記録ID: 7320167
全員に公開
ハイキング
甲信越
【二百名山48】御座山(栗生登山口)
2024年10月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 764m
- 下り
- 757m
コースタイム
天候 | 歩くと汗ばむ程度、標高上がるとガスの中、山頂は真っ白、下山すると青空、山あるある😢 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅→千代穂高原IC→(60分)→栗生登山口🅿️ ※ナビで検索したら関越から千代穂高原ICのルートを推奨してきた。当初は中央道の長坂ICからの予定だった。遠回りしたように感じた。登山口にトイレはないので道の駅等で済ませるべし 【御座山登山後移動】 栗生登山口🅿️→(10分)→滝見の湯♨️→(60分)→川の駅上野(車中泊) 【10/7(月)】 川の駅上野→(5分)→浜平登山口🅿️ 【諏訪山登山後帰宅】 浜平登山口🅿️→(3分)→しおじの湯♨️→寄居PA入口→帰宅 ※新座付近の事故渋滞に巻き込まれる10km120分😱・・・三芳SAで90分の休憩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
栗生登山口手前1.0km位が砂利道でパンク防止でゆっくり車を走らせた。登山口から踏み跡、道標、ある。落ち葉や根っこが濡れていて滑る。長い鎖場があるが、手がかり足がかりはある。山頂は好展望らしいが今回はガスで真っ白。山頂で休憩していると長者の森方面からの2人組ハイカーとご挨拶。 |
その他周辺情報 | ♦︎滝見の湯♨️ 500円 登山口にある写真を撮り受付けで見せると100円割引きになる https://takiminoyu.com/ ♦︎川の駅上野(上野村ふれあい館) https://uenomura-kankonavi.jp/spot/spot-332/ |
写真
撮影機器:
感想
体力を維持したくて隙間時間に山へ行ってきました。
今日の歩きは物足りないぐらいで丁度いいかな。
翌日は【三百名山】諏訪山 (浜平登山口) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7326271.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人