記録ID: 7393965
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山・櫛ヶ峰。
2024年10月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:20
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:14
距離 14.3km
登り 1,431m
下り 1,428m
8:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
東北遠征2日目。まずは磐梯山。
昨日の吾妻連邦縦走後は郡山の極楽湯で疲れを癒し、道の駅猪苗代で過眠しました。
浄土平とは違って全く寒くなかった。
登山口まで車で10分程です。
登山口駐車場にもトイレはありましたが、車中泊出来るかは不明。
今回は深田氏が勧める表登山口から登りました。
荒々しくも美しい磐梯山に櫛ヶ峰。
振り向けば猪苗代湖を眺めながら歩ける、とても素晴らしい道です。
水:0.5L
食料:ソイジョイ、きびだんご、ビッグカツ。
今回のルート概要
⚫️登山口から沼ノ平分岐
急登のゲレンデ登りが終わると左に磐梯山、右に沼などを眺めながらの気持ちの良い道。
途中、赤埴山を登れる。
⚫️沼ノ平分岐↔︎磐梯山
荒々しい磐梯山を正面に捉えながら登る気持ちの良い道。
吾妻連峰や飯豊山、月山、鳥海山等よく見える。
山頂から見える猪苗代湖も美しい。
岩は濡れていても、あまり滑らなかった。
水場二ヶ所に小屋もあるがお休みでした。
⚫️櫛ヶ峰分岐↔︎櫛ヶ峰
一般登山道ではないと言う感じもするが櫛ヶ峰からしか見えない磐梯山の姿があると思うし、火口を覗き込むと大迫力だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する