記録ID: 732859
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
城山湖一周と草戸山 〜金比羅神社の秋祭りも楽しんで〜
2015年10月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 365m
- 下り
- 318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 4:38
距離 9.2km
登り 365m
下り 325m
10:33
66分
神奈中 境橋バス停
15:11
神奈中 大戸バス停
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
今まで歩いたことのない新しいルートで草戸山を目指しました。草戸山までの距離が長い分、とても緩やかな道で、最も楽に草戸山に登れることがわかりました。地元の中高年の方や、未就学児とおじいさんの二人連れなどファミリーハイキングに最適な道でした。
しかし、歩き始めた頃、上からマウンテンバイクが猛スピードで激走してきてびっくり。階段がない分、マウンテンバイクでも走りやすい道でもあるのでした。怖い思いをしました。要注意です。
歩いていると、秋祭りのお囃子の音が聞こえてきました。ちょうど金比羅神社の秋祭りに遭遇。地元の方々が集う、由緒正しいお祭りでした。
城山湖では、タカの渡りを観察する野鳥の会の方々にお会いしました。城山湖が鷹見のポイントであるのは知っていましたが、具体的な場所を知らなかったので、偶然に出会えてラッキーでした。今日は、サシバが8羽出たそうです。昨日は、クマタカも出たとのこと。びっくりです。
↓
http://www.gix.or.jp/~norik/hawknet/15a/f15ahmnj.html
その後、城山湖を一周して、再び金比羅神社に。そこから大戸へ下って、始発のバスに乗りました。自宅からバスを乗り継いで帰宅しました。なじみのある草戸山ですが、新たなルートを見つけ、大満足なハイキングとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する