記録ID: 7339257
全員に公開
トレイルラン
丹沢
ヤビツ峠走(ITJイメトレ)
2024年10月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:36
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:36
距離 16.7km
登り 1,227m
下り 1,230m
9:33
9:35
15分
菜の花台(トイレ)
11:49
11:55
30分
ニノ塔(休憩)
12:28
12:30
15分
富士見橋(トイレ)
13:30
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
1本前のヤビツ峠行824は満員のため832頃に増便1台発車 蓑毛BS1358=1420秦野駅BS |
その他周辺情報 | ・菩提峠〜大音沢ノ頭(ニノ塔尾根)は破線ルート 登山詳細図を持っていなかったのでGPS頼みだった ・ヤビツ峠〜蓑毛は下り口に「春嶽沢橋が流出のため通行止」とありましたが 丸太が渡してあり濡れずに渡渉できました |
写真
感想
12月のITJに向け準備しなければと思いつつ 先週のおごとき30Kでは序盤のロードがとにかく辛く ITJ挑戦も不安に…
本番はスタート直後から第一関門の宝蔵院まで +628m/9.7kmを制限2:11<13’31”ペース>でクリアしなければならず イメトレとして初のヤビツ峠走を試みました
蓑毛〜ヤビツ峠(ロード7.2K)〜岳ノ台(トレイル1.2K)で+645m/8.4Kあり なんとか1:44でクリア ただ本番はロード5Kからのトレイルなので後半の負荷が心配です
さらに本番は宝蔵院から先 +333m/3.5Kの八瀬峠がピークになるため 擬似的に(いったん菩提峠へ下りますが)ニノ塔までの+422m/2.4Kでイメージとしましたが 71分も要しかえって第二関門への不安が残りました
※現在 滑沢峠が崩落し定番の天城峠〜仁科峠〜船原峠間の試走ができず なお悶々
明日10/14にせめて船原峠〜修善寺の試走を考えてましたが 週末来の風邪症状(喉痛と鼻水)が酷く たぶん自宅療養かなとも
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
着々とITJの準備進んでいますね!頑張って下さい😊
とんでもないです!
ようやく公式ログをダウンロードしてタイトな関門タイムに今頃ビビっているところです ヤマレコほか過去ログも意外に少なく(みなさんガチ走で記録どころではない?)山域も未知の世界なので正直見当がつきません なんとか達磨山までは辿り着きたいともがいています
イメトレお疲れ様です!
私はぶっつけ本番で行きます😅遠いので、試走はなかなか行けないですよね
本番頑張りましょう!
ありがとうございます どっちみち序盤は試走できないので ぶっつけ本番頑張りましょう!
ただ天候には要注意ですね 昨年は今までにない穏やかさだったとか? 雨風吹くと伊豆山陵線歩道は逃げ場がないようなので… まだ秋装備の感覚も取り戻していないのに「冬のトレランって何着てたっけ?」という感じですw
私は昨年のレースで何も考えずにスタートしましたが、Shindaiさまが仰る通り八瀬峠から硬い道を走り降りながら、こんなに下るんだ!とビックリしたのを思い出しました😅
二本杉峠までは単調な感じの樹林帯ですが、その先は素晴らしい景観のトレイルが待っているのでそれだけで走る元気が出ると思います!
頑張りましょう!💪
風邪もお大事にしてください✨
ありがとうございます ppさんの昨レコもしっかり読み返しました C1宝蔵院への上りロード5K後のトレイル渋滞が心配ですね(しんがりなのでー) 序盤は距離的にはA1こがね橋までですが 気持的にはC4二本杉峠で区切って伊豆山陵線へギア切替えでしょうか?(でも+400mはキツイ) まだまだわからないことばかりで不安です 研究しなければ💦
しっかりと準備されてますね!さすがっす。
昨年とコース変わらないと思いますので
いろいろとお伝え出来ることあると思います。
別途、メッセージの方で!!
ありがとうございます
アドバイス是非ともよろしくお願いします🙇(合間見てメッセします)
3連休後半2日は体調悪く悶々 会社のウオーキング月間も土曜まで2万歩/日ペースでしたがかえって負荷になってきたので離脱することに
この先 隔週で京都北山TR33→甲州HR55→FTR秩父50のち 3週後には本番 試走どうする⁉︎という感じなのです…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する