記録ID: 7417306
全員に公開
ハイキング
近畿
大谷山16号墳
2024年10月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:22
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 275m
- 下り
- 277m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今日は、紀伊風土記の丘の駐車場が満杯で、少し遠い臨時駐車場に停める。
停めてから、この駐車場からならば大日山が近いと判断して、金龍神社ルートを行く。
大日山を通過してから、前回行った道を薮コギして矢田峠まで行くつもりが、天王塚に行くルートが工事で通行止めになっていて、仕方なく大日山に戻り、行ったことがなかった大谷山20号と16号墳を探しに行く。
大谷山は結構薮で、山頂でルートを見失ったが、何とか20号墳を見つけ、その後16号墳も見つけ玄室に入り観察する。
地形図を見るとそこから、落差20m距離100m程度の所に道がありそこまで薮コギする。
道を見つけたのは良かったがそこも薮になっており、暫く薮コギしながら下山しました。
結構疲れるルートでした(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する