記録ID: 7379280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
風雨の赤岳•硫黄岳
2024年10月18日(金) ~
2024年10月19日(土)


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:55
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,354m
- 下り
- 2,387m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:40
距離 10.8km
登り 1,443m
下り 713m
15:56
2日目
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:03
距離 15.8km
登り 910m
下り 1,674m
14:57
ゴール地点
天候 | 1日目:🌤️→☁️→☔️(尾根は強風) 2日目:☁️一時☔️(尾根は暴風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
帰り:夏沢鉱泉🚶🚗(途中、唐沢鉱泉の方に乗せて頂きました🙇)→縄文の湯🚌→茅野🚃→松本🚌→大阪 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に整備されて歩きやすく分かりやすいコースでした。 赤岳頂上付近は鎖場があるので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 美濃戸登山口や、今回使った夏沢鉱泉を含め、周辺には沢山の温泉があります。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
この時期に行きたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する