お山歩「武田ヶ城から狐ヶ城」
- GPS
- 02:37
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 398m
- 下り
- 399m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美鈴が丘から武田ヶ城への登山道は遊歩道並み 他は荒れている所多し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
靴
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
1時まで時間が空いたのでずっと気になっていた鈴ヶ峰の美鈴が丘越しの反対側の山を歩いてみることにしました。
美鈴が丘からの登山口はよくわからないし車も置けんだろうと高井のバス停からスタート、グリーンコープを目指しコンクリート階段を上がると登山口。
このコンクリート階段は丸亀製麺あたりから続いているようです。
登山道は予想通り荒れ気味だがマーキングはしっかり残っているので迷うことはありません。
P209は弥生時代の小さな集落跡らしい。やはり昔は海岸線が随分と内陸側だった、つまり暖かい時期で南極の氷は解けていた?
東北の寒いとこで遺跡が見つかっているので暑い時期だったのかなと考えながらP209を超え武田ヶ城山へ到着。
武田ヶ城なんて聞いたこともないしググっても詳細がヒットしない・・・
それはさておき山頂は広くすごく整備されていてきれいに保たれています。
ベンチとテーブルが置かれ樹木にはプレートがかけられ名前が書かれています。
ぐるりと展望が開けなかなかの開放感で鈴ヶ峰より低いものの悪くないです。
すぐ先の鉢ヶ峰にむかっていると「狐ヶ城→」のプレートを見つけ近いんだろうと向かってみるとなかなか着かない、もしかして225.8mの三角点?1時に五日市駅って厳しくないか?急ごう!
仕事よりピークハントを選ぶ大バカ者なのです。
昨日の続きで自分は終わるのを見るだけでいなくても大丈夫なので・・・(笑)
狐ヶ城に着いたもののやはり藪の中にプレートがあるだけでしたが本日初の三角点!
「ヨシっ」と下山しようにもどっちに下りる?
考えたあげく途中の峠まで戻って石内バイパス側に下ることに、するとそこは藪でアウト。山田側に下りて美鈴が丘を早歩きに下ったのでした。
初めての道でしたがきれいな遊歩道ありか細い山道ありとなかなかバリエーション豊かな面白い山でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人