記録ID: 738537
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
行者山・剣尾山・横尾山
2015年10月10日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 659m
- 下り
- 692m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
川西能勢口→山下(能勢電鉄) 山下→行者口(阪急バス)【9:00】 帰り 山辺口→山下(阪急バス)【14:14】 山下→川西能勢口(能勢電鉄) 山下からのバスは午前中は一本しか有りません。9:00時発に乗って下さい。 帰りは能勢の里からの便は15:52分発しか有りませんが、山辺口まで歩けば毎時14分発の 山下行きに乗れます。(能勢の里から徒歩45分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
剣尾山までは良く整備されており危険個所は有りません。 横尾山からの下りは段差も大きく注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ふもとには能勢の郷(能勢温泉)が有ります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
公共機関でのアクセスは能勢電鉄 山下駅発の「能勢の郷」行き阪急バスです。午前中は1本しか有りませんので9:00発に乗って下さい。
一庫ダムを見ながら35分で行者口に到着です。バス停の北側より登山口を目指します。途中鐘楼の美しい玉泉寺の横を通りすぎるといよいよ登山口です。
丸太の階段を過ぎると多くの巨岩が見えてきます。
歩きやすい登山道を進むと野生のニホンジカに関する注意事項が書いてありました。
大阪府内に野生の鹿がいるとは驚きました。行者山を過ぎると炭焼窯跡・六地蔵が有ります。頂上付近には月峯山の跡地が有りました。
月峯山の創建は推古天皇の時代だそうです。推古とは聖徳太子が居た時代です。遠い時代の歴史を感じつつ跡地を散策しました。
剣尾山山頂に到着です。曇っていたため少し霞んでいますが、北摂の山々が見えます。天気が良ければ瀬戸内海も見えるそうです。
少し早い昼食を終え横尾山を目指します。剣尾山以降は道幅は狭くなります。摂津・丹波の国界の標石が有ります。大反射板を過ぎると横尾山山頂です。
(六甲縦走路の岩倉山の反射板以来です。)
るり渓ゴルフ場が見えます。
ここからは歩きづらい道が続きますが、無事能勢の郷(能勢温泉)まで降りてきました。13:30です。
ここからのバスは15:52分まで有りません。
徒歩45分の「山辺口バス停」からは14:14分発のバスが有るのは分かっていたのでギリギリですが、何んとか間に合いました。
途中、地元の秋祭りの山車も見る事ができました。
大阪からは少し遠くなりますが、変化に富んだ満足の周回ルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する