ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7388557
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

オレの東北遠征アゲイン⇔農美しい和賀岳

2024年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:43
距離
14.5km
登り
1,274m
下り
1,275m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:29
合計
4:43
7:50
7:51
3
7:54
7:55
10
8:05
16
8:21
4
8:47
19
9:06
5
9:11
7
9:18
15
9:33
18
9:51
9:52
21
10:13
10:33
18
10:51
10:52
12
11:04
11:05
13
11:18
9
11:27
11:28
3
11:31
11:32
11
11:43
11:44
14
11:58
11:59
12
12:11
6
12:17
8
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甘露水登山口まで悪路30分を要しますが昨日の焼石山よりマシでした。
コース状況/
危険箇所等
樹林帯も稜線も歩き易い。
焼石岳を下山したオレ達は、メッチャ大回りして夏油温泉にやって来た。ここはどうしても入りたい秘湯。
2024年10月20日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/20 13:23
焼石岳を下山したオレ達は、メッチャ大回りして夏油温泉にやって来た。ここはどうしても入りたい秘湯。
一番湯は激熱!自称温泉ツーのオレは余裕で入れホットしていたが、隣にいた客は本日はメッチャ温いと一言、通りで。。
2024年10月20日 13:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/20 13:34
一番湯は激熱!自称温泉ツーのオレは余裕で入れホットしていたが、隣にいた客は本日はメッチャ温いと一言、通りで。。
ここは7つの源泉違う秘湯を巡れて700円と、とってもリーズナブルまたリピしたい温泉決定。
13
ここは7つの源泉違う秘湯を巡れて700円と、とってもリーズナブルまたリピしたい温泉決定。
温泉色した川を眺めながらの露天風呂!最高に気持ちよかった。
2024年10月20日 13:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/20 13:44
温泉色した川を眺めながらの露天風呂!最高に気持ちよかった。
続いて道の駅 錦秋湖、今夜の食材求めてきたが目新しいものなく何も買わずに。
2024年10月20日 15:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/20 15:15
続いて道の駅 錦秋湖、今夜の食材求めてきたが目新しいものなく何も買わずに。
マル君オシッコしたら出発。
2024年10月20日 15:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
10/20 15:13
マル君オシッコしたら出発。
錦秋湖は渇水していたけど綺麗でした。
2024年10月20日 15:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/20 15:29
錦秋湖は渇水していたけど綺麗でした。
そして秋田まで移動して今宵の泊地は道の駅なかせん、気温は9度と寒く今夜は暖かいもの食べたいね。
2024年10月20日 17:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/20 17:03
そして秋田まで移動して今宵の泊地は道の駅なかせん、気温は9度と寒く今夜は暖かいもの食べたいね。
先ずは串物と刺し身で一杯頂いた後は。
2024年10月20日 17:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/20 17:22
先ずは串物と刺し身で一杯頂いた後は。
比内地鶏を入れたセリ鍋食べれば心身共に温まりました。
2024年10月20日 18:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/20 18:48
比内地鶏を入れたセリ鍋食べれば心身共に温まりました。
〆は山形の新米炊いてタラコご飯でお腹いっぱい。
2024年10月20日 19:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
10/20 19:19
〆は山形の新米炊いてタラコご飯でお腹いっぱい。
10月21日、今週一番天気がいい月曜日に登る山は和賀岳と決めていた。
2024年10月21日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/21 7:42
10月21日、今週一番天気がいい月曜日に登る山は和賀岳と決めていた。
林道8分歩いて甘露水登山口、妻には12時半と伝えたので急がないと。
2024年10月21日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
10/21 7:50
林道8分歩いて甘露水登山口、妻には12時半と伝えたので急がないと。
樹林帯と稜線のギャップ激しく写真は割愛。
2024年10月21日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
10/21 8:47
樹林帯と稜線のギャップ激しく写真は割愛。
なのでいきなり稜線、薬師岳が見えてきました。
2024年10月21日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/21 8:52
なのでいきなり稜線、薬師岳が見えてきました。
今日は雲一つな快晴!流石に山頂ではガスらんでしょう。
2024年10月21日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/21 8:52
今日は雲一つな快晴!流石に山頂ではガスらんでしょう。
和賀岳は見えていませんが薬師岳もカッコいい。
2024年10月21日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/21 8:56
和賀岳は見えていませんが薬師岳もカッコいい。
鳥海山は真っ白に冠雪してました。今日リベンジするべきだったか(笑)
2024年10月21日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
10/21 8:59
鳥海山は真っ白に冠雪してました。今日リベンジするべきだったか(笑)
必死こいて薬師岳を登ると。
2024年10月21日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/21 9:06
必死こいて薬師岳を登ると。
遥か彼方に和賀岳見えてきた。
2024年10月21日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/21 9:07
遥か彼方に和賀岳見えてきた。
素晴らしく滑らかな稜線美、これは期待は裏切らんかった。
2024年10月21日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/21 9:07
素晴らしく滑らかな稜線美、これは期待は裏切らんかった。
美し過ぎてシャッターとまりましぇん。
2024年10月21日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/21 9:07
美し過ぎてシャッターとまりましぇん。
鳥海眺めながら歩けるホント良い天気に恵まれて良かった。
2024年10月21日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/21 9:10
鳥海眺めながら歩けるホント良い天気に恵まれて良かった。
薬師平に下って行きます。
2024年10月21日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
10/21 9:12
薬師平に下って行きます。
紅葉してますがイマイチかな?
2024年10月21日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/21 9:13
紅葉してますがイマイチかな?
ほとんどアップダウンなく、こんな平な稜線は初めて。
2024年10月21日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/21 9:14
ほとんどアップダウンなく、こんな平な稜線は初めて。
だんだん近づいてくる和賀岳。
2024年10月21日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/21 9:15
だんだん近づいてくる和賀岳。
でも手前に見える山は和賀岳ではありません。
2024年10月21日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/21 9:20
でも手前に見える山は和賀岳ではありません。
たいら。
2024年10月21日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
10/21 9:20
たいら。
奥に見えるのが和賀岳なのかな?
2024年10月21日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/21 9:24
奥に見えるのが和賀岳なのかな?
角度変わって一番奥は間違いなく和賀岳。
2024年10月21日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/21 9:33
角度変わって一番奥は間違いなく和賀岳。
秋田駒ヶ岳に岩手山も近づいてきました。
2024年10月21日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/21 9:53
秋田駒ヶ岳に岩手山も近づいてきました。
ホント‼️シャッター押しながら歩いてますので、これでも割愛してあります(笑)
2024年10月21日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/21 9:57
ホント‼️シャッター押しながら歩いてますので、これでも割愛してあります(笑)
あの山を越えれば目の前のハズと思ってたら越えてました(笑)
2024年10月21日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/21 9:59
あの山を越えれば目の前のハズと思ってたら越えてました(笑)
手前の山ではなく和賀岳でした。
2024年10月21日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/21 10:02
手前の山ではなく和賀岳でした。
そしてビクトリーロードも緩やか。
2024年10月21日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/21 10:08
そしてビクトリーロードも緩やか。
ついにとらえました!三百名山289座目の頂き。
2024年10月21日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/21 10:12
ついにとらえました!三百名山289座目の頂き。
とった和賀岳、二百名山94座目です。
2024年10月21日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
29
10/21 10:15
とった和賀岳、二百名山94座目です。
先ずは秋田駒ヶ岳と岩手山、なんか懐かしいな。
2024年10月21日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/21 10:17
先ずは秋田駒ヶ岳と岩手山、なんか懐かしいな。
続いて田沢湖みてたら稲庭うどん食べたくなった(笑)
2024年10月21日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/21 10:17
続いて田沢湖みてたら稲庭うどん食べたくなった(笑)
こちらは早池峰山と思われる、ショボかったけど遠くからはカッコいい。
2024年10月21日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/21 10:17
こちらは早池峰山と思われる、ショボかったけど遠くからはカッコいい。
先週、捨ててきた鳥海山(笑)必ずリベンジしないと。
2024年10月21日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/21 10:18
先週、捨ててきた鳥海山(笑)必ずリベンジしないと。
こちらは昨日登った焼石岳に奥は栗駒山。
2024年10月21日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/21 10:19
こちらは昨日登った焼石岳に奥は栗駒山。
森吉山の背後に岩木山もみえる大展望、和賀岳はパーフェクトな山でした。
2024年10月21日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/21 10:31
森吉山の背後に岩木山もみえる大展望、和賀岳はパーフェクトな山でした。
最後に和賀ブルーの世界へようこそ!して帰る。
2024年10月21日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
10/21 10:15
最後に和賀ブルーの世界へようこそ!して帰る。
帰路の展望尾根も楽しみ。
2024年10月21日 10:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/21 10:37
帰路の展望尾根も楽しみ。
真っ平の尾根を帰る。ただ多少はアップダウンありますよ(笑)
2024年10月21日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/21 10:56
真っ平の尾根を帰る。ただ多少はアップダウンありますよ(笑)
一番奥が薬師岳です。
2024年10月21日 11:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/21 11:05
一番奥が薬師岳です。
薬師平ごしに薬師岳、ただのポコですね。
2024年10月21日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
10/21 11:18
薬師平ごしに薬師岳、ただのポコですね。
最後に和賀岳ふりかえり、展望ありなのでリベンジなし!バイバイ。
2024年10月21日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/21 11:27
最後に和賀岳ふりかえり、展望ありなのでリベンジなし!バイバイ。
薬師の尾根を楽しんだ後、樹林帯は高速下山。
2024年10月21日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/21 11:32
薬師の尾根を楽しんだ後、樹林帯は高速下山。
5分前に到着してけど妻はいなかった。。明日も秋田の山に登ります。
2024年10月21日 12:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/21 12:25
5分前に到着してけど妻はいなかった。。明日も秋田の山に登ります。
撮影機器:

感想

遠征3日目は和賀岳、当初から月曜は一番天気が良く和賀岳と決めていた。
噂通りの稜線美に惚れ惚れ、あれだけアップダウンの少ない稜線はホント珍しいと思う。素晴らしい尾根を素晴しい天気の下歩け、とても幸せでした。なので、あとの山は捨ててもしょうがないと思いました。天気がモツのは明日までなので、水曜以降は消化試合になりそうです。〇〇ブルーの世界へようこそ!明日は何とか言いたいけど、どうなることやら?オレの東北遠征、引き続きヨロシクお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
和賀岳 甘露水口ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら