記録ID: 7383061
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
巣栗渓谷~お仙ヶ峡~竜ヶ沢(たつがさわ)ダム
2024年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 149m
- 下り
- 150m
コースタイム
天候 | 曇り、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渓谷沿いの濡れた岩、落ち葉でスリップ注意。 お仙ヶ峡へは急な仮設の階段あり。 |
その他周辺情報 | 武石観光センター:手打ち蕎麦処 巣栗(←お蕎麦美味しいです!) https://www.ueda-rpc.or.jp/facility/sugurikeikoku.html キャンプ場もあり。 観光センターの下の道路に通行止めのゲートがありますが、 半分開いていて、番所ヶ原スキー場までは行ける様です。 でもその先は崩落のため通行不可。 焼山沢・焼山登山道も崩落のため入山不可。 山とキャンプ道具 おきび堂: https://okibidou.com/ モジュベルクキャンプベース: https://mojubelk.com/ |
写真
ここでコーヒータイムです。おきび堂のお店から好きなドリップコーヒーを一つずつ持って来ました。私はおきび堂のオリジナル焙煎・エチオピア・浅煎り。おきび堂のともちゃんがカボチャケーキを焼いて来てくれました。みんなでおやつ交換会♬
感想
山とキャンプ道具のおきび堂のピクニック(おきピク)に参加しました。
今回は山登りではなく紅葉のダム湖へ歩く遠足ですね。
紅葉にはまだちょっと早かったですが、静かな山々の景色を楽しみました。
清流あり、滝あり、ダム湖あり、と色々と見どころのある渓谷です。
夏には川で水遊びしたり、広場でデイキャンプする人で賑わうそうです。
ダム湖の奥でのんびりとコーヒータイム。
ちょっと肌寒い一日でしたがコーヒーとおしゃべりで温まりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する