記録ID: 74027
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山
2010年08月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:35
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 889m
- 下り
- 877m
コースタイム
県民の森 2010/8/14 10:54
二俣 2010/8/15 11:20
後沢乗越 2010/8/14 12:07
鍋割山頂 2010/8/14 13:20
鍋割山頂出発 2010/8/14 13:45
県民の森 2010/8/14 15:20
二俣 2010/8/15 11:20
後沢乗越 2010/8/14 12:07
鍋割山頂 2010/8/14 13:20
鍋割山頂出発 2010/8/14 13:45
県民の森 2010/8/14 15:20
天候 | 曇り 頂上付近はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは10台ほど 駐車場が混んでいる時は林道の少し広いところに駐車する方もいるようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
前回未舗装の林道を二俣まで行って鍋割山に登りましたが 車のボデー下面をヒットしまくりました 車が壊れそうなので 今回は県民の森から歩きました 完全に舗装された道で県民の森駐車場まで快適な道です みくるべ病院を目指してきてください 山の中ですがそこそこ大きな病院のようです 駐車場の少し先にゲートがあります 車両通行止めです ここから歩きます 林道終点においてある鍋割山のペットボトルをザックに入れて歩き始める 今日はトレーニングのつもりで2リットルのボトルを7本入れました ずっしり重いです 歩き出す時間がいつもより遅くなってしまい 下山してくる方と何人も行き違いました この日もガスで眺望はまったくありませんが、その分涼しくて助かります 山頂はそれなりに人がいて 夏のこの時期も鍋焼きうどんが売れていました ちょっと休んで下山開始 |
写真
感想
前回、鍋割山に来たときヒルに食われました
沢のそばを歩いているときにやられたのかも
今回は大丈夫でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する