記録ID: 7323321
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコアンヌプリ
2024年10月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 580m
- 下り
- 580m
コースタイム
天候 | 日の出とともにガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週の十勝岳が良すぎたので。。。天気の良さそうなニセコ方面で2週連続のご来光登山となりました。今回は麓のキャンプ場で野営も楽しむ欲張りセットで参ります。チェックインするにはちょっと早すぎるので神仙沼を散策、紅葉は色づき始めといったところ。もう少し先ですかね。
野営場にテントを設営してしばしまったり。その後何張りか山岳テントが立ち並びました。日も落ちると空には満天の星空、高地にあるキャンプ場なのでけっこう冷え込みましたね。もうそろそろストーブが必要かもです。夕飯に温かい鍋を喰らい夜行に備えて早寝します。
午前3時前に起床、ご来光登山に向けて続々と車もやってきます。闇を1時間半ほど歩き山頂に到着。まだ暗闇なので避難小屋で待機することにします。小屋では先行されていた方がいらっしゃって、豆から丁寧に挽いた美味しいコーヒーをいただきました。この方いろんな山頂でコーヒーを振る舞っている山頂cafeの方だったらしく、私も夏にトムラウシ山で会っていました。
さて、肝心のご来光ですが夜な夜な強風のなか、期待して集まってきたオーディエンスを軽く嘲笑うかのように日の出に差し掛かった頃からガスが湧き、アンヌプリの山頂は幻想的な白に覆われてしまいました。天気予報は晴れでもこればっかりはどうしようもないですね。それでも2時間近くも山頂でワチャワチャして下山開始。
下山後はテントで朝食をとって温泉で汗を流して帰札となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する