記録ID: 73306
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
武尊山(ほたかやま)
2010年08月07日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:09
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,339m
コースタイム
スノーパルオグナほたかスキー場1200m(5:11)~前武尊山2040m(6:53/6:59)
~中ノ岳下分岐(7:55)~武尊山2158m(8:17/8:33)~中ノ岳下分岐(8:50)
~前武尊山2040m(9:45/9:56)~スノーパルオグナほたかスキー場1200m(11:20)
所要時間 6時間9分
~中ノ岳下分岐(7:55)~武尊山2158m(8:17/8:33)~中ノ岳下分岐(8:50)
~前武尊山2040m(9:45/9:56)~スノーパルオグナほたかスキー場1200m(11:20)
所要時間 6時間9分
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキー場の駐車場は広いですので、いくらでも停められます。 トイレ、水道は使えませんのでご注意ください |
コース状況/ 危険箇所等 |
川場剣ヶ峰から家ノ串山間の岩峰を西に巻く道は悪路です のでご注意ください。 中ノ岳を巻いたところにある笹清水は水は涸れています。 帰りはスキー場から下った県道64号を右折すると数百メートル のところに日帰り入浴の花咲温泉があります。 できたばかりできれいです。 600円で入浴できます。 |
写真
川場剣ヶ峰です
前回5月22日に来た時は一面残雪で道がわからず、ここで労力を使い果たしここを巻いたところで引き返しました
今回は背丈以上の笹藪でとても同じところとは思えません
おまけに傾斜していて笹の根があり滑りやすく非常に歩きにくい
前回5月22日に来た時は一面残雪で道がわからず、ここで労力を使い果たしここを巻いたところで引き返しました
今回は背丈以上の笹藪でとても同じところとは思えません
おまけに傾斜していて笹の根があり滑りやすく非常に歩きにくい
武尊山頂上2158mに到着です
頂上には3人ほどいました
その後5、6人ほど来て計10人くらいになりました
武尊山は登山コースが四方八方からありますので、頂上でそれらが一つになります
バリエーションに富んだコースなのでしょう
頂上には3人ほどいました
その後5、6人ほど来て計10人くらいになりました
武尊山は登山コースが四方八方からありますので、頂上でそれらが一つになります
バリエーションに富んだコースなのでしょう
家の串山頂上
この前後で5、6人のグループ、および川場剣ヶ峰下では年配のご夫婦が登って来るに会いました
今から頂上に向かうと頂上に着くのは、12時は過ぎると思います
私には信じられないくらい遅い時間に感じます
若ければまだしも、年を考えると・・・??
この前後で5、6人のグループ、および川場剣ヶ峰下では年配のご夫婦が登って来るに会いました
今から頂上に向かうと頂上に着くのは、12時は過ぎると思います
私には信じられないくらい遅い時間に感じます
若ければまだしも、年を考えると・・・??
感想
8月の夏休みに入り混雑するのを避けて、あまり混まなさそうな?
ここにしました。
5月22日もここに来たのですが、川場剣ヶ峰下の残雪部分で引き
返しました。アイゼンは持っていたのですが、ここがこれでは先が
どうなのか不安で、またピッケルを持って行かなかったのでやめま
した。
実際にこの先も行って見て、予想以上に悪路の部分もあり、この山
を甘くみていました。5月に途中で引き返したのは正解だったと
思います。
頂上の眺望を期待したのですが、生憎、ガスで一部しか見えなかっ
たのは残念ですが、2週前に1泊で荷物を背負って思うように歩け
なかったのもあり、日帰りで荷物が軽いとこんなにもサクサク歩け
るのかと、再認識した次第です。
途中、トレランの若い方に抜かれ、頂上でタイムを聞いたら、川場
から2時間とのこと。荷物の重さが違うにせよ、若い方は早くて
いいですね。
”往きはよいよい、帰りはこわい”とはこのことなのでしょうか?
少し”こわい”の意味は違いますが・・。
帰りの急なコンクリートの道は最悪です。
疲れた足への追い打ちです。
足の着地も斜めですので、足への負担が非常に大きく、疲労が倍増
して、帰りは大幅にペースダウンで、登りに比べ少し短いタイムでし
た。
本日の総歩数 27046歩
<追記>
昨年の登山で、途中で引き返したのは計3件あったのですが、昨年
1件、今年になって残りの2件をクリアし、リベンジを果たしました。
さっぱりしました。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2843人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する