ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7407792
全員に公開
ハイキング
近畿

曇天でも映えるコスモス園@藤原宮跡、大和三山と甘樫丘

2024年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
19.8km
登り
361m
下り
354m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:47
合計
5:22
7:35
14
7:49
7
7:56
8:11
8
8:19
8:20
90
9:50
9:52
6
9:58
10:02
32
10:44
10:56
61
11:57
11:59
21
12:20
12:30
22
12:57
ゴール地点
tenwheelerさん、sansho0101さん、megu_mtbbさんなどの記録を見て、これは行かねばと出発。曇天で小雨もあったり残念な状況であるものの、藤原宮跡のコスモス園は素晴らしい。大和三山と甘樫丘を加えて歩いてみたが、距離的にはほぼ20kmとなり大和三山走破は超簡単というわけにはいかなそう。

元々天気予報で日曜雨とのことだったのに、日曜朝から快晴。ただし予報ではこの後曇って行くようで、再度行くとかと思うが到着時現地では曇りかもで断念(結局昼まで晴れ)。天気予報が当たらなすぎて行動しにくい。
天候 曇り、一時小雨
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄八木、畝傍御陵前
コース状況/
危険箇所等
三山とも山中は整備された道、甘樫丘(あまかしのおか)も全て舗装道路。各箇所の間は車道歩きで交通量が多い所は注意。天の香具山は藪っぽいコースもある。
その他周辺情報 耳成山(みみなしやま)登山口公園、藤原宮跡駐車場、甘樫丘、植山古墳下、橿原神宮内にトイレ有り。
今日は「火の鳥」に乗った。
2024年10月26日 07:16撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
10/26 7:16
今日は「火の鳥」に乗った。
八木駅と津駅にのみ止まる。八木駅での出発の様子。
2024年10月26日 07:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
43
10/26 7:30
八木駅と津駅にのみ止まる。八木駅での出発の様子。
線路沿いに歩き、耳成山に向かう。
2024年10月26日 07:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
28
10/26 7:45
線路沿いに歩き、耳成山に向かう。
緩い道だが直登コースへ。
2024年10月26日 07:51撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
10/26 7:51
緩い道だが直登コースへ。
山上の神社。耳成山口神社。
2024年10月26日 07:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
10/26 7:55
山上の神社。耳成山口神社。
山頂標識。139mの山。
2024年10月26日 07:58撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
10/26 7:58
山頂標識。139mの山。
山名プレート。
2024年10月26日 07:58撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
20
10/26 7:58
山名プレート。
眺望。
2024年10月26日 07:59撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
28
10/26 7:59
眺望。
二上山。
2024年10月26日 08:02撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
28
10/26 8:02
二上山。
最後に登る畝傍山。
2024年10月26日 08:08撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
10/26 8:08
最後に登る畝傍山。
帰りはぐるりの道で下りて来た(右)。
2024年10月26日 08:19撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
10/26 8:19
帰りはぐるりの道で下りて来た(右)。
古池と向こう側には近鉄特急。
2024年10月26日 08:21撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
10/26 8:21
古池と向こう側には近鉄特急。
藤原宮跡へ向かい、畝傍山を望む。なんか見慣れぬ建物がある。
2024年10月26日 08:33撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
21
10/26 8:33
藤原宮跡へ向かい、畝傍山を望む。なんか見慣れぬ建物がある。
音羽三山。見る方向によって、尾根の様子が変わる。二週間前に吉野側から竜門岳から音羽三山を歩いたが、大変ヘビーな山行だった。
2024年10月26日 08:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
10/26 8:35
音羽三山。見る方向によって、尾根の様子が変わる。二週間前に吉野側から竜門岳から音羽三山を歩いたが、大変ヘビーな山行だった。
コスモス園。
2024年10月26日 08:41撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
57
10/26 8:41
コスモス園。
多数の区画にコスモスが植えられている。
2024年10月26日 08:44撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
28
10/26 8:44
多数の区画にコスモスが植えられている。
青空無くてもとても映える。
2024年10月26日 08:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
38
10/26 8:45
青空無くてもとても映える。
背景は畝傍山、さらにその背後には葛城山と金剛山。
2024年10月26日 08:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
38
10/26 8:45
背景は畝傍山、さらにその背後には葛城山と金剛山。
花びらアップ。
2024年10月26日 08:47撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
31
10/26 8:47
花びらアップ。
背後に天の香具山、その奥には音羽三山。
2024年10月26日 08:49撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
28
10/26 8:49
背後に天の香具山、その奥には音羽三山。
別の区画のコスモスと香久山、音羽三山。
2024年10月26日 08:51撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
30
10/26 8:51
別の区画のコスモスと香久山、音羽三山。
多武峰の尾根も加えて。
2024年10月26日 08:53撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
10/26 8:53
多武峰の尾根も加えて。
南側の方向。吉野の山々かな?
2024年10月26日 08:53撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
21
10/26 8:53
南側の方向。吉野の山々かな?
畝傍山を背後に。青空があれば最高なんだが。
2024年10月26日 08:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
39
10/26 8:55
畝傍山を背後に。青空があれば最高なんだが。
区画が変わると、このような種類の違う株になる。
2024年10月26日 08:56撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
24
10/26 8:56
区画が変わると、このような種類の違う株になる。
ということで、その別の株の区画から畝傍山。
2024年10月26日 08:56撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
33
10/26 8:56
ということで、その別の株の区画から畝傍山。
コスモスの絨緞。
2024年10月26日 08:57撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
31
10/26 8:57
コスモスの絨緞。
アップにすると違いが判る。
2024年10月26日 08:59撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
28
10/26 8:59
アップにすると違いが判る。
普通の株のアップ。
2024年10月26日 09:04撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
26
10/26 9:04
普通の株のアップ。
畝傍山とその後ろに金剛・葛城。
2024年10月26日 09:14撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
29
10/26 9:14
畝傍山とその後ろに金剛・葛城。
黄色の花が混じる。
2024年10月26日 09:17撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
27
10/26 9:17
黄色の花が混じる。
コスモスと黄花。
2024年10月26日 09:17撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
31
10/26 9:17
コスモスと黄花。
そのアップ。
2024年10月26日 09:20撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
26
10/26 9:20
そのアップ。
またまた畝傍山、金剛・葛城。
2024年10月26日 09:21撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
29
10/26 9:21
またまた畝傍山、金剛・葛城。
こちらもまたまた耳成山。この写真を最後に藤原宮跡を立ち去る。
2024年10月26日 09:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
32
10/26 9:24
こちらもまたまた耳成山。この写真を最後に藤原宮跡を立ち去る。
道路にアオサギが。
2024年10月26日 09:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
37
10/26 9:35
道路にアオサギが。
収穫直前の稲穂。
2024年10月26日 09:36撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
10/26 9:36
収穫直前の稲穂。
古池を回って行こうと思ったが藪で断念。普通に天香山神社からの登山口へ。
2024年10月26日 09:52撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
10/26 9:52
古池を回って行こうと思ったが藪で断念。普通に天香山神社からの登山口へ。
整備された道を登り、振り返る。
2024年10月26日 09:57撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
10/26 9:57
整備された道を登り、振り返る。
山頂標識は無いが、この国常立神社(くにのとこたちじんじゃ)の辺りが山頂。
2024年10月26日 09:59撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
10/26 9:59
山頂標識は無いが、この国常立神社(くにのとこたちじんじゃ)の辺りが山頂。
南東側へ下りて、伊弉諾神社。
2024年10月26日 10:08撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
10/26 10:08
南東側へ下りて、伊弉諾神社。
少し下って伊弉冉神社。
2024年10月26日 10:10撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
10/26 10:10
少し下って伊弉冉神社。
下った道を振り返る。
2024年10月26日 10:10撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
10/26 10:10
下った道を振り返る。
天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)。
2024年10月26日 10:14撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
10/26 10:14
天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)。
この石が天岩戸に相当するらしい。
2024年10月26日 10:15撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
24
10/26 10:15
この石が天岩戸に相当するらしい。
暫く南の方に車道を進む。音羽三山の尾根。経ヶ塚山と熊ヶ岳の間は大きく下りと登り返しがある。
2024年10月26日 10:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
10/26 10:22
暫く南の方に車道を進む。音羽三山の尾根。経ヶ塚山と熊ヶ岳の間は大きく下りと登り返しがある。
多武峰の尾根かな。御破裂山は607mある。
2024年10月26日 10:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
10/26 10:24
多武峰の尾根かな。御破裂山は607mある。
朝顔が咲いている。
2024年10月26日 10:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
10/26 10:26
朝顔が咲いている。
観光案内。この後、甘樫丘の尾根に登る。
2024年10月26日 10:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
9
10/26 10:35
観光案内。この後、甘樫丘の尾根に登る。
展望台に到着。先ほどの耳成山。
2024年10月26日 10:48撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
23
10/26 10:48
展望台に到着。先ほどの耳成山。
コスモス園をズームアップ。
2024年10月26日 10:48撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
10/26 10:48
コスモス園をズームアップ。
畝傍山。
2024年10月26日 10:48撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
21
10/26 10:48
畝傍山。
明日香の街並み。
2024年10月26日 10:49撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
10/26 10:49
明日香の街並み。
飛鳥寺をアップ。鐘撞堂が一番右に見える。以前、鐘を撞いた。
2024年10月26日 10:56撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
10/26 10:56
飛鳥寺をアップ。鐘撞堂が一番右に見える。以前、鐘を撞いた。
尾根上をずっと歩き、川原展望台へ。畝傍山。
2024年10月26日 11:02撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
10/26 11:02
尾根上をずっと歩き、川原展望台へ。畝傍山。
尾根上はこんな感じの舗装遊歩道。
2024年10月26日 11:06撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
10/26 11:06
尾根上はこんな感じの舗装遊歩道。
下りてきて菖蒲町まで来たら、日本では珍しいランドアバウト。5方向からの合流だった。ちなみにパリの凱旋門は12方向。
2024年10月26日 11:14撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
10/26 11:14
下りてきて菖蒲町まで来たら、日本では珍しいランドアバウト。5方向からの合流だった。ちなみにパリの凱旋門は12方向。
植山古墳。素通りするわけにはいかなそう。
2024年10月26日 11:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
10/26 11:18
植山古墳。素通りするわけにはいかなそう。
畝傍山までまだ結構距離がある。
2024年10月26日 11:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
10/26 11:22
畝傍山までまだ結構距離がある。
森の中には入れない。
2024年10月26日 11:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
10/26 11:22
森の中には入れない。
孝元天皇陵。欠史八代の天皇。
2024年10月26日 11:33撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
10/26 11:33
孝元天皇陵。欠史八代の天皇。
駅の連絡通路をくぐって西側に進み、橿原神宮到着。
2024年10月26日 11:52撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
26
10/26 11:52
駅の連絡通路をくぐって西側に進み、橿原神宮到着。
神宮内の深田池。
2024年10月26日 11:56撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
10/26 11:56
神宮内の深田池。
神宮のマスコットキャラ。八咫烏のやたちゃんとかーこちゃん。
2024年10月26日 11:57撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
29
10/26 11:57
神宮のマスコットキャラ。八咫烏のやたちゃんとかーこちゃん。
本殿。
2024年10月26日 11:58撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
20
10/26 11:58
本殿。
菊展。
2024年10月26日 12:00撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
14
10/26 12:00
菊展。
もう一つ。
2024年10月26日 12:00撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
10/26 12:00
もう一つ。
イトクの森古墳。
2024年10月26日 12:05撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
10/26 12:05
イトクの森古墳。
ここの奥、右から登る。
2024年10月26日 12:06撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
9
10/26 12:06
ここの奥、右から登る。
岩っぽい。
2024年10月26日 12:12撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
10/26 12:12
岩っぽい。
途中の眺望。三輪山。
2024年10月26日 12:16撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
10/26 12:16
途中の眺望。三輪山。
さらに登って行く。
2024年10月26日 12:16撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
10/26 12:16
さらに登って行く。
山頂部に到着。畝火山口神社(うねびやまぐちじんじゃ)が戦国時代ここに遷座されたそうだが、昭和の戦前に再び西麓に。
2024年10月26日 12:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
10/26 12:22
山頂部に到着。畝火山口神社(うねびやまぐちじんじゃ)が戦国時代ここに遷座されたそうだが、昭和の戦前に再び西麓に。
山頂。
2024年10月26日 12:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
18
10/26 12:22
山頂。
コスモス園をズームアップ。
2024年10月26日 12:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
10/26 12:24
コスモス園をズームアップ。
ご神木かな。
2024年10月26日 12:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
10/26 12:26
ご神木かな。
金剛葛城。間は水越峠。
2024年10月26日 12:29撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
24
10/26 12:29
金剛葛城。間は水越峠。
こんな感じで整備されている。左から下りてきて、右真っすぐに進む。
2024年10月26日 12:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
10/26 12:30
こんな感じで整備されている。左から下りてきて、右真っすぐに進む。
ここは火口神社や直登ルートなどの分岐。
2024年10月26日 12:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
10/26 12:35
ここは火口神社や直登ルートなどの分岐。
ルートは違うが先ほどの登山口に到着。ここから近鉄の畝傍御陵前駅に向かって本日終了。
2024年10月26日 12:43撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
10/26 12:43
ルートは違うが先ほどの登山口に到着。ここから近鉄の畝傍御陵前駅に向かって本日終了。
撮影機器:

感想

多くのヤマレコユーザさんの記録で、藤原宮跡のコスモスが良いということで、本日の一番の目的はコスモスを撮ること。ここに行くとなると大和三山を歩きたいということで、コース的に耳成山→香久山→畝傍山というのが効率良さそう。また、とても低山で殆どが平地の車道歩きなので、もう一つ高いところとして甘樫丘を加える。

万葉展望台を加えることも考えたが、天気が悪く小雨もパラつくし、大和三山だけで5時間半もかかっているのでまたの機会に。いつも通り紅葉の季節に多武峰から歩けばいい。三山プラス甘樫丘、そして植山古墳で結構疲れてしまった。

コスモスは曇天でも綺麗だが、先週行った方々の青空の写真がうらやましい。まあ、毎週歩くとしてかなりの確率で天気に恵まれないということがある。来週もう一度というのも考えられるが、天気の保証も無いし、多分衰えているだろう(27日日曜は結局快晴で日曜にすればよかった)。加茂の恭仁京のコスモスも良いレコが出ているがこれももう無理目。開花時期などと絡むと来年ということになるというのは、しっかりと予定立てておかないと。天候良さそうな日を選ぶのもポイント。

今回GPS軌跡は孤立(川原展望台と天武天皇量まで少しの距離がつながってない)だが、この付近以前には当然歩いている。しかしGPS取る前の時期だったり、GPSを失ってしまったので、そのうち再度歩いて繋げて行きたい。

あと、短い区間だが特急火の鳥の赤い電車に乗れた。520円の特急料金に100円上乗せ。それでも最安の特急区間で安く乗車体験できた。席も快適で時間も早く着いて行程に余裕ができた。プレミアムシートと違い、時短効果で特急利用は結構ありかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら