ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7385913
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山~ロックガーデン

2024年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 massan その他7人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
6.9km
登り
531m
下り
527m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:03
合計
4:22
10:40
4
10:46
5
10:51
10:59
21
11:20
11:36
7
11:43
11:43
50
12:33
12:34
6
12:41
12:43
24
13:08
13:15
4
13:19
13:28
11
13:39
13:46
14
14:01
14:08
25
14:33
14:36
19
15:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御岳交流センターの駐車場に車を停め、ケーブル下まで路線バスで移動
コース状況/
危険箇所等
ドライ~一部ウェット
まずは御嶽神社に参拝。距離は短いが中々の急登。
2024年10月20日 11:24撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
10/20 11:24
まずは御嶽神社に参拝。距離は短いが中々の急登。
長尾平のヘリポートにてランチ。
広々とした原っぱで気持ち良い。
2024年10月20日 12:01撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/20 12:01
長尾平のヘリポートにてランチ。
広々とした原っぱで気持ち良い。
七代ノ滝。
七尾平分岐から少し歩いた先の分岐を左に折れ、急な階段を30分弱下り到着。
2024年10月20日 13:08撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
10/20 13:08
七代ノ滝。
七尾平分岐から少し歩いた先の分岐を左に折れ、急な階段を30分弱下り到着。
天狗岩。鎖場を登った先には天狗が鎮座。子供でも登れるが、中々スリルがあった。
2024年10月20日 13:23撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/20 13:23
天狗岩。鎖場を登った先には天狗が鎮座。子供でも登れるが、中々スリルがあった。
2024年10月20日 13:30撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/20 13:30
ロックガーデンに到着。苔蒸した岩々に癒される。
2024年10月20日 13:33撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/20 13:33
ロックガーデンに到着。苔蒸した岩々に癒される。
2024年10月20日 13:35撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/20 13:35
ロックガーデンを登った先にある綾広の滝。
ロックガーデンからここに続く景色は何度も通いたくなる。
2024年10月20日 14:00撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
10/20 14:00
ロックガーデンを登った先にある綾広の滝。
ロックガーデンからここに続く景色は何度も通いたくなる。
撮影機器:

感想

お初の御岳山にファミリーで山歩き。
昨日は10月なのに東京で真夏日が観測されるような陽気だったのだが、本日は一転、今季初めての寒気が入り、肌寒い天気。

車で9時半頃にロープウェイ下駐車場に到着するも、入場まで時間がかかるとのことでUターンを促される。
瀧本駅第3駐車場の係のおじさんに声をかけたところでも、長く停める人ばかりという。
土日の混雑は何となく予想していたので、御嶽駅まで戻り、バスに乗り換えることに。10時頃に御岳交流センターの駐車場にラスト2台で停められた。500円/日。バス代(御嶽駅〜ケーブル下340円)を考えると頑張ってケーブルカー最寄りの駐車場を目指したいが、のんびり到着する場合は初めからバス利用もよいと思う。

バスとケーブルカーを乗り継いで、山歩き開始。

まずは御嶽神社に参拝するため参道を歩く。思ったより勾配が急で息も切れ切れだが、登った先では展望が開ける。お参りを済ませて、長尾平へと向かうことに。ガイドのお姉さんの声が聞こえてきたところでは、神社のトイレが最後の水洗という。できれば用はここで済ませておきたい。

あっという間に長尾平に到着。日陰にベンチやテーブルも沢山あるが、ヘリポート付近が芝生の広場になっていて展望も開けているので、こちらでランチ。閑散としているわけでは無いが、さほど人も多くなく、のんびりとできた。

いよいよ本日の目的地のロックガーデンを目指す。せっかくなので、七代ノ滝経由で行くことに。案内の通りだが、延々と続く急な階段を下りることに。徐々に水の音が大きくなり、下りきった先には立派な滝が。
滝から鉄階段を暫く登った先、天狗岩で他の登山道と合流し、更に少し歩けばロックガーデンに到着。
ロックガーデンは苔蒸した岩々と清流が連なり、癒される景色が続く。緩やかな石段を登っていくが、登山道が小川の上を何度も横切って進むのも面白い。小川沿いを登り続け、綾広の滝で締めくくり。
ここからはあまりアップダウンも無い幅広の道でケーブルカー山頂駅まで帰ることができた。

初めての御岳山だったが、都心方面に開けた眺望あり、滝や清流の景色ありでとても楽しめた。慣れればもっと効率よく回ることができそうなので、またぜひ訪れたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら