ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 732324
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山ナイトハイク☆ピンクリボンのタワーを火床から観覧

2015年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
いか十 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
8.9km
登り
506m
下り
511m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
1:00
合計
3:57
16:05
33
16:38
16:38
39
17:17
17:18
28
17:46
17:54
16
18:10
18:59
30
19:29
19:30
10
20:02
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR蹴上駅より
コース状況/
危険箇所等
東山トレイルなので概ね整備されておりますが、道が枝分かれしていて複雑。
ゴリラが駅長なのか!?。
2015年10月03日 16:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
10/3 16:09
ゴリラが駅長なのか!?。
いつもの南禅寺でななく哲学の道へ向かう。
2015年10月03日 16:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
10/3 16:15
いつもの南禅寺でななく哲学の道へ向かう。
2015年10月03日 16:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/3 16:38
哲学の道をしばらく歩いた後に山側へ。
2015年10月03日 16:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/3 16:45
哲学の道をしばらく歩いた後に山側へ。
2015年10月03日 16:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/3 16:52
東山トレイル。
2015年10月03日 16:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/3 16:59
東山トレイル。
火床の登山口が今一つ見つかりませんでした。
2015年10月03日 17:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/3 17:01
火床の登山口が今一つ見つかりませんでした。
2015年10月03日 17:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/3 17:02
東山トレイルもなかなか歩きやすいです。
2015年10月03日 17:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/3 17:08
東山トレイルもなかなか歩きやすいです。
2015年10月03日 17:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/3 17:08
途中、立派な滝もあります。
2015年10月03日 17:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
10/3 17:20
途中、立派な滝もあります。
激坂の階段。
2015年10月03日 17:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/3 17:21
激坂の階段。
岩場にもちゃんと整備されている感があります。
2015年10月03日 17:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/3 17:22
岩場にもちゃんと整備されている感があります。
こんな碑があるんですね・・・あまり公にはなっていないようです。
2015年10月03日 17:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/3 17:24
こんな碑があるんですね・・・あまり公にはなっていないようです。
2,3道を間違えました。
2015年10月03日 17:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/3 17:33
2,3道を間違えました。
お椀のような不思議なキノコがありました。
2015年10月03日 17:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/3 17:34
お椀のような不思議なキノコがありました。
このあたり谷が分かれていて迷いやすい予感がしました。
2015年10月03日 17:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/3 17:36
このあたり谷が分かれていて迷いやすい予感がしました。
夕日のこもれ日がかすかに差している。
2015年10月03日 17:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
10/3 17:38
夕日のこもれ日がかすかに差している。
2015年10月03日 17:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/3 17:45
けっこうデカい巨石があります。
2015年10月03日 17:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/3 17:48
けっこうデカい巨石があります。
南禅寺ルートと合流します。
2015年10月03日 17:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/3 17:57
南禅寺ルートと合流します。
山頂ですでに日が落ちちゃってました(^^;
2015年10月03日 18:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
10/3 18:01
山頂ですでに日が落ちちゃってました(^^;
これはいぞがないとね。
2015年10月03日 18:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
10/3 18:02
これはいぞがないとね。
2015年10月03日 18:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/3 18:07
すでにマジックアワータイムになってます。
2015年10月03日 18:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/3 18:17
すでにマジックアワータイムになってます。
なんとかぎりぎり間に合いそうです。
2015年10月03日 18:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/3 18:18
なんとかぎりぎり間に合いそうです。
たどり着いたときにはけっこう暗くなっていた(><
2015年10月03日 18:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
10/3 18:24
たどり着いたときにはけっこう暗くなっていた(><
まあまあ迷ってましたから・・・。
2015年10月03日 18:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/3 18:25
まあまあ迷ってましたから・・・。
球場方面・・・。残念ながらうす雲で完璧な夜景とはいかなかった。。。
2015年10月03日 18:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/3 18:28
球場方面・・・。残念ながらうす雲で完璧な夜景とはいかなかった。。。
ただ光はなかなか拾いますので加工すると良い写真になりそう♪。
2015年10月03日 18:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
10/3 18:28
ただ光はなかなか拾いますので加工すると良い写真になりそう♪。
雲があるんで完璧なマジックアワーとはいきませんでしたね。
また機会があれば来てみましょう。
2015年10月03日 18:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
10/3 18:29
雲があるんで完璧なマジックアワーとはいきませんでしたね。
また機会があれば来てみましょう。
このカメラの弱点は拡大出来ないこと。それをもう片方のカメラで補います。
2015年10月03日 18:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/3 18:30
このカメラの弱点は拡大出来ないこと。それをもう片方のカメラで補います。
準備もままならないうちに撮影タイムとなりました。
2015年10月03日 18:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/3 18:34
準備もままならないうちに撮影タイムとなりました。
球場には40人くらいいたようです。
2015年10月03日 18:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/3 18:36
球場には40人くらいいたようです。
この日にyakeikaryudoさんが来られるのは知ってましたが、18時すぎに下りられると聞いてましなんですでに下山されたかもしれませんね。
2015年10月03日 18:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 18:37
この日にyakeikaryudoさんが来られるのは知ってましたが、18時すぎに下りられると聞いてましなんですでに下山されたかもしれませんね。
というか出遅れた関係で写真撮りに集中してて周りを見渡す余裕なし!。
2015年10月03日 18:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 18:38
というか出遅れた関係で写真撮りに集中してて周りを見渡す余裕なし!。
こっちが京都方面。
2015年10月03日 18:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/3 18:39
こっちが京都方面。
今日の夜景は良かったですが期待通りではなかったです。低気圧通過後1日でもう少しクリアになるかと思ったんですがなかなか最良の条件は厳しいですね。
2015年10月03日 18:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/3 18:39
今日の夜景は良かったですが期待通りではなかったです。低気圧通過後1日でもう少しクリアになるかと思ったんですがなかなか最良の条件は厳しいですね。
火床の一番高いところからは見下ろすアングルなので好きです。
2015年10月03日 18:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 18:43
火床の一番高いところからは見下ろすアングルなので好きです。
肉眼でもピンクリボンのタワーは見えます。
2015年10月03日 18:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
10/3 18:47
肉眼でもピンクリボンのタワーは見えます。
40倍ズームで確認します。
2015年10月03日 18:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
25
10/3 18:49
40倍ズームで確認します。
今日の大文字は火床でなんかパーティみたいなやってて騒がしかったw。
2015年10月03日 18:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 18:50
今日の大文字は火床でなんかパーティみたいなやってて騒がしかったw。
多分、周りに3,4人いた誰かが私の知っている人なのかもしれませんw。
2015年10月03日 18:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 18:53
多分、周りに3,4人いた誰かが私の知っている人なのかもしれませんw。
火床の一番下。
2015年10月03日 18:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/3 18:55
火床の一番下。
皆、もくもくと写真を撮っておられましたんで、若干2名うるさい男女が私達です。。お騒がせしました。
2015年10月03日 18:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/3 18:56
皆、もくもくと写真を撮っておられましたんで、若干2名うるさい男女が私達です。。お騒がせしました。
↑こんな2人いたでしょうw。
2015年10月03日 19:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
10/3 19:06
↑こんな2人いたでしょうw。
火床下では2グループ程の方々が宴会中でした。
2015年10月03日 19:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/3 19:13
火床下では2グループ程の方々が宴会中でした。
さてリアル肝試しへ。
2015年10月03日 19:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/3 19:17
さてリアル肝試しへ。
木々の間から見える夜景。
2015年10月03日 19:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 19:22
木々の間から見える夜景。
2人だと心強いですね。
2015年10月03日 19:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/3 19:27
2人だと心強いですね。
ここは最後の難所。やはり滑りました(^^;。
2015年10月03日 19:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/3 19:31
ここは最後の難所。やはり滑りました(^^;。
ここまでくれば一安心。
2015年10月03日 19:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/3 19:33
ここまでくれば一安心。
銀閣寺前。
2015年10月03日 19:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/3 19:44
銀閣寺前。
せっかくのピンクライトアップなので京都駅まで行く。
2015年10月03日 20:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 20:25
せっかくのピンクライトアップなので京都駅まで行く。
このタワーを火床から眺めていたのです♪。
2015年10月03日 20:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
10/3 20:26
このタワーを火床から眺めていたのです♪。
今日は噴水のミュージカルもやってたな・・・。
2015年10月03日 20:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/3 20:26
今日は噴水のミュージカルもやってたな・・・。
下から。
2015年10月03日 21:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/3 21:31
下から。
駅ビルに移るピンクタワー
2015年10月03日 21:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
10/3 21:32
駅ビルに移るピンクタワー

装備

備考 携帯の充電器のバッテリーが完全ではなかった

感想

ちょうど低気圧が抜けて翌日になるので
どこかしらナイトハイクに出かける予定でした。
そんな中でピンクリボンのキャンペーンをやっていて
京都タワーがピンク色にライトアップされるという情報を得ました。

なのでその様子を大文字山から眺めようという計画になりました。
大文字は今まで色んなルートからアクセスしたことがありますが、
哲学の道付近から一気に火床まで最短で上がるルートはまだ試してなかったので
そこからチャレンジしてみようと思いました。
ノートルダム校付近のどこからからアクセスすることはわかっているのですが
いかんせんこの付近の道がかなり複雑に枝分かれしているようで
入り口が今一つわかりませんでした。
このあたりに東山トレイルが通っているようなのでそこから山頂を
迂回する形で火床にたどり着きました。
ですので予定よりかなりずれてしまいサンセットを見ることが出来ず
火床についたときもマジックアワーの途中という感じでした。

結果としましてはそこそこ澄んでいたもののうす雲がかかっていたりして
完全とはいきませんでしたが秋空の中、タワーのピンク色が拝めて
収穫があったなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

すれ違いでしたね
ちょうど火床に着かれた時、最上部から5つ目の火床で写真撮ってたんですが、その後すぐに下山したのでお会いすることは出来ませんでしたね。
いつも通り山頂で撮ってたらお会い出来たんですが。
ともあれ、無事にピンクたわわサンを狩れたようでなによりです。

火床直行ルートは写真5の少し先左手の駐車スペース脇から登るのが霊鑑寺ルート。
法然院の山門手前の墓所から登るのが法然院ルートです。
それ以外にも裏道的なものがある(昨夜の下山はその裏道使いました)んですが、この2つが比較的分かりよいです。
2015/10/4 10:12
yakeikaryudoさん
予想以上にルートに苦戦したのもあって遅れました〜
なんとかギリギリ間に合った模様でして〜。
yakeikaryudoさんも良い写真撮れたでしょうか?報告楽しみにしております
ルートに関しまして助言ありがとうございます
次回再訪の際に参考にさせて頂きます〜。
2015/10/4 10:58
ニアミスでしたね(^_^;)
いつもありがとうございます。

きっとすれ違っていますね(^_^;)
沢山の人でした。
誕生パーティーもやっていましたし、
ドラマの撮影?もやっていました。
先日、ドローンを飛ばしていた人たちですが・・・。

出遅れたので場所確保が(^_^;)
「大」の横棒、真ん中から右にひとつ目の辺りにいました
2015/10/5 7:01
fu-tyan さん
こんにちは〜。
いらっしゃったのですね♪。火床にカメラマンが沢山いましたので
そのどなたかだったのでしょう。
場所取りもなかなか熾烈を極めましたw。
(もしかしてお邪魔になりませんでしたか?)
宴会の人とかたくさんいまして賑やかでしたよね〜。
また、キャンペーンや天候が良い日に伺うことがあるので
そのときはまたよろしくお願いします
2015/10/5 9:27
ゲスト
いいね!
ikajyuさん、こんばんは!
お二人の背中(ですよね?)からほっこりとした暖かい感じが伝わってきますね。きっと気温も低かったでしょう?でも温かそうです!!
2015/10/5 20:42
akiras さん
はい、バックショットで撮ってましたw。
1人でナイトやると帰りがちょっと寂しい感じになるのですが
登山の相方がいると安心しますね。そういう意味ではソロでは
違う温度感があります(^^。
彼女はナイト好きなようなんでこれからも同行したいですね〜。
2015/10/5 22:25
何事も勉強
なかなかバッチっとキメるというのは難しいモンですね。
ikajyuさんでも道に迷ったりするんですね

自分は昔から京都の地理がナゼか苦手なんで
きっと、大文字山に行くと迷子になって
ご来光を眺めての下山になることでしょう

SONYのカメラは望遠があまりできないのか〜
それも明るいカメラの一助になってるんですね。
なるほどね。
でも最後の方の京都タワー、むっちゃキレイ!
2015/10/6 19:33
tamu-chan さん
道迷いはよくありますよ〜(^^;。
よく同じ方向に分岐している道とか枝分かれしている道が沢山あって
勘違いしてしまいます。
大文字山の麓は地元の人が勝手に作ったぽい道があって迷います

ソニーのカメラなんですが望遠出来ないかわりに後でトリミングする
という方法で拡大は出来そうですね。
弱点をもう一つのカメラでうまく補ってゆきたいと思います。
2015/10/6 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
大文字山〜京都トレイル〜南禅寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら