記録ID: 732633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
明神山 栃の木沢から直登尾根
2015年10月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 908m
- 下り
- 889m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・直登尾根: 岩の多いルートです。 ・栃の木沢ルート: 一箇所だけ緊張する箇所がありました。 |
その他周辺情報 | 梅の湯が近くにあります。700円 |
写真
撮影機器:
感想
・この明神山は春に南西尾根から登りました。今回はその東側にある直登尾根から登りました。ここは以前下山に利用したこともあり、迷う事もありません。約2時間で登頂。山頂の展望塔からは秋晴れで南アルプスが綺麗に見えました。
下山は乳岩ルートを途中まで降り、鬼岩乗越から栃の木沢への巻道ルートで下山としました。一箇所岩の急斜面があり緊張して通過しました。秋の中とはいえ1000m級ではまだ紅葉とはなっていないです。
今日は新調した登山靴(GARMONTのランプラー)の履き心地を確かめる目的もありました。以前の靴より感触は良かったです。2割引だったのでお得感もありまずまずの歩き出しとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
東海 [日帰り]
栃木沢登り口より砥沢方面を目指し山頂より尾根伝いに明神山西峰経由で明神山山頂へ下りは栃木沢ルートで降りる
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人