ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7416274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

宮城県最高峰 屏風岳周回

2024年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
13.5km
登り
1,266m
下り
1,268m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:48
合計
6:59
6:19
3
スタート地点
6:22
6:22
78
7:40
7:54
41
8:34
8:34
8
8:43
8:49
13
9:02
9:02
38
9:50
9:50
21
10:12
10:12
7
10:19
10:19
26
10:45
10:46
13
10:59
11:00
18
11:18
11:40
11
11:51
11:52
28
12:20
12:23
41
13:04
13:06
13
13:19
13:19
3
13:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝焼けのゲレンデを登ります。天気は勝ち確!
2024年10月27日 06:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 6:25
朝焼けのゲレンデを登ります。天気は勝ち確!
登りで使ったこのコース。なかなかハード。
ピンテも少なく道が分かりにくいところもちょいちょいあり、何度もルートロストしてしまった。
倒木も何か所もありなかなか進まない。
2024年10月27日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 7:44
登りで使ったこのコース。なかなかハード。
ピンテも少なく道が分かりにくいところもちょいちょいあり、何度もルートロストしてしまった。
倒木も何か所もありなかなか進まない。
徒渉は3回ほど。谷沿いを歩くので泥濘も多い。
2024年10月27日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 7:54
徒渉は3回ほど。谷沿いを歩くので泥濘も多い。
歩きにくい樹林帯に飽き飽きしていたら急に視界が開ける。
2024年10月27日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:30
歩きにくい樹林帯に飽き飽きしていたら急に視界が開ける。
テンション爆上がり!
2024年10月27日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 8:31
テンション爆上がり!
右はこれから登る水引入道のピーク。山頂は狭いが360度の大展望でした。
左は屏風岳。
2024年10月27日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:40
右はこれから登る水引入道のピーク。山頂は狭いが360度の大展望でした。
左は屏風岳。
水引入道から屏風岳は一度下って登り返し。鞍部はぐっちょぐちょでした・・・
2024年10月27日 08:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:51
水引入道から屏風岳は一度下って登り返し。鞍部はぐっちょぐちょでした・・・
右側のピークがさっきまでいた水引入道。
2024年10月27日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 9:39
右側のピークがさっきまでいた水引入道。
稜線に出ました。
ここまでの登りが一番つらかった。。。
先っぽが屏風岳の山頂っぽい。
2024年10月27日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:47
稜線に出ました。
ここまでの登りが一番つらかった。。。
先っぽが屏風岳の山頂っぽい。
屏風岳の頂上。
宮城県最高峰ゲット!
展望は東側のみ。
2024年10月27日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:52
屏風岳の頂上。
宮城県最高峰ゲット!
展望は東側のみ。
刈田岳方面が見えそうなところまで行ってみる。
天気良いからお釜は観光客が多そうだね。
2024年10月27日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 10:04
刈田岳方面が見えそうなところまで行ってみる。
天気良いからお釜は観光客が多そうだね。
中腹のあたりは紅葉は見頃。
2024年10月27日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 10:11
中腹のあたりは紅葉は見頃。
2024年10月27日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 10:31
南屏風岳への稜線歩き。刈田岳が遠ざかる。
2024年10月27日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:39
南屏風岳への稜線歩き。刈田岳が遠ざかる。
南屏風岳山頂。
屏風岳の山頂よりこっちの方が展望良くていいかな。
2024年10月27日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 10:46
南屏風岳山頂。
屏風岳の山頂よりこっちの方が展望良くていいかな。
吾妻山が見えるね。
福島からの見え方とは全然違って別の山みたい。
飯豊山、大朝日岳も見えました。
2024年10月27日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:48
吾妻山が見えるね。
福島からの見え方とは全然違って別の山みたい。
飯豊山、大朝日岳も見えました。
まず右のピークを踏んでから左の不忘岳へ。
この辺はザレザレで滑りやすい。
2024年10月27日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:56
まず右のピークを踏んでから左の不忘岳へ。
この辺はザレザレで滑りやすい。
不忘岳への最後の登り。
岩登り楽しい。
2024年10月27日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 11:09
不忘岳への最後の登り。
岩登り楽しい。
不忘岳山頂!
あとは下るだけ。
ここまでちゃんと休憩してなかったので大休止。
360度の大展望があり広いので休憩に最適。
2024年10月27日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:18
不忘岳山頂!
あとは下るだけ。
ここまでちゃんと休憩してなかったので大休止。
360度の大展望があり広いので休憩に最適。
ご飯を食べながら中腹の紅葉を望遠レンズで狙ってみる。
休憩中のほとんどの時間、山頂は独り占めでした。
2024年10月27日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 11:25
ご飯を食べながら中腹の紅葉を望遠レンズで狙ってみる。
休憩中のほとんどの時間、山頂は独り占めでした。
中腹まで降りてきました。
標高1100mくらいの紅葉が見頃でした。
2024年10月27日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 12:51
中腹まで降りてきました。
標高1100mくらいの紅葉が見頃でした。
登りのルートとは全然違ってきちんと整備されていて歩きやすい登山道です。
2024年10月27日 12:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:53
登りのルートとは全然違ってきちんと整備されていて歩きやすい登山道です。
スキー場に戻ってきました。
10月末なのに暖かく天気に恵まれ良い山行でした。
2024年10月27日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 13:11
スキー場に戻ってきました。
10月末なのに暖かく天気に恵まれ良い山行でした。

感想

宮城県最高峰の屏風岳にソロで登ってきました。
宮城県には8年くらい住んでたけど、最高峰が屏風岳ってことは知りませんでした。
っていうか屏風岳自体知りませんでした。
でも行ってみたらとんでもなく良い山でした!

もともとこの週末は他の山に行く予定でしたが、いろいろあって福島の実家に前泊してどこかに登山することにしました。
実家近くの山では安達太良山とか吾妻山とか磐梯山とか蔵王あたりがメジャーだけど、100名山は混むよなあと思い。。。
他の山を探していたら宮城県最高峰の屏風岳というのが目に入り、なかなかよさげな稜線歩きができそう!
今回は白石スキー場を起点に反時計回りで行きました。
主に水引入道、屏風岳、南屏風岳、不忘山(ふぼうさん)っていう4つのピークがあります。

●アクセス
今回のコースは白石スキー場から登ります。
スキー場なのでめちゃ広い駐車場があります。トイレもあるようです。
このスキー場は以前、宮城に住んでた時にスノーボードをしに何回か来たことがありました。

●白石スキー場→水引入道
序盤はゲレンデを登り途中から登山道になります。
あまり歩かれていないようで、状態は良くなく、ピンクテープも少ないのでところどころ迷いやすいポイントがありました。
倒木もそのままなので地味に体力が消費します。
最近は登山者の多い関東近辺やアルプス・八ヶ岳のメジャールートばかり歩いていたので、こういうところ久しぶりでした。
そうだよな、東北のメジャーな山以外はこんなだったよなあと思いだし・・・
この日は同じルートを数名歩かれていましたが、みなさんソロで山慣れしている感じなのも納得。
大日向までは地味な樹林帯ですが、奥多摩あたりと違って杉林じゃないので気分はいい。
大日向からは展望が広がります。目指す屏風岳もどーんと視界に入ります。
屏風岳の切れ落ちた斜面が衝立のように見え、まさに屏風。
展望を楽しみながら1つ目のピークの水引入道へ。
水引入道の山頂(1656m)は360度の大展望。ただ狭いです。

●水引入道→屏風岳
一度下って屏風岳に向かいますが、鞍部がひどい泥濘で、靴がやられました。。。
これで帰りの新幹線に乗るのに・・・笑
鞍部から屏風岳までの登りがここ最近で一番きつく感じました。
よく考えたら累積標高差1000m以上って8月の表銀座縦走以来・・・
最近はゆる登山ばかりでなまり散らかしてました。
屏風岳の山頂(1825m)からの展望は東側のみでそこまででもないです。

●屏風岳→南屏風岳
歩きやすい稜線。
今まで見えなかった西側の吾妻山、飯豊山や大朝日岳側も見えるようになります。
北側には蔵王の御釜のある刈田岳も。
南屏風岳(1810m)は広く展望も良いので屏風岳より良い感じ。

●南屏風岳→不忘山
ずっと景色が良いザレた道。
このあたりの次のピークまでの短い距離感や雰囲気が八ヶ岳っぽいなあと思う。
アップダウンの先に不忘山の急登。
不忘山(1705m)は360度の大展望があり広いので休憩にお勧め。

●不忘山→白石スキー場
不忘山の山頂から少し下ったところに戦時中にこのあたりに墜落したB29を追悼する大きな石碑。
ここが分岐点になっていて白石スキー場へ。
次第に樹林帯に入り標高1100m付近が紅葉の見ごろ。
最後はゲレンデを歩いてゴール。
このルートは整備状況も良くとても歩きやすかったです。
登りに使ったルートとは大違いでした。

●まとめ
その辺の100名山を軽く凌駕するくらいの山なのに登山者が少なく、とても良い山でした。
前述のとおり久しぶりの累積標高差1000m以上の登山だったし、序盤の歩きにくい登りもあり体感は1500m以上でした。
そしてソロ登山も去年10月の栗駒山以来。ソロも増やしていきたい。
今回は天気に恵まれ、そしてやはり個人的に東北の山はしっくりくる感じがして、とても良い山行でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

私もわりと最近まで地元宮城県の最高峰を勘違いしていました。
熊野岳だと思っていたんですが、県境から外れていて宮城県には属していないんですよね…
屏風岳は地味な山なんだろうと勝手に思い込んでいたのですが、とてもいい山ですね! みやっちさんのレコを見て私も行きたくなりました。
2024/10/30 12:55
いいねいいね
1
match719さん
同じくです。稜線にでたらずっと眺めが良いので強くおすすめします!
2024/10/30 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら