記録ID: 7414518
全員に公開
講習/トレーニング
東海
富士山3776ルート清掃ボランティア #1鈴川海岸→富士市役所
2024年10月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 4m
- 下り
- 6m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:54
距離 6.3km
登り 4m
下り 6m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
本日から来年夏にかけて富士市制定のゼロ富士ルート「route 3776」の清掃ボランティア活動を行う予定です。主催は勤務先。富士市役所の方々にご協力いただき何回かに分けてゼロ富士ルートのゴミ拾いを行っていきます。
今年は新五合目⇔剣ヶ峰区間が大雨のために安全を考えて中止しました。すると富士山関係の方々から「今年はゴミ拾いやらなかったの?」と聞かれました。もう活動を始めて10年近くになるので皆さんご存じなんですよね。我々としてもゼロ富士やる方々に気持ちよく歩いてもらうためにゴミを拾っています。
今日ゴミをひろったのは鈴川海岸から富士市役所の間。ゼロ富士ルートで言うと「富士塚→村山古道分岐」ですね。距離が短くフラットなので海岸清掃も行っています。でもまぁ今年の海岸はゴミが多かった!まさかのトラック1杯分ですわ!市役所の方もまさかそこまで大量にゴミがあるとは思わず、一旦市役所まで戻ってトラックを交換してきました(驚)
今年ゼロ富士のルート案内が新しくなりました。歩道に貼ってあるやつですが、今日来てくださった市役所の担当の方が夏に自転車で走り回って貼り直したそうですよ。お疲れ様です。
最後に、全員けがなく今回の活動が終了できたらいいなって思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する