来馬岳→カルルス山→オロフレ峠
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 909m
- 下り
- 329m
コースタイム
天候 | 晴れ、曇り、雨の繰り返し。強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはずっとしっかりした道がついています。笹刈りもきちんとされていました。しょっぱなスキー場のゲレンデ登りが一番きついかも。 |
その他周辺情報 | 温泉はカルルス温泉、登別温泉などよりどりみどり。 今日はカルルス温泉の「ホテル岩井」を利用。日帰り500円。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
6月に恵庭岳山頂でtarumae-yamaさんとばったり出会い、恵庭岳西峰に行く約束をしてはや数ヶ月。
何回か日取りを決めて行く予定をしていたが、天候の影響で全て流れた。(笑)
今日も恵庭岳西峰に行く予定が、またまた天気が悪いという事と、恵庭岳登山口が工事のため行けなさそうという事でtarumae-yamaさんご推薦の来馬岳からオロフレ山登山口までの縦走に出かけた。
人数は総勢8人。
うちの嫁は行く予定ではなかったが、なんとなく気が向いたのか同行することになった。
今回はスタート地点とゴール地点が違うのでほんとうなら車の手配が難しかったが、複数での登山だったので調整し合い縦走できた。
ここは初めての山で少しなめてかかっていたせいか、スキー場の登りがけっこうきつく、これからどうなるんだろうと心配になったが、でも上まで行ってしまえば楽しい尾根の縦走で、道も良く整備され、笹かぶりもなく楽しむ事ができた。
途中で雨が降り、ゆっくりお昼ごはんを食べられなかったのは残念だったが、オロフレ山の登山口に降りた時にはやったー!という感じがあった。
今回の山行はtarumae-yamaさんのブログ「デジカメ持って野に山に」に様子が詳しく載っていると思います。
tarumae-yamaさん、tom729さん、そして同行していただいたみなさんありがとうございました!今日はお疲れさまでした!
今回もtarumae-yamaさんに段度っていただき、楽しく歩いてきましたー。
総勢8名での来馬岳プチ縦走。
初めての山でしたがサンライバスキー場を登って行くコースのため、大したこと
無いだろうと思い、夏山ガイド等での確認を怠ったせいで酷い目に・・・
最初から直登で5合目の登山口に着く頃には既にヘタレ全開。
そこから頂上までもかなりの急登り。皆さんに付いて行こうとするも足が進まず。
それでもなんとか山頂に。
そんなことで、山頂に着いたときにはやり切った感が大きかったです(笑)
山頂からの尾根歩きでは時折見える景色が良く、天気が良い時なら本当に素晴らしい
景色なんだろうな〜と思いました。
春先はシラネアオイの群落が凄いとのこと。なので、その時期に再訪決定です。
下山後に皆で入った温泉が最高でした!
tarumae-yamaさん、i-tomoさん、諸先輩の皆さん、仲間に入れていただき
ありがとうございました!
久しぶりの登山でした。
今回を逃したら今年はもう山に登れないのではないかと思い、
前日の夜に参加させてもらうことに決めました。急ですみません。
実は主人以外の大人の方達と登ったことがなかったのでドキドキでした。
前日は急いで支度して早寝をする予定が、ラグビー(勝った!)を見てしまい
結局遅い就寝になってしまいました・・・。
今回のコースは始めてでしたが、参加の皆さんのお気遣いもあり
なんとか歩ききることができました。
途中のおしゃべりも楽しかったです。歩くのに必死で気の利いたお返事が出来ず
申し訳なかったです。
やっぱり、山の空気は気持ちいいな〜。
今回は膝の痛みも出なかったし(たぶん10キロ超えたらダメなんだと思う)、
気温は低かったものの、汗で身体が冷えることもなく
気持ちよく歩けました。温泉も貸し切りでありがたかったです♪
最後にすばらしい虹を見れたのもラッキーでした!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する