ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740670
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

二セコのお山で、てんとう虫

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
セッチ その他2人
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
1,025m
下り
1,011m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
2:00
合計
10:10
7:25
7:30
40
9:45
9:50
70
11:00
11:15
0
11:15
30
12:55
50
13:45
14:00
90
16:00
ゴール地点
3:00札幌出発ー4:50五色温泉P5:50−6:05イワオヌプリ登山口ーイワオヌプリ分岐ー7:25ニトヌプリ7:30−8:10チセヌプリ登山口P8:35−9:45チセヌプリ9:50−11:00長沼11:15−11:45神仙沼レストハウスP12:40ー12:55大谷地Pー13:45大沼14:00−15:30イワオヌプリ分岐ー15:50イワオヌプリ登山口ー16:00五色温泉P
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五色温泉上P、トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
Pから、ちょっと上に登山口ポスト有り
雨後でスリッピ―
チセヌプリの登りは、大岩が多くて要注意
その他周辺情報 神仙沼レストハウス
倶知安駅近の「お菓子のふじい」さんでアイス
京極のうどん屋さんは、まだ開店前だったからパス
3:00
山女@タ〜たんをピックして出発!
4:00まで我慢して、おにぎりを食う!
5
3:00
山女@タ〜たんをピックして出発!
4:00まで我慢して、おにぎりを食う!
バナナを食う!
セブンのエクレアを食う!
星空の4:50に五色温泉上のP着も早すぎたんで、一度仮眠して起きたらガスで真っ白け!星空を返せ!
4
セブンのエクレアを食う!
星空の4:50に五色温泉上のP着も早すぎたんで、一度仮眠して起きたらガスで真っ白け!星空を返せ!
日の出時刻に合わせて、出発!
5:50
5
日の出時刻に合わせて、出発!
5:50
晴れてくれることを祈る
1
晴れてくれることを祈る
くすんだ紅葉
シラタマノキ
看板から階段を登り
看板から階段を登り
登山ポストで記帳して
4
登山ポストで記帳して
クライモォ〜ン♪
6:05
shizu さ〜ん!
ウペペ敗退でも気を落とさないでね!あは
16
クライモォ〜ン♪
6:05
shizu さ〜ん!
ウペペ敗退でも気を落とさないでね!あは
池田屋の階段落ちで、既に遅れる親爺
1
池田屋の階段落ちで、既に遅れる親爺
ボケたマイヅルソウの実
1
ボケたマイヅルソウの実
ガスにまみれる親爺
ガスにまみれる親爺
木にぶら下がる親爺、あは
21
木にぶら下がる親爺、あは
シラタマノキの実
1
シラタマノキの実
ウェッティ―なんでテムレス履く親爺
3
ウェッティ―なんでテムレス履く親爺
この看板、いつ付いたの?
この看板、いつ付いたの?
時に、登山道を整備する親爺
さすがテムレス、濡れた木でも、へっちゃらよ〜
どうやら、防寒用テムレスもあんだってね
8
時に、登山道を整備する親爺
さすがテムレス、濡れた木でも、へっちゃらよ〜
どうやら、防寒用テムレスもあんだってね
ニトヌプリ分岐
ロープを使わない親爺
2
ロープを使わない親爺
この辺から急になるんで、お気をつけ遊ばせませ
去年は、ここで沈!がはは
この辺から急になるんで、お気をつけ遊ばせませ
去年は、ここで沈!がはは
慎重に降りる山女@タ〜たん
慎重に降りる山女@タ〜たん
エゾノマルバシモツケの黄葉と、山女@タ〜たん
3
エゾノマルバシモツケの黄葉と、山女@タ〜たん
ガスる小イワオヌプリ
1
ガスる小イワオヌプリ
倒木もなんのその、な親爺
7
倒木もなんのその、な親爺
ちょっとしたロープ場
ちょっとしたロープ場
見るたびに変わるんだ、ここの地形
3
見るたびに変わるんだ、ここの地形
おお〜晴れるのか!
2
おお〜晴れるのか!
おお〜やっぱりガスるのか!
おお〜やっぱりガスるのか!
ニトヌプリへの電光ジグにヒルむ親爺
1
ニトヌプリへの電光ジグにヒルむ親爺
それでも進む親爺
3
それでも進む親爺
雨後でか滑るんだわ
雨後でか滑るんだわ
次々現るトラップ!
2
次々現るトラップ!
風除けの大岩と親爺
5
風除けの大岩と親爺
そして、二兎(ニト)と、山(ヌプリ)ネチで、ニトヌプリ、
をゲッツ!がはは
7:25
26
そして、二兎(ニト)と、山(ヌプリ)ネチで、ニトヌプリ、
をゲッツ!がはは
7:25
ニトヌプリ南峰と、月光仮面のフェイスキャップを忘れた相棒@カズミン
八ヶ岳土産のジャパニーズ手拭いで代用
8
ニトヌプリ南峰と、月光仮面のフェイスキャップを忘れた相棒@カズミン
八ヶ岳土産のジャパニーズ手拭いで代用
アンヌプリと羊蹄山はガスの中
アンヌプリと羊蹄山はガスの中
ニトの下りが、ヤバい!
ニトの下りが、ヤバい!
目指すチセヌプリが見えた!
目指すチセヌプリが見えた!
見とれてたら沈した親爺、がはは
13
見とれてたら沈した親爺、がはは
またもや沈して、どうすんのよ、このドロ汚れ!
あ〜あ、お母ちゃんに怒られるよ〜
6
またもや沈して、どうすんのよ、このドロ汚れ!
あ〜あ、お母ちゃんに怒られるよ〜
チセヌプリ、見参!
チセヌプリ、見参!
チセP、発見!
倒木を上手くやり過ごしたと思ったら
倒木を上手くやり過ごしたと思ったら
沈する親爺!がはは
この日初めて会って抜かれた岳人様@おっちゃんに、笑われた
15
沈する親爺!がはは
この日初めて会って抜かれた岳人様@おっちゃんに、笑われた
チセPに接近!
益々汚れてる親爺!
恥ずかしくて、誰にも見せれんべや
神仙沼レストハウスに着く前に、着替えよう
5
益々汚れてる親爺!
恥ずかしくて、誰にも見せれんべや
神仙沼レストハウスに着く前に、着替えよう
振り返って見たニトヌプリ
振り返って見たニトヌプリ
目指すチセヌプリ
1
目指すチセヌプリ
ここで、なんとワイらのヤマレコを見てくだすってるとゆ綺麗過ぎる山女子さんが、靴を片ちんばながらも「セッチさんですよね?」と、ご挨拶を賜る!
よりによって、こんな汚れた姿を見られて、先に着替えておくんだったと悔やむ親爺が居た、あは
16
ここで、なんとワイらのヤマレコを見てくだすってるとゆ綺麗過ぎる山女子さんが、靴を片ちんばながらも「セッチさんですよね?」と、ご挨拶を賜る!
よりによって、こんな汚れた姿を見られて、先に着替えておくんだったと悔やむ親爺が居た、あは
そんな、綺麗過ぎる山女子さんを見送る
けど、すぐに忘れ物しただかで戻って来られるとゆ、おっちょこちょいの山女子さんで、ワイらと同類とみた!がはは
実はワイもスタート時にステッキを忘れたんさ、あは
5
そんな、綺麗過ぎる山女子さんを見送る
けど、すぐに忘れ物しただかで戻って来られるとゆ、おっちょこちょいの山女子さんで、ワイらと同類とみた!がはは
実はワイもスタート時にステッキを忘れたんさ、あは
このPで休憩、セブンのくるみ大福を食う!
4
このPで休憩、セブンのくるみ大福を食う!
おにぎりも喰う!
3
おにぎりも喰う!
25分ばか休憩して、出発!
8:35
1
25分ばか休憩して、出発!
8:35
聳え立つチセヌプリ
1
聳え立つチセヌプリ
ツルリンドウの実
ツルリンドウの実
ここもトラップ多し!
1
ここもトラップ多し!
ゴゼンタチバナの紅葉
ゴゼンタチバナの紅葉
振り返って、ニトヌプリの向こうにアンヌプリが見えた!
振り返って、ニトヌプリの向こうにアンヌプリが見えた!
大岩でステップ高し!
3
大岩でステップ高し!
雪秩父は、もう再オープンしたんだって?
3
雪秩父は、もう再オープンしたんだって?
今年やっとやった昆布岳
1
今年やっとやった昆布岳
なんの葉っぱかな〜
葉脈が裏に出るタイプ、チシマフウロとか?
なんの葉っぱかな〜
葉脈が裏に出るタイプ、チシマフウロとか?
振り返って、イワオヌプリも見えた!
1
振り返って、イワオヌプリも見えた!
ワイスホルン方面
2
ワイスホルン方面
振り返ってチセPを見下ろす
2
振り返ってチセPを見下ろす
羊蹄山も微かに
目国内岳と岩内岳
強風で寒いんで、稜線に出る前にレインの上を羽織って
1
目国内岳と岩内岳
強風で寒いんで、稜線に出る前にレインの上を羽織って
そして、チセヌプリ山頂三角点、ゲッツ!
9:45
7
そして、チセヌプリ山頂三角点、ゲッツ!
9:45
ちいせい、山ネチで、チセヌプリ!がはは
風が強くて寒い所を丁度居合わせた岳人アベックさんに撮って頂きました!
スペシャル・サンキュウ、ありがとうございます!
24
ちいせい、山ネチで、チセヌプリ!がはは
風が強くて寒い所を丁度居合わせた岳人アベックさんに撮って頂きました!
スペシャル・サンキュウ、ありがとうございます!
シャクナゲ岳と分岐を確認
1
シャクナゲ岳と分岐を確認
分岐は右へ!
笹狩り道を行くレディース達
1
笹狩り道を行くレディース達
いつもここで観るエゾオヤマノリンドウ
エゾリンドウは、二段、三段にも咲く
いつもここで観るエゾオヤマノリンドウ
エゾリンドウは、二段、三段にも咲く
曲線美で織りなすビーナスの丘
曲線美で織りなすビーナスの丘
分岐は、また右へ
分岐は、また右へ
ダケカンバの林が寒々しい
ダケカンバの林が寒々しい
紅葉は今一
ほんとだ、見えた!
ほんとだ、見えた!
長沼越しのチセヌプリ
5
長沼越しのチセヌプリ
シャクナゲ岳方面
1
シャクナゲ岳方面
長沼で15分ばか休憩して、出発!
11:15
長沼で15分ばか休憩して、出発!
11:15
ソコナイ川?
へエ〜
ソコナイ川?
へエ〜
黄葉と親爺
黄葉と相棒@カズミン
1
黄葉と相棒@カズミン
岩内湾が見えた
紅葉を見て、喜びのポーズ親爺
11
紅葉を見て、喜びのポーズ親爺
神仙沼レストハウス、到着!
11:45
1
神仙沼レストハウス、到着!
11:45
レストハウス内
昔風ラーメン食った
6
昔風ラーメン食った
持参のサンドイッチを作って食った
7
持参のサンドイッチを作って食った
売店で買おた、餅類
こんなに買おて、どないすんねんな!
7
売店で買おた、餅類
こんなに買おて、どないすんねんな!
ええ〜っ!? 団子もかいな!
6
ええ〜っ!? 団子もかいな!
一時間ばかり休憩して、再出発!
12:40
2
一時間ばかり休憩して、再出発!
12:40
おっぱい山(と勝手に命名)
車道歩きですたい
2
おっぱい山(と勝手に命名)
車道歩きですたい
ゲンノショウコ
まだ、種を飛ばす前だね
ゲンノショウコ
まだ、種を飛ばす前だね
白樺〜青空 南風〜♪
白樺〜青空 南風〜♪
秋だな〜
タカネナデシコ
おっぱい山に近づく
おっぱい山に近づく
ロープの反動を利用して、せいや!
9
ロープの反動を利用して、せいや!
着地成功!
採点は、9,90!
6
着地成功!
採点は、9,90!
どや顔の親爺、がはは
13
どや顔の親爺、がはは
大谷地に入りま〜す!
大谷地に入りま〜す!
いきなり苔男!がはは
木道は滑るから気をつけてね、
Ryo さん!あは
13
いきなり苔男!がはは
木道は滑るから気をつけてね、
Ryo さん!あは
ヤマハハコ
ニトヌプリ
おっぱい山
マムシグサの実
メットなら、木に激突してもボワンと痛くない!
メットなら、木に激突してもボワンと痛くない!
大沼が見えた!
お邪魔しま〜す!と入ってったよ
2
お邪魔しま〜す!と入ってったよ
ここから観るイワオヌプリが、いんだよね
13
ここから観るイワオヌプリが、いんだよね
団子ピラー!がはは
9
団子ピラー!がはは
次、行ってみよう!
14:00
2
次、行ってみよう!
14:00
ダケカンバ
イワオヌプリ(左)と、小イワオヌプリ
イワオヌプリ(左)と、小イワオヌプリ
ワイスホルン
硫黄鉱山跡地
その昔、ロープウエイまであったと言うから驚くではないか!
2
硫黄鉱山跡地
その昔、ロープウエイまであったと言うから驚くではないか!
迷い込まないようにロープ区画有り
2
迷い込まないようにロープ区画有り
横木、多し!
硫黄川の渡渉
続く相棒@カズミン
1
続く相棒@カズミン
逆光線!
振り向くな 走って行けよ♪ by チャー
1
逆光線!
振り向くな 走って行けよ♪ by チャー
シラタマノキ
硫黄川沿いの裸地
硫黄川沿いの裸地
イソツツジの実
マイヅルソウの実
マイヅルソウの実
展望台が見えてきた
展望台が見えてきた
ツバメオモトの実
ツバメオモトの実
雁皮
ワイがガキの頃には、焚付けに使ってたな
雁皮
ワイがガキの頃には、焚付けに使ってたな
画像じゃ解り辛いんだけど、この盆地風景が好きです
2
画像じゃ解り辛いんだけど、この盆地風景が好きです
ニトヌプリ
イワオヌプリと小イワオヌプリのコルへ向かう
イワオヌプリと小イワオヌプリのコルへ向かう
コルを抜けると昆布岳が見える
なんとも、心憎い演出!
コルを抜けると昆布岳が見える
なんとも、心憎い演出!
小イワオヌプリのイガイガ
いつか、ここも登ってみたいかな
小イワオヌプリのイガイガ
いつか、ここも登ってみたいかな
今朝方通った分岐
親爺の疲れはMAX状態
6
今朝方通った分岐
親爺の疲れはMAX状態
アンヌプリ
振り返って見たイワオヌプリ
振り返って見たイワオヌプリ
オオカメノキの実?
オオカメノキの実?
ミヤマガマズミとも取れる葉っぱ
ミヤマガマズミとも取れる葉っぱ
池田屋の階段落ちを行く相棒@カズミン
2
池田屋の階段落ちを行く相棒@カズミン
アンヌプリ
階段を降りる山女@タ〜たん
3
階段を降りる山女@タ〜たん
記帳して下山完了!
15:50
4
記帳して下山完了!
15:50
五色温泉で風呂入る?
いや〜早く帰ってビール!
3
五色温泉で風呂入る?
いや〜早く帰ってビール!
無事下山を報告
泥んこ靴を洗う
帰途中に、CCレモン飲んだ
1
帰途中に、CCレモン飲んだ
羊蹄山が見えてるぜよ!
羊蹄山が見えてるぜよ!
倶知安駅近の「お菓子のふじい」さんで、
3
倶知安駅近の「お菓子のふじい」さんで、
アイス!
もう、時期的にアイスは、終わりなるそうです。
6
アイス!
もう、時期的にアイスは、終わりなるそうです。
札幌に入り、川沿の豊楽園さんに乱入!
18:45
6
札幌に入り、川沿の豊楽園さんに乱入!
18:45
大ジョッキ!
ぷはぁ〜!旨いぜよ!
あっ!運転は、相棒@カズミンにスイッチね。
5
大ジョッキ!
ぷはぁ〜!旨いぜよ!
あっ!運転は、相棒@カズミンにスイッチね。
相棒@カズミンと、山女@タ〜たんは、ウーロン茶をホットで
3
相棒@カズミンと、山女@タ〜たんは、ウーロン茶をホットで
麻婆豆腐
ここの酢豚の肉が、デカいんだわ!
2
ここの酢豚の肉が、デカいんだわ!
酸辣湯
読めないんだけどね、あは
6
酸辣湯
読めないんだけどね、あは
餃子もね!
うん!コケてばかりだったけど、楽しいお山であったな!
9
餃子もね!
うん!コケてばかりだったけど、楽しいお山であったな!

感想

毎年この時期にやってるニセコ沼巡り。
今年は、山女@タ〜たんと連れだってやってきた。
いかんせん雨後でもあり、コケたのは片手では足りないほどだった、あは
沼巡りと言いつつ、観光客まみれだったんで、神仙沼はパス。
と言いつつも、神仙沼レストハウスには、泥んこでも入って行く大馬鹿野郎、がはは
天気は、まあまあの予想通りだったけど、ニトヌプリとチセヌプリの山頂は、
強風で即撤退を余儀なくされつつも、硫黄鉱山跡地を見下ろす風景は、いつもの如く
素晴らしい不思議空間で、今年も観られてよかったバイ。
うん!いいお山をやらせもらましたぜ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

滑る木道、晩秋北海道
セッチさん、こんばんは!

滑皮苔男(すべりかわこけお)です!!ww

濡れた木道は滑りますよね。ワタクシも滑ってこけました。殿(しんがり)で人知れずこけました。
沼巡り最高です!大沼から素晴らしいイワオが見えるなんてワクワクしますね。とてもありがたいと思いました。アリガトウゴジャイマス。

これから北海道は晩秋になりますね。育児の合間を縫って、葉が紅葉している間に登りたいと思います。紅葉は綺麗だ〜!
2015/10/13 20:17
Re: 滑る木道、晩秋北海道
Ryo さん! こんにちは!

苔男か、苔夫か、苔雄か、記憶が定かじゃなかったんですけども、書いちゃいました、あは
濡れた木道、更に落ち葉もまた滑る!
あは、ちょっと前にやられたRyo さんも、木道でコケたですか!

はい!大沼からのイワオヌプリはいいですよね!
逆回りで、イワオヌプリの方から出て来て、ニトヌプリとワイスホルンとに囲まれた
盆地風景も不思議空間って感じで気に入ってるとこですよね。
今回は、朝ガスだったんで、ニトから先に回ったですね。

紅葉!
この数年、SWは本州へ行ってるんで、大雪の紅葉を観られてないんですよね〜
去年やった三段山も今一でしたですし、今年はさらに風が強くて葉っぱが落ちてるし、
今のワイ、紅葉に飢えてますんですわ。もう、雪降ってるですしね!

育児とお山の両立は大変でしょうけども、ここは、お気張りくださいまし、Ryo さん!

ではまた!@セッチでした。
2015/10/14 6:55
同じレジャーシート
セッチさん、はじめまして。

セッチさんのレジャーシート、私のと同じですね。
っていうか、チセでスライドしているじゃあーりませんか!
奥様方が「同じ同じ!」とおっしゃるので「え?何が?」、
セッチさんのザックの破れたポケットから見えるシートが私のと同じ!
みんなで「ワハハッ!」
セッチさんのレコは毎回楽しく見させて頂いておりますが、全く気付きませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
2015/10/13 20:48
Re: 同じレジャーシート
waji-bb さん! こんにちは!

ワイの記憶が確かなれば、確か waji-bb さん、大平山をやられてませんでしたでしょうか?
今年、行くつもりをしてたのですけども、中々、その機会に恵まれずに地団駄踏んでましたんです。

レジャーシート!あは
スライドざま、最初にワイは発見したんですよね。
して、waji-bb さんとスライドした時には、もう破れてたですか?ザックの後ポケット。
コケる時に、どうしてもザックでショックアブソーバーにしちゃうですから、
今回で破れてしまったですね〜
サイドポケットは、ガレージのコンクリで擦って破けてましたんですけどね。
他も破損があったり、フレームをカバーしてるとこも擦れたりもしてるんで、
そろそろ替え時なんですけど、なにせ貧乏人なもんですからね、あは

そうそう!そのスライドざま、とってもフレンドリーに笑顔を返してくださったんで、
waji-bb さんのこと、とっても印象的記憶に残ってますですよ!

こちらこそ宜しくお願いいたします!@セッチでした。
2015/10/14 7:08
セッチさんこんばんは!
たぶんチセの下りあたりでスライドしてるみたいですね。
セッチさんと分かったらお話ししたかったです。
僕は長沼から先を初めて歩きましたが、いつもなら道はもっといいのですか?
けっこう長距離歩かれましたね〜。
お疲れさまでした!
2015/10/13 21:33
Re: セッチさんこんばんは!
i-tomo さん! こんにちは!

そうでしたか!スライドしてましたか!
確かに、ワイら、チセの下りから長沼までは、沢山の岳人様方とスライドしたんですよね!
丁度、そゆ時間帯だったのでしょうけども、なんともすみません、その他大勢にしてしまってましたです、あは

今回は、チセとシャクナゲと、ダブルでやられたのですね!
して、長沼からシャクナゲ分岐までは、水が流れる沢と言ってもいいくらいウエットに富んでる道ですね、いつも。
あと、シャクナゲの方は、シャクナゲ沼もあるですから、流れるほどじゃないですけども割とウエットで、一方のチセの方は、いつもはドライな感じだと思いますですよ。

はい!一度沼巡りをしちゃうと、毎度一周しちゃうんですよね。
そんだけ見所が多いんですよ。
イワオヌプリ裏の盆地風景、
小イワオヌプリの南側のエゾノマルバシモツケの紅葉、
ニトやチセから観たアンヌプリと羊蹄山、
ビーナスの丘、
大沼からのイワオヌプリ
とかですわね。

はい!ありがとうございました!@セッチより
2015/10/14 7:30
近くにおられて光栄です〰!
セッチさん、カズミンさん&山女@タ〜たんさん!
お疲れ様でした!

絶好の紅葉期に笹いっぱいのお山を登っていたziozo-です

すぐ近くに居られたんですね!
移動で神仙沼レストハウス(激混み)の前を通過した頃に
丁度、食事されていたのかな… 寄れば良かった… 残念!

私達も五色温泉インフォメーションセンターに駐車して、
15:00頃まで遊んでましたので、きっと近くにお車はあったん
でしょうね!

笑いを散りばめながら、サクッと15勹曚┐藁石です!
相方と二人でクスクス、ゲラゲラ拝見させて頂きました〰!
2015/10/13 23:14
Re: 近くにおられて光栄です〰!
ziozo- さん! こんにちは!

がはは 笹いっぱいですか!
大丈夫ですよ、ニセコに笹の無いお山は無いでしょうから!あは

目国内とイワオヌプリのダブルやったんですのね!
そう!イワオヌプリなら、もうニアミスですわね。
ほんとは、レストハウスに寄らずに、神仙沼を抜けて大谷地へ行きたいとこなんですけ
ども、やはしそこはワイがへタレなこともあるですが長丁場ですし、レディース連れでは
途中のトイレは欠かせませんですものね。

車は、トイレ前に陣取ってましたですよ、なんたって、一番乗りですから、あは
新しい方の建物は、開くのが遅いしですね。

ziozo- さんにもお勧めしますですよ、沼巡りコース!
へタレなワイでもやってるですから、はたまた、目国内をやったあとにイワオを
やられるくらいですから、一日かけるつもりで慌てずにじっくりやれば大丈夫ですよ。
難所は、パノラマラインPからのニトとチセの斜面くらいですね。
ニトは横木と岩のトラップ、チセは大岩との格闘ですわ。

ではまた!@セッチでした!
2015/10/14 8:00
大平山
セッチさん、こんばんは
私の大平山のレコ、お知りおき頂きまして感激です。
登山道の整備もほとんどされておらずキツイ山でしたが、
希少な花々がたくさん咲いていて素晴らしかったです。
お花に詳しいセッチさんでしたら、疲れを感じる暇もないほど
花々の観察に忙しく楽しめること間違いないです。
是非来年チャレンジしてみてくださいませ。
レコを楽しみにしています。
あ、それと、大平山の下山はニセコよりもはるかにテントウしやすいのでご注意を!!
2015/10/14 20:32
Re: 大平山
waji-bb さん! 再レス、ありがとうございます!

そうですか!やっぱり大平山は難敵なんですのね!
決して近くはないですし、笹漕ぎとか難敵ってのに、へタレなワイは二の足を踏んで
まして、中々行けないお山だったりするんですよね〜
あらら、ニセコよりもてんとう虫になっちゃですか!
身体がばらんばらんになりそう、あは

そうですか!やっぱり、お花は凄いんですか!
いや〜今からでも行きたくなりますですよ!
はい!来年は、絶対!絶対にやりとうございます!
その時には、waji-bbさんのお知恵を請うかもしれませんので、よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!@セッチより
2015/10/15 7:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら