ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7414301
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山(かわのりやま)

2024年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
やすやすお その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
13.9km
登り
1,311m
下り
1,408m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:11
合計
6:51
7:50
31
8:21
6
8:27
12
8:39
8:41
4
8:45
7
8:52
8:53
33
9:32
9:41
12
9:53
9:56
23
10:19
10:34
45
11:19
11:51
21
12:12
104
13:56
14:04
24
14:28
13
14:41
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青梅線で奥多摩駅(JR)へ
奥多摩駅から川乗橋(西東京バス)で13分、290円
奥21 東日原行 8停留所
コース状況/
危険箇所等
前日雨の影響か、落ち葉が湿っていて滑りやすい。
コースはしっかり整備されており非常に歩きやすいのですが、川沿い等幅が狭いコースの片側が踏み外すと滑落の恐れがあります。よそ見しなければ問題ありません。
その他周辺情報 鳩ノ巣駅前の喫茶・食事処がありましたが時間が少なかったため寄れませんでした。
本わさびが600円で売っていました。次回機会があれば…。
久しぶりの横浜駅。早朝。4時47分発の京浜東北線上りに乗ります。少々早く着いてしまいました。ハロウィンの週末。いろいろな仮装の泥酔・徹夜明けの方々を見かけました…。
2024年10月27日 04:29撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/27 4:29
久しぶりの横浜駅。早朝。4時47分発の京浜東北線上りに乗ります。少々早く着いてしまいました。ハロウィンの週末。いろいろな仮装の泥酔・徹夜明けの方々を見かけました…。
川崎駅、立川駅で乗り換え。青梅で他メンバーと合流し、奥多摩駅には7時17分着。多くの方は 鴨沢西行バスに向かいます。雲取山ねらいの方々でしょうか。
2024年10月27日 07:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/27 7:20
川崎駅、立川駅で乗り換え。青梅で他メンバーと合流し、奥多摩駅には7時17分着。多くの方は 鴨沢西行バスに向かいます。雲取山ねらいの方々でしょうか。
東日原行バス、休日2本目の7時31分発のバスで向かいました。乗車は15名程?鴨沢行きは立ち乗車もいましたが我々は座って向かいます。
2024年10月27日 07:21撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/27 7:21
東日原行バス、休日2本目の7時31分発のバスで向かいました。乗車は15名程?鴨沢行きは立ち乗車もいましたが我々は座って向かいます。
バスは15分弱で川乗橋バス停に到着します。途中すれ違いできないような細い部分もありました。立っていたら車酔いしそうなコースでした。
2024年10月27日 07:44撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/27 7:44
バスは15分弱で川乗橋バス停に到着します。途中すれ違いできないような細い部分もありました。立っていたら車酔いしそうなコースでした。
川乗橋という橋名。ヤマレコの地図でも川苔山が川乗山と書かれていることが気になります。国土地理院の地図には川乗山と書かれているとのこと。何か…由来が?間違い?
2024年10月27日 07:45撮影 by  iPhone 12, Apple
4
10/27 7:45
川乗橋という橋名。ヤマレコの地図でも川苔山が川乗山と書かれていることが気になります。国土地理院の地図には川乗山と書かれているとのこと。何か…由来が?間違い?
さて、川乗橋から川苔山を目指します。しばらくは、川乗林道を登ることになります。※漢字がややこしい。
2024年10月27日 07:45撮影 by  iPhone 12, Apple
4
10/27 7:45
さて、川乗橋から川苔山を目指します。しばらくは、川乗林道を登ることになります。※漢字がややこしい。
そうそう。スタート地点には可愛らしいお地蔵様もいましたよ。皆で本日の山登りの無事を祈ってからのスタートです。
2024年10月27日 07:50撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/27 7:50
そうそう。スタート地点には可愛らしいお地蔵様もいましたよ。皆で本日の山登りの無事を祈ってからのスタートです。
川乗林道は、きれいな川苔谷を流れる日原川の支流を登って行きます。なかなかの急流川小さな段差、滝が多くあるようです。
2024年10月27日 07:50撮影 by  iPhone 12, Apple
9
10/27 7:50
川乗林道は、きれいな川苔谷を流れる日原川の支流を登って行きます。なかなかの急流川小さな段差、滝が多くあるようです。
意識して撮った訳ではありませんが、夫婦滝の少し上にあるプール状の地形。
2024年10月27日 08:34撮影 by  iPhone 12, Apple
8
10/27 8:34
意識して撮った訳ではありませんが、夫婦滝の少し上にあるプール状の地形。
バス停からしんがりでゆっくり50分かけて細倉橋に到着。ここでアスファルトの林道が終わり本格的な登山道に。川苔山まで4.7km。ここからリーダーが先日常念岳を登った方が努めます。
2024年10月27日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/27 8:38
バス停からしんがりでゆっくり50分かけて細倉橋に到着。ここでアスファルトの林道が終わり本格的な登山道に。川苔山まで4.7km。ここからリーダーが先日常念岳を登った方が努めます。
コースは谷(川)を左にすすみます。急峻な川なのでコースは水平近くにすすでいても川が近くなったり、随分下になったり。
写真は直滝。滝つぼでは泳げそう。
2024年10月27日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/27 8:45
コースは谷(川)を左にすすみます。急峻な川なのでコースは水平近くにすすでいても川が近くなったり、随分下になったり。
写真は直滝。滝つぼでは泳げそう。
何か所も谷や支流を渡る橋を渡ります。高度がある場所もあります。板状、ちょっと朽ちた板、実際に朽ちた古い橋。渡るのに緊張感がはしります。
2024年10月27日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
4
10/27 8:49
何か所も谷や支流を渡る橋を渡ります。高度がある場所もあります。板状、ちょっと朽ちた板、実際に朽ちた古い橋。渡るのに緊張感がはしります。
陽があっている場所の緑はきれいでした…。
2024年10月27日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/27 8:50
陽があっている場所の緑はきれいでした…。
長滝。落差9mほどだそうです。きれいなしぶき。きれいな滝です。
2024年10月27日 08:52撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/27 8:52
長滝。落差9mほどだそうです。きれいなしぶき。きれいな滝です。
この橋も支柱は細い金属。石の上に乗っているが曲がっている。板を停めるナットが外れている。やはり緊張が・・・。
2024年10月27日 08:57撮影 by  iPhone 12, Apple
8
10/27 8:57
この橋も支柱は細い金属。石の上に乗っているが曲がっている。板を停めるナットが外れている。やはり緊張が・・・。
怖い。こわい。早く抜けたい。急ぐと揺れる。こわい。こわい。
2024年10月27日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/27 9:00
怖い。こわい。早く抜けたい。急ぐと揺れる。こわい。こわい。
網々の花?きのこ?調べてみます。
2024年10月27日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/27 9:05
網々の花?きのこ?調べてみます。
川の石には苔がびっしり。山名の由来もこのような景色からでしょうか。なんとなく八ヶ岳にいるように思えました。
2024年10月27日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
8
10/27 9:23
川の石には苔がびっしり。山名の由来もこのような景色からでしょうか。なんとなく八ヶ岳にいるように思えました。
このコースの一番の見どころ?百尋ノ滝に到着しました。
一尋とは長さの単位で両手を広げた長さだそうです。30mの滝に百尋とは…。かなり盛られた名前ですが。この空間。滝の音が響く囲まれた空間となっています。だから許す。
2024年10月27日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
9
10/27 9:34
このコースの一番の見どころ?百尋ノ滝に到着しました。
一尋とは長さの単位で両手を広げた長さだそうです。30mの滝に百尋とは…。かなり盛られた名前ですが。この空間。滝の音が響く囲まれた空間となっています。だから許す。
滝を背中にして振り返ると陽があたってきました。今日イチの明るさでした。
2024年10月27日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/27 9:41
滝を背中にして振り返ると陽があたってきました。今日イチの明るさでした。
木碑に尋守姫命と書かれています。
調べるのはやめておこう。知らない方がよいこともきっとある。
2024年10月27日 09:42撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/27 9:42
木碑に尋守姫命と書かれています。
調べるのはやめておこう。知らない方がよいこともきっとある。
リンドウの一種でしょうか。調べてみます。
2024年10月27日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/27 10:14
リンドウの一種でしょうか。調べてみます。
途中、毛岩分岐ではヤマレコの標準コースと異なる、山頂まで最短の左回りコースを進みました。最終的には山頂に辿り着けるようですが300m短く。左コース枯沢となっていました落ち葉が積もっていますが歩きやすい場所でした。
2024年10月27日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
4
10/27 10:54
途中、毛岩分岐ではヤマレコの標準コースと異なる、山頂まで最短の左回りコースを進みました。最終的には山頂に辿り着けるようですが300m短く。左コース枯沢となっていました落ち葉が積もっていますが歩きやすい場所でした。
稜線にでてからが九十九折のコースを登ります。なかなか急登です。落ちている紅葉はありますが、色づいている木々は限定的でした。これから?色づく前に落葉しているようにも。
2024年10月27日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/27 11:09
稜線にでてからが九十九折のコースを登ります。なかなか急登です。落ちている紅葉はありますが、色づいている木々は限定的でした。これから?色づく前に落葉しているようにも。
木々の先にうっすらと川苔山が見えてきました。
2024年10月27日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
4
10/27 11:10
木々の先にうっすらと川苔山が見えてきました。
山頂手前の木々は少々色づいていました。
2024年10月27日 11:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6
10/27 11:13
山頂手前の木々は少々色づいていました。
川苔山頂(1,363m)に着きました。山頂からは雲取山等東京都の三高山が見えるようですがガスがかかっています。本日は残念。山頂に広いスペースあり。ゆっくりと昼休憩をとりました。
2024年10月27日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
11
10/27 11:19
川苔山頂(1,363m)に着きました。山頂からは雲取山等東京都の三高山が見えるようですがガスがかかっています。本日は残念。山頂に広いスペースあり。ゆっくりと昼休憩をとりました。
下山も霧のなか。下山は長く感じました。これといってイベントもない下山でした。
2024年10月27日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/27 12:11
下山も霧のなか。下山は長く感じました。これといってイベントもない下山でした。
大根ノ山ノ神は本仁田山と川苔山の分岐の場所にある神社です。同行に一人が膝にきたようでテーピングをするなど時間をとりました。駅まであと少し。
2024年10月27日 14:04撮影 by  iPhone 12, Apple
4
10/27 14:04
大根ノ山ノ神は本仁田山と川苔山の分岐の場所にある神社です。同行に一人が膝にきたようでテーピングをするなど時間をとりました。駅まであと少し。
鳩ノ巣駅に到着。きれいな駅舎です。トイレもあります。到着から15分後の青梅駅行に乗車に帰路に就きました。最寄りの駅に5時40分に到着。お疲れ様でした。
2024年10月27日 14:42撮影 by  iPhone 12, Apple
8
10/27 14:42
鳩ノ巣駅に到着。きれいな駅舎です。トイレもあります。到着から15分後の青梅駅行に乗車に帰路に就きました。最寄りの駅に5時40分に到着。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

川苔山は山仲間の同窓生と年始から計画するも天候に恵まれず実現できないでいた山です。この日他の予定が月末になったため、私も参加させていただくことに。おひとりは7月に御嶽山をご一緒した方でした。自宅から奥多摩までは約3時間かかりました。とはいえ、奥多摩の山の経験が少ない私は青梅駅から奥多摩駅までも初めての旅程だったため楽しみました。金曜日にまではテンクラの予報がCでしたが、当日までにAとなりました。とはいえ曇りの少々肌寒いなかの山登りとなりました。
登りの川苔谷は、変化の富んだ滝を見ながら登る飽きないコースでした。コースも整備された林のなかをすすむか、きちんと整備されたコースのように思えました。しかしながら湿気が多い谷地形のなか木造の橋にはドキドキさせながら登ることになりました。気疲れしました。
山頂からの景色は残念ながら…でしたが、リーダーのペース配分が素晴らしく、息を切らさず、予定を上回るペースで山行を終えることができました。
本日のコースは28,659歩でした。ご一緒させていただいた皆さん、大変お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら