ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7329285
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

瓢箪崩山(岩倉妙見神社〜山頂〜大原〜江文峠〜岩倉村松)

2024年10月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
13.1km
登り
768m
下り
744m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:05
合計
3:07
13:02
50
スタート地点
13:52
9
14:01
14:06
48
14:54
21
京都大原記念病院の裏手
15:15
11
15:26
43
静原小学校
16:09
ゴール地点
江文峠からの下りや、岩倉村松バス停への下りなどはゆるゆると走っています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
京都バス 花園町バス停下車
京都バス 岩倉村松バス停乗車
コース状況/
危険箇所等
●岩倉妙見神社からは、明瞭な山道です。登山口の案内などはありませんが、迷うこともないでしょう。八幡から続く尾根道に合流してからは、要所に案内表示もあります。

●瓢箪崩山から北東の尾根は、踏み跡があります。ピンクのテープによる誘導もありますが、油断するとピークから間違った方向に進んでしまうところがあります。私も3箇所で間違った方向に進みかけています。特に山頂付近が要注意です。
標高400m付近の緩やかな所から、傾斜が急になる地点には、トラバースするように下りて行く道が、左手にあります。道があると思って探せば見つかると思います。幅が広くはありませんが、危険ではありません。
P344を越えてしばらく進むと、緩やかな平坦地からの下りになります。東側は急傾斜のようですので、西側に下りていきましたが緩やかな谷に下りていきますので危険はありません。コンクリートの護岸の川縁に出ますが、少し下流に移動すると徒渉できます。

●大原病院の裏手からすぐに、東海自然歩道ですから、まったく問題ありません。静原小学校を過ぎて、すぐに左手の林道に入っていきますが、林道の入り口が解りにくいです。民家の間を抜けていくと林道の入り口です。林道は分岐がいくつかあり、どちらに進むか迷うでしょうが、GPSで確認して進めば大丈夫でしょう。
峠の手前から山道になりますが、明瞭です。峠からの下りも、若干浮き石がある道ですが、つづら折れになっており危険ではありません。林道に下りてからバス停までは、快適ですが少し距離があります。
その他周辺情報 ●大原の集落で、少しルートを外れると、野村別れの交差点にコンビニがあります
岩倉妙見神社の登山口から瓢箪崩山へ
2024年10月09日 13:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/9 13:08
岩倉妙見神社の登山口から瓢箪崩山へ
長い石段を登っていきます
2024年10月09日 13:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 13:08
長い石段を登っていきます
岩倉妙見神社の本殿
2024年10月09日 13:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/9 13:09
岩倉妙見神社の本殿
岩倉具視神霊遥拝所の石標
2024年10月09日 13:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 13:10
岩倉具視神霊遥拝所の石標
岩倉の町並みと箕ノ裏ヶ岳。これが、遥拝所からの眺めでしょうか。確かに岩倉具視幽棲旧宅の方向を向いているようです
2024年10月09日 13:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
10/9 13:10
岩倉の町並みと箕ノ裏ヶ岳。これが、遥拝所からの眺めでしょうか。確かに岩倉具視幽棲旧宅の方向を向いているようです
ここから尾根を登っていきます
2024年10月09日 13:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 13:10
ここから尾根を登っていきます
とてもはっきりとした山道が続きます
2024年10月09日 13:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 13:11
とてもはっきりとした山道が続きます
左手下方に林道が見えますが、どこに続いているのでしょう
2024年10月09日 13:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 13:15
左手下方に林道が見えますが、どこに続いているのでしょう
八幡から続く尾根道に合流
2024年10月09日 13:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 13:26
八幡から続く尾根道に合流
木に案内表示のテープ
2024年10月09日 13:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 13:27
木に案内表示のテープ
通ってきた方向は「岩倉花園町・妙見神社」とありました
2024年10月09日 13:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 13:27
通ってきた方向は「岩倉花園町・妙見神社」とありました
こちらから合流してきました
2024年10月09日 13:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 13:27
こちらから合流してきました
P346周辺には何もありません
2024年10月09日 13:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 13:32
P346周辺には何もありません
木にテープでP346が示されていました
2024年10月09日 13:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 13:32
木にテープでP346が示されていました
P461
2024年10月09日 13:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 13:45
P461
尾根道と巻き道がありますが、時間がないので巻き道に
2024年10月09日 13:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 13:52
尾根道と巻き道がありますが、時間がないので巻き道に
通報ポイント4
2024年10月09日 13:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 13:52
通報ポイント4
山頂は右手。左手は巻き道で、山頂を通らずに寒谷峠に
2024年10月09日 13:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 13:58
山頂は右手。左手は巻き道で、山頂を通らずに寒谷峠に
瓢箪崩山532m
2024年10月09日 14:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
10/9 14:01
瓢箪崩山532m
山頂には三角点
2024年10月09日 14:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/9 14:01
山頂には三角点
比叡山
2024年10月09日 14:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/9 14:02
比叡山
山頂には大原野里10名山の表示が
2024年10月09日 14:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/9 14:02
山頂には大原野里10名山の表示が
キノコではありません。クリームパンです。一寸休憩
2024年10月09日 14:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 14:03
キノコではありません。クリームパンです。一寸休憩
東北方向の尾根を、大原に向けて下りていきます
2024年10月09日 14:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:07
東北方向の尾根を、大原に向けて下りていきます
所々に倒木があり、潜ったり乗り越えたり迂回したり。通行困難な箇所はありません
2024年10月09日 14:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 14:11
所々に倒木があり、潜ったり乗り越えたり迂回したり。通行困難な箇所はありません
トラバースしながら下りて行く道を発見。明瞭でそれなりの幅があります
2024年10月09日 14:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 14:25
トラバースしながら下りて行く道を発見。明瞭でそれなりの幅があります
P344には何もありません
2024年10月09日 14:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:35
P344には何もありません
この辺りは緩やかで広々として歩きやすいです
2024年10月09日 14:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:38
この辺りは緩やかで広々として歩きやすいです
東側にも下りて行けそうですが、急斜面になるらしいので西側に下りていきます
2024年10月09日 14:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:43
東側にも下りて行けそうですが、急斜面になるらしいので西側に下りていきます
ネットがありますが所々倒れています。ここから抜けて、谷側に下りていきます
2024年10月09日 14:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:45
ネットがありますが所々倒れています。ここから抜けて、谷側に下りていきます
広々とした谷なので危険はありません。先の方に林道が見えています
2024年10月09日 14:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:46
広々とした谷なので危険はありません。先の方に林道が見えています
最後が少し急ですが、何となく踏み跡もあります
2024年10月09日 14:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 14:46
最後が少し急ですが、何となく踏み跡もあります
両岸がコンクリートで固められた川縁に下りてきました
2024年10月09日 14:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/9 14:49
両岸がコンクリートで固められた川縁に下りてきました
護岸は高さ2,3mはあり、下りられないことはないですが、下りても靴をぬらさないでは渡れそうにありません
2024年10月09日 14:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:50
護岸は高さ2,3mはあり、下りられないことはないですが、下りても靴をぬらさないでは渡れそうにありません
護岸のコンクリート上を進んでいきます
2024年10月09日 14:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 14:53
護岸のコンクリート上を進んでいきます
離れたところからは、段差で隠れて見えませんでしたが、ここで徒渉できました
2024年10月09日 14:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/9 14:53
離れたところからは、段差で隠れて見えませんでしたが、ここで徒渉できました
徒渉した後で振り返ってみました。右手の林道は寒谷峠に繋がっています
2024年10月09日 14:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 14:54
徒渉した後で振り返ってみました。右手の林道は寒谷峠に繋がっています
蓬莱山が目の前に。京都市内から見るよりも近く感じます
2024年10月09日 14:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/9 14:59
蓬莱山が目の前に。京都市内から見るよりも近く感じます
東海自然歩道に合流
2024年10月09日 15:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:02
東海自然歩道に合流
金毘羅山です。見えている岩はロッククライミングで有名なところでしょうか
2024年10月09日 15:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/9 15:02
金毘羅山です。見えている岩はロッククライミングで有名なところでしょうか
江文神社の鳥居
2024年10月09日 15:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/9 15:04
江文神社の鳥居
江文神社には寄らないで山道に
2024年10月09日 15:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:08
江文神社には寄らないで山道に
江文峠の手前で車道に
2024年10月09日 15:14撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 15:14
江文峠の手前で車道に
金毘羅山の登山口
2024年10月09日 15:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:15
金毘羅山の登山口
左手に瓢箪崩山の登山口
2024年10月09日 15:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:16
左手に瓢箪崩山の登山口
ゲートを抜けて林道を進みます
2024年10月09日 15:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:28
ゲートを抜けて林道を進みます
とても歩きやすい立派な林道です
2024年10月09日 15:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:29
とても歩きやすい立派な林道です
林道が分岐しています。左に進んでみます(右が正解でした)
2024年10月09日 15:34撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:34
林道が分岐しています。左に進んでみます(右が正解でした)
GPSで確認すると東側の谷に向かっていました。引き返します
2024年10月09日 15:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:36
GPSで確認すると東側の谷に向かっていました。引き返します
また分岐です。左かな。正解でした
2024年10月09日 15:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:39
また分岐です。左かな。正解でした
なんとなく先の方に見えている峠に向かって、林道から右に分岐した山道を進みます
2024年10月09日 15:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:40
なんとなく先の方に見えている峠に向かって、林道から右に分岐した山道を進みます
明瞭な山道です
2024年10月09日 15:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:42
明瞭な山道です
峠に到着しました
2024年10月09日 15:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:44
峠に到着しました
道標があります。来た道も、進む道にも案内表示がありましたので、安心なルートといえるでしょう
2024年10月09日 15:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 15:44
道標があります。来た道も、進む道にも案内表示がありましたので、安心なルートといえるでしょう
立派な林道に着地
2024年10月09日 15:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:50
立派な林道に着地
林道を進みますが、あちこちに分岐がありきになります
2024年10月09日 15:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 15:56
林道を進みますが、あちこちに分岐がありきになります
箕ノ裏ヶ岳
2024年10月09日 16:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/9 16:02
箕ノ裏ヶ岳
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 ヤマレコのいろいろな方々のレコを拝見していると、行きたいところが日々増えていきますね。

 おにぎり丸さんの岩倉周辺の数々のレコを拝見し、気になったところを歩いてみたくてたまらなくなりましたので、昼から休日出勤の代休を利用しての山行をしました。かなり急ぎ足になりましたが、予定していたところは概ね辿ることができました。

 特に、最後の方の静原小学校から岩倉へ抜ける道は、時間的にも早いし、岩倉村松から京都バスに乗ると、京都市内フリー定期を持っているので、交通費がかからずに助かります。今後も利用するだろうなと思いました。

 あまり詳しくレコを読み込んでからいくと、探索の楽しみが減るような気がしますので、要所となるポイントを地形図上で確認して出かけました。家に帰ってから、答え合わせをするように、おにぎり丸さんのレコを読み込むと、二度楽しめました。

 今回歩いているコース上にも分岐が多数ありましたし、まだまだ岩倉への興味は尽きませんね。、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら