ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7581931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

花山、大谷山、大日岳、紀伊風土記の丘

2024年12月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
6.6km
登り
295m
下り
296m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
1:11
合計
3:56
距離 6.6km 登り 295m 下り 296m
12:13
34
スタート地点
12:47
13:46
79
15:05
15:12
16
15:28
15:33
36
16:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
花山はバリエーションで大谷山は鉄塔管理道とバリエーション、大日岳はハイキング道です
大谷山も山頂は笹が茂りだしていた
鉄塔管理道で回り込んで行けます
大日岳から直登道は笹でルートが消えていた
その他周辺情報 花山77ⅿの測量点付近は枯れた笹が残ります
グーグル8aのGPS測定で地形図位置に行ってみた
地形図が狂っているのかGPSが狂っているのか測量地点はハッキリしない
とりあえずGPSが77ⅿを指す位置に行ってみた
紀伊風土記の丘駐車場からスタートです
2024年12月10日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 12:15
紀伊風土記の丘駐車場からスタートです
車道で花山団地に向かう
歩かなければわからない地蔵が有った
2024年12月10日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 12:17
車道で花山団地に向かう
歩かなければわからない地蔵が有った
花山の孟宗竹付近は避け自然林を登るで取りつきは目視だ
2024年12月10日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 12:19
花山の孟宗竹付近は避け自然林を登るで取りつきは目視だ
花山団地内を花山に向かう
2024年12月10日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/10 12:29
花山団地内を花山に向かう
擁壁に私設階段が有り、登れば畑が有りそこを適当に登る
2024年12月10日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 12:33
擁壁に私設階段が有り、登れば畑が有りそこを適当に登る
こんな遊び場が出る
2024年12月10日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/10 12:37
こんな遊び場が出る
ブッシュは思ったより無い
2024年12月10日 12:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 12:39
ブッシュは思ったより無い
尾根芯は笹だが、北側斜面は笹は無い
2024年12月10日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 12:45
尾根芯は笹だが、北側斜面は笹は無い
77ⅿ地点を行き過ごした
戻るがここだろう地点でGPS確認するが又行き過ごす
小さなピークだ
これは古墳を感じた
2024年12月10日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
12/10 13:06
77ⅿ地点を行き過ごした
戻るがここだろう地点でGPS確認するが又行き過ごす
小さなピークだ
これは古墳を感じた
尾根中央は陥没している??
2024年12月10日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 13:06
尾根中央は陥没している??
珍しい
シュンランの種
2024年12月10日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 13:15
珍しい
シュンランの種
自然陥没が多くある
古墳跡か??
2024年12月10日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 13:16
自然陥没が多くある
古墳跡か??
77mの位置に一番近いところにあるコンクリ柱
2024年12月10日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 13:21
77mの位置に一番近いところにあるコンクリ柱
コンクリ柱に載せてしばらく置くが地形図の位置をささない
2024年12月10日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/10 13:21
コンクリ柱に載せてしばらく置くが地形図の位置をささない
気が付くとコンパスが無い
探せば笹に引っかかっていた
助かったー
2024年12月10日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
12/10 13:37
気が付くとコンパスが無い
探せば笹に引っかかっていた
助かったー
GPSが示す77m地点は尾根を外す笹の中
何処がそうやら自身は無い
私は地形図が狂っているのではないかと思う
コンクリ柱と7〜8m離れる
これくらいの誤差は当たり前だろう
2024年12月10日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 13:38
GPSが示す77m地点は尾根を外す笹の中
何処がそうやら自身は無い
私は地形図が狂っているのではないかと思う
コンクリ柱と7〜8m離れる
これくらいの誤差は当たり前だろう
コンクリ柱
77mこことしておこう
2024年12月10日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/10 13:40
コンクリ柱
77mこことしておこう
あちこちに陥没しているところが有る
竪穴式古墳か?・
2024年12月10日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 13:50
あちこちに陥没しているところが有る
竪穴式古墳か?・
道が出る
2024年12月10日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 13:52
道が出る
鉄塔から先はややブッシュでした
2024年12月10日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 13:54
鉄塔から先はややブッシュでした
これは古墳だ
2024年12月10日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/10 13:56
これは古墳だ
道が出て古いテープが出た
2024年12月10日 14:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 14:00
道が出て古いテープが出た
アララ
公園だ
2024年12月10日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 14:02
アララ
公園だ
道跡を信じて公園内を下らない
2024年12月10日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/10 14:05
道跡を信じて公園内を下らない
石済みが出る
動物除けの石積みか??
2024年12月10日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/10 14:06
石済みが出る
動物除けの石積みか??
人工物、何だろう
分水の溝か/??
2024年12月10日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 14:07
人工物、何だろう
分水の溝か/??
これは墓の跡だ
小さなへこみは土葬跡か
座棺の陥没なら凹むだろう
2024年12月10日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 14:09
これは墓の跡だ
小さなへこみは土葬跡か
座棺の陥没なら凹むだろう
これに沿ってみた
2024年12月10日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 14:11
これに沿ってみた
やはり公園に出る
2024年12月10日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/10 14:13
やはり公園に出る
見事な石垣は何にか分からない
花山は不思議な山だ
2024年12月10日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/10 14:15
見事な石垣は何にか分からない
花山は不思議な山だ
花山開発とある
2024年12月10日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/10 14:17
花山開発とある
公園設備が出る
2024年12月10日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/10 14:19
公園設備が出る
ノアサガオが咲く
2024年12月10日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/10 14:24
ノアサガオが咲く
だって
2024年12月10日 14:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/10 14:25
だって
大谷山を目指す
団地内を適当に歩く
2024年12月10日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/10 14:30
大谷山を目指す
団地内を適当に歩く
地形図に載る道をつかみ大谷山に向かう
2024年12月10日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/10 14:45
地形図に載る道をつかみ大谷山に向かう
お不動様が出た
2024年12月10日 14:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 14:48
お不動様が出た
小池
2024年12月10日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
12/10 14:51
小池
道を登る
2024年12月10日 15:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 15:00
道を登る
テープに誘われ大谷山を目指せば鉄塔が出た
回り込んで大谷山に行く
2024年12月10日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 15:07
テープに誘われ大谷山を目指せば鉄塔が出た
回り込んで大谷山に行く
笹が生えこんでいる山頂
古墳の上
2024年12月10日 15:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
12/10 15:10
笹が生えこんでいる山頂
古墳の上
直登道跡を下るが生えこんでいた
管理道に下ってゆく
2024年12月10日 15:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 15:14
直登道跡を下るが生えこんでいた
管理道に下ってゆく
大日山下
2024年12月10日 15:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/10 15:24
大日山下
大日山古墳を回り込み三角点に登る
大日山35号古墳上
2024年12月10日 15:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
12/10 15:30
大日山古墳を回り込み三角点に登る
大日山35号古墳上
展示物
2024年12月10日 15:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/10 15:32
展示物
近道で資料館に下る
2024年12月10日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/10 15:44
近道で資料館に下る
竪穴式住居の復元
2024年12月10日 15:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/10 15:58
竪穴式住居の復元
取りつき道を帰る
2024年12月10日 15:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/10 15:59
取りつき道を帰る
帰りました
2024年12月10日 16:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/10 16:06
帰りました
撮影機器:

感想

花山の山頂に行った事がない
77ⅿの独立の山だが、見るからに山全体がモウソウダケが生え行きにくそうだ
半端な時間で行けるだろうと山服も着ないで地形図とコンパス、携帯をもって取付いてみた
自然林内なら行きよいかもと取りつきを目視で登って、下山は地形図道を下った。
思ったより大ブッシュではなかったが、77ⅿ測量点を決めるのに時間がかかった
紀伊風土記の丘の大谷山は行かれる方は少なくなっていそうで、山頂は笹が生えこんでいた
大日岳は風土記の丘の整備内で問題はない

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

こんにちは♪
いつも参考になります。ありがとうございます😊

花山は古墳があるのでずーっと気になっていました。以前風土記の丘学芸員さんに聞いたら、その若い学芸員さんも行ったことがない返事でした。

最近偵察した時、写真5の私設階段からかなと感じていました。
またチャレンジしてみますね!
ありがとうございます♪
2024/12/11 9:14
いいねいいね
1
思ったよりブッシュは少ないです
笹も枯れだしてあと少しで通りよくなるかな
イロイロ??と感じるものが有ります
花山温泉の源泉部の所からものぼれるとおもいますよ
お気をつけて楽しんでください
2024/12/11 11:28
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら