記録ID: 733526
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
中国地方ー三百名山3座吾妻山、道後山、那岐山をはしご
2015年10月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 713m
- 下り
- 709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:32
13:38
15分
那岐山麓第三駐車場
13:53
0:00
29分
C、Bコース分岐
14:22
0:00
29分
大神岩
14:51
0:00
8分
三角点峰
14:59
15:09
9分
那岐山
15:18
0:00
52分
Bコース下降点
16:10
那岐山麓第三駐車場
<吾妻山>
休暇村吾妻山ロッジ5:23
5:54吾妻山山頂6:09
6:46休暇村吾妻山ロッジ8:30
<道後山>
9:30月見ヶ丘駐車場9:36
10:05岩樋山
10:30道後山10:32
10:43大池
11:18月見ヶ丘駐車場11:30
<那岐山>
13:30那岐山麓第三駐車場13:38
14:22大神岩
14:51三角点峰14:52
14:59那岐山山頂15:09
16:10那岐山麓第三駐車場16:20
休暇村吾妻山ロッジ5:23
5:54吾妻山山頂6:09
6:46休暇村吾妻山ロッジ8:30
<道後山>
9:30月見ヶ丘駐車場9:36
10:05岩樋山
10:30道後山10:32
10:43大池
11:18月見ヶ丘駐車場11:30
<那岐山>
13:30那岐山麓第三駐車場13:38
14:22大神岩
14:51三角点峰14:52
14:59那岐山山頂15:09
16:10那岐山麓第三駐車場16:20
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道後山へはR183等を経由。 さらに中国道津山ICを降りて、R53にて那岐山麓へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
吾妻山はまったく迷いようのない登山道でした。 道後山もアップダウンの少ないなだらかな道で行ってこれました。 那岐山は大勢の登山者がいましたが、やはり登山道はよく整備され、迷うような所はありませんでした。 |
写真
感想
今日は結果として三百名山を3座はしごしました。
昨日の宿、休暇村吾妻山ロッジの朝食が7:30からということで、当初ゆっくり朝風呂にでも入ろうかと考えておりました。
しかし、よく考えてみると吾妻山は2時間足らずで登れてしまうはず。
それならと、朝飯前に登ってしまおうと考えました。
5:23にロッジを出発し、5:54に吾妻山頂に到達。
6:09にはなんとおまけのご来光も見られ、本当に登って良かったと思いました。
6:46ロッジに下山し、朝食前にゆっくりお風呂に入ることができました。
朝食後急いで次の道後山に向かい、登山口に着いたのが9:36。
10:30には道後山山頂に到達し、11:18下山。
ここで3座目の那岐山も登ってしまおうと考えました。
中国道を突っ走り、那岐山登山口を13:38に出発できました。
ガシガシ登り(最後はバテましたが)、14:59那岐山山頂に到達。
昨日の二百名山50座達成につづいて、三百名山も50座達成となりました。
これで百名山と合わせ、200座達成となる記念すべき日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する