ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7366917
全員に公開
ハイキング
中国

熊山(福生寺起点)。火曜日はイカンかった😭

2024年10月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
8.8km
登り
508m
下り
509m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:31
合計
3:22
距離 8.8km 登り 508m 下り 509m
6:07
57
スタート地点
7:04
7:10
17
7:27
7:35
9
7:44
7:47
9
7:56
8:05
20
8:25
8:26
43
油瀧神社
9:09
9:12
4
西法院
9:16
7
福生寺本堂
9:23
9:24
5
三重塔
9:29
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを大瀧山西法院駐車場に駐輪
コース状況/
危険箇所等
登山道はほぼ全線整備されているか、踏み跡明瞭。
かなり分岐が多いが行き先明示してあるところは少ない。

西法院に下山する際、谷に降りたあたりから不明瞭だったり荒れた部分あり。
その他周辺情報 大瀧山福生寺
奈良時代から続く古刹で往時は堂宇30余を数えたそうだが現在残ってる寺社は西法院など三寺。
本堂は備前市重文、三重塔は国重文。

岡山県自然保護センター
岡山県が誇る中国地方屈指の自然観察公園。
特に湿地性の草花に強い。タンチョウの飼育も。
😡火曜日定休😡
福生寺西法院の駐車場をお借りしました🙇🏻
トイレあります。
2024年10月15日 06:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
25
10/15 6:07
福生寺西法院の駐車場をお借りしました🙇🏻
トイレあります。
おおっとオオハンゲ。まだ咲いてた。
よく似たカラスビシャクとの識別は葉で行うのが一番。ハンゲは三裂、ビシャクは三枚。
2024年10月15日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
37
10/15 6:13
おおっとオオハンゲ。まだ咲いてた。
よく似たカラスビシャクとの識別は葉で行うのが一番。ハンゲは三裂、ビシャクは三枚。
髪の長い女性が這い出してきそうな井戸😨が山中にポツンと。朝の暗さもあって超コワイ😱
2024年10月15日 06:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
35
10/15 6:16
髪の長い女性が這い出してきそうな井戸😨が山中にポツンと。朝の暗さもあって超コワイ😱
沢山遊歩道があった時代もあるんですね。しかし、ミサゴはないでしょう😅
吉井川を狩場に、ここを営巣地ならワンチャン。
2024年10月15日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
10/15 6:20
沢山遊歩道があった時代もあるんですね。しかし、ミサゴはないでしょう😅
吉井川を狩場に、ここを営巣地ならワンチャン。
尺八山に直登する分岐。登山道玉石混交の山なので今回はらくルートどおりに林道で。
(上から見た感じも良かったのでこのルートは有りだったかな)
2024年10月15日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
10/15 6:24
尺八山に直登する分岐。登山道玉石混交の山なので今回はらくルートどおりに林道で。
(上から見た感じも良かったのでこのルートは有りだったかな)
iPhone14の被写界深度極深マクロスゲー😳
さすがに翅は止まらんけど。
グーグル先生の見立てはホシホウジャクだけど、同定はできないかな
2024年10月15日 06:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
52
10/15 6:28
iPhone14の被写界深度極深マクロスゲー😳
さすがに翅は止まらんけど。
グーグル先生の見立てはホシホウジャクだけど、同定はできないかな
今年初コウヤボウキ。咲いてたのはこの一株だけでした
2024年10月15日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
39
10/15 6:47
今年初コウヤボウキ。咲いてたのはこの一株だけでした
ようやく尺八山取り付き。踏み跡やや薄めのとこありますが問題なし
2024年10月15日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
10/15 6:55
ようやく尺八山取り付き。踏み跡やや薄めのとこありますが問題なし
楽器の山シリーズ、尺八山登頂。ヤマレコは標高点を山頂にしてるので20mくらいずれてます。
特に山頂感の無い山なので先を急ぎます
2024年10月15日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
33
10/15 7:03
楽器の山シリーズ、尺八山登頂。ヤマレコは標高点を山頂にしてるので20mくらいずれてます。
特に山頂感の無い山なので先を急ぎます
で、こちらが470m標高点ですが、テープのみ。
2024年10月15日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
10/15 7:04
で、こちらが470m標高点ですが、テープのみ。
三角点峰はドコモの管理道にお邪魔します。
2024年10月15日 07:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
10/15 7:22
三角点峰はドコモの管理道にお邪魔します。
中百選の熊山山頂である三角点に登頂。山頂プレートありますが、眺望なし。
2024年10月15日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
57
10/15 7:30
中百選の熊山山頂である三角点に登頂。山頂プレートありますが、眺望なし。
みんなの足跡に管理道を使わない直登ルートがあったので歩いてみましたが、踏み跡不明瞭で下りに使わないほうがいいかも。
2024年10月15日 07:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
10/15 7:33
みんなの足跡に管理道を使わない直登ルートがあったので歩いてみましたが、踏み跡不明瞭で下りに使わないほうがいいかも。
山頂台地をてくてく歩いて熊山山頂駐車場。数台停めれます。
2024年10月15日 07:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
21
10/15 7:41
山頂台地をてくてく歩いて熊山山頂駐車場。数台停めれます。
山頂部はほぼ遊歩道。姿はチラリでしたが、猿がワンワンないとる。
hobbitさんの言う通りでした😳
2024年10月15日 07:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
10/15 7:42
山頂部はほぼ遊歩道。姿はチラリでしたが、猿がワンワンないとる。
hobbitさんの言う通りでした😳
熊山神社=最高標高点に登頂。備前焼の狛犬がお出迎え
2024年10月15日 07:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
39
10/15 7:48
熊山神社=最高標高点に登頂。備前焼の狛犬がお出迎え
樹齢千年の熊山天然杉。前回登った時は気にしませんでしたが、素晴らしい社叢林です
2024年10月15日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
27
10/15 7:51
樹齢千年の熊山天然杉。前回登った時は気にしませんでしたが、素晴らしい社叢林です
久々の熊山遺跡。やっぱり素敵。
高さの比較で写り込んでみたが遠近法が😅
2024年10月15日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
38
10/15 7:56
久々の熊山遺跡。やっぱり素敵。
高さの比較で写り込んでみたが遠近法が😅
展望台独り占め。やや霞んでますが、風も気持ちよく、しばらくまったり。
2024年10月15日 08:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
54
10/15 8:01
展望台独り占め。やや霞んでますが、風も気持ちよく、しばらくまったり。
下りは坂根ルートを経由して福生寺ルートで
2024年10月15日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
10/15 8:07
下りは坂根ルートを経由して福生寺ルートで
牡鹿が一頭。栗の実を食ってるようです
2024年10月15日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
38
10/15 8:15
牡鹿が一頭。栗の実を食ってるようです
整備が行き届き、素晴らしい登山道です
2024年10月15日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
22
10/15 8:22
整備が行き届き、素晴らしい登山道です
油瀧神社。拝殿が斜面ギリギリまで張り出しているので、参拝所が宙に浮いとる。
神罰が降る時には落ちるとか無いよね😅
2024年10月15日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
26
10/15 8:26
油瀧神社。拝殿が斜面ギリギリまで張り出しているので、参拝所が宙に浮いとる。
神罰が降る時には落ちるとか無いよね😅
立派な坂根ルートから里山登山道の福生寺ルートへ。いきなり急登
2024年10月15日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
10/15 8:45
立派な坂根ルートから里山登山道の福生寺ルートへ。いきなり急登
谷に降りたら不明瞭。テープなど頼りに谷沿いを下る
2024年10月15日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
10/15 8:50
谷に降りたら不明瞭。テープなど頼りに谷沿いを下る
マムシの赤ちゃんに遭遇。
2024年10月15日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
34
10/15 9:00
マムシの赤ちゃんに遭遇。
西法院は厳重な防獣柵に囲まれてます。もしかして出られない😨かと思いましたが、
2024年10月15日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
10/15 9:04
西法院は厳重な防獣柵に囲まれてます。もしかして出られない😨かと思いましたが、
鍵となる2ヶ所の針金を見つけて外したらあっさり😮‍💨
リス君の横とその下に斜めってる太い鉄筋のところを解錠します
2024年10月15日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
10/15 9:05
鍵となる2ヶ所の針金を見つけて外したらあっさり😮‍💨
リス君の横とその下に斜めってる太い鉄筋のところを解錠します
ここに出て来ました。西法院は滝と紫陽花寺として名高いそうです。紅葉の季節も良さそう
2024年10月15日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
26
10/15 9:09
ここに出て来ました。西法院は滝と紫陽花寺として名高いそうです。紅葉の季節も良さそう
福山の明王院で33年に一度の国宝ご開帳が行われるそうです。
せっかくのご縁だ、行ってみるかな。
2024年10月15日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
23
10/15 9:12
福山の明王院で33年に一度の国宝ご開帳が行われるそうです。
せっかくのご縁だ、行ってみるかな。
備前市重文の福生寺本堂に戻ってきました。
2024年10月15日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
28
10/15 9:16
備前市重文の福生寺本堂に戻ってきました。
国重文の三重塔。室町時代に建てられたそうです。
結構登り返した。最初に来ればよかった😅
2024年10月15日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
53
10/15 9:23
国重文の三重塔。室町時代に建てられたそうです。
結構登り返した。最初に来ればよかった😅
ゲザーン!
2024年10月15日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
45
10/15 9:32
ゲザーン!
撮影機器:

感想

中国地方の山百選104座目

『中国百名山』は熊山神社のある最高標高点509mを山頂にしてますが、『中国地方の山百選』は東側の三角点507m峰を山頂にしています。
山頂の基準は人それぞれで最高標高点、三角点のどちらも山頂に値するものなのでそれはいいんですが、
私は中国百名山の時に、三角点峰に寄ってない😨ので再び熊山へ。
せっかくだから近くにある岡山県自然保護センターで秋の花を楽しもう。

前回は王道の熊山駅からだったので今回は古刹として名高い福生寺から登りました。
らくルートどおりに登ると舗装路多いのがちと残念。みんなの足跡にしたがって尺八山に直登すれば良かったかな。
人気の山ですが、誰にも出会わず静かに楽しめました。西法院への下りも思ったよりワイルドで良かった😁

で、下り途中からアフター登山の自然保護センターで花の撮れ高皮算用始めるわけですよ。
その時ようやく、
今日火曜日(定休)じゃね😅😨😡
変則シフト制の利点は平日に休みが取れること。
欠点は曜日感覚が欠如すること。何度目だこの手の施設の火曜定休ハマり(最低4度)😭

泣く泣く帰る途中、転んではただでも起きぬと立ち寄った某所のナニワポイントもトンボのご機嫌悪く出会えず。泣きっ面に蜂の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら