記録ID: 7355407
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
【池塘に映える秋色の乳頭山♪東北遠征第2座】
2024年10月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 716m
- 下り
- 716m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ 雲がどんどん流れて、日が差したり陰ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
50台くらいは止められると思いますが、宿泊者、日帰り入浴と共用 駐車場敷地は未舗装、黒湯までの道は舗装道路 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1200辺り、田代平に入るまでは粘土質の道でとにかく滑る 下りは特に注意、木道に釘が打ってあるのだがこれが実に危険⚠️慎重に降りました ************************************************************* この日、下山中に転倒して頭部を負傷された方がいらっしゃいました、やはりあの登山道はなにか対策をした方がいいように思いました |
その他周辺情報 | 乳頭山の山バッジはなぜか駒ヶ岳8合目小屋でしか買えないのだそう、8合目のおばちゃんが話してくれました |
写真
撮影機器:
感想
秋田駒ヶ岳から下山してすぐに乳頭山へ向かいました
一日2座になりますがどちらも標高差、距離ともに短いのでダブルヘッダーといってもなんとかなるレベルです
秋田駒で天気がもう一つだったので、近い乳頭山の天気が心配だったのですが、案ずるよりなんとかでこちらの方が天気は良かったです
雲がかかっていないため山頂からは360度の大パノラマ
特に岩手山の迫力はすごかったですね、その他にも八幡平、森吉山、秋田駒ヶ岳と東北の名峰が目白押し、その他にも色々見えてたんだろうとは思いますが、なかなか馴染みのない山域だけに、すぐに山座同定できないのがなんとももどかしかったです
明日はいよいよ青森に移動して世界遺産の白神山地に登ります
まだまだ東北遠征は続きます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する