記録ID: 7356171
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳~男女岳 湯森山 笹森山経由~霧から晴れて紅葉🍁と太陽の光と青空が~
2024年10月13日(日) ~
2024年10月14日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 611m
- 下り
- 610m
コースタイム
天候 | 晴天予報が8合目からガスの中でした 曇り時々晴れ 午後は晴天なり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
何台か車が停まっていて 交通整理をしてくださる方がいて安心しました。 8合目登山口から降りの通行はバスの時間に合わせて後に付いて降りることができました。 ⭐︎規制期間 6月1日~10月20日までの土曜日、日曜日、祝日と6月21日~8月15日の平日 規制時間 午前5時30分から午後5時30分まで ※ただし、10月の規制日は午前6時~午後4時30分 八合目駐車場の状況により、規制時間前でも乗り入れを規制する場合あり。 https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/komagatake.html |
その他周辺情報 | 乳頭温泉郷 鶴の湯 日帰り温泉♨️700円 白濁の素晴らしい硫黄温泉でした |
写真
笹森山 見晴らしが良いはずが 真っ白です
笊森山迄行く計画でしたが 登山道 笹藪が伸びていたのと登山道の堀が深く足場注意⚠️
そして 霧が深くなにも見えないのでは…とゆっくり戻ることに
笊森山迄行く計画でしたが 登山道 笹藪が伸びていたのと登山道の堀が深く足場注意⚠️
そして 霧が深くなにも見えないのでは…とゆっくり戻ることに
撮影機器:
感想
東北の紅葉は他と違う
素晴らしい!
太陽の光が足りなくて見た感じと同じょうに写真には映らないのが残念
正に肉眼に勝るレンズなし…😰
最初は霧の中から始まったので 移り行く霧や雲と光の演出が凄くてずっとお山の紅葉ショー🍁
感動して足が止まってなかなか進めませんでした。
東北の山は聞くところによると午後から晴れることが多いみたいですね。
雲ひとつないお天気は紅葉が映えますが これはこれで素晴らしかったです。
帰路を考えたタイムリミットもあり午後迄待つことは許されませんでしたが 是非また訪れてみたいです。
帰りの乳頭温泉郷 鶴の湯の露天風呂もお湯の温度は低めですがちょいと異空間に来たような時を忘れてしまう様な雰囲気のある素敵な温泉でした。
秋田駒ケ岳 百名山じゃ無いのが不思議🤔
とってもとっても素晴らしいお山でした。
遠路遥々来た甲斐がありました。
またまたおっちょこちょい事件は勃発しましたがそれはさておき
素晴らしい山行ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する