ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742902
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山ハイキング わんちゃん6匹と ハロの遠足

2015年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
harotan その他4人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
5.5km
登り
303m
下り
302m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
1:04
合計
3:14
12:14
12:14
5
12:19
12:21
20
12:41
12:52
1
12:53
12:57
1
12:58
13:04
3
13:07
13:13
4
13:17
13:24
1
13:25
13:27
4
13:31
13:48
25
14:13
14:21
22
14:43
14:44
10
14:54
14:54
4
14:58
14:58
15
15:14
ゴール地点
天候 雨のち曇り 強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富士見パノラマ駐車場スタート
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし 気持ちの良い木道あり
今日は入笠山にハイキングです。雨も上がった。よかった。
2015年10月11日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 11:29
今日は入笠山にハイキングです。雨も上がった。よかった。
ゴンドラはこちら。MTBの聖地でもあります。
2015年10月11日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 11:33
ゴンドラはこちら。MTBの聖地でもあります。
みんなここだよーのハロ
今日はハロに防寒着を着せました。いつもは緑色のレインウエアですが、2000メーター近くの山になるので風も強くて寒くなるかなと思い一番あったかいと言われているものを着込んで出発です。ピンクでよく目立ちます。
今回一緒に行ったケイティちゃん・レイチェルちゃん・セバスチャンくんも色違いを着ていました。
2015年10月11日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 11:34
みんなここだよーのハロ
今日はハロに防寒着を着せました。いつもは緑色のレインウエアですが、2000メーター近くの山になるので風も強くて寒くなるかなと思い一番あったかいと言われているものを着込んで出発です。ピンクでよく目立ちます。
今回一緒に行ったケイティちゃん・レイチェルちゃん・セバスチャンくんも色違いを着ていました。
あ、きたきた、みんなやってきた。
2015年10月11日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 11:34
あ、きたきた、みんなやってきた。
ゴンドラ乗り場でドギマギなハロ。
2015年10月11日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 11:35
ゴンドラ乗り場でドギマギなハロ。
今回この入笠山ハイキングを企画してくれた3プーのママと。
すごい美人なのに顔見せれなくて残念。神戸出身のマダムです。

ハロはち❌こ丸見えで写真撮られてしまった・・・そんなポーズさせたのは飼い主の私だけど。。
2015年10月11日 21:40撮影
5
10/11 21:40
今回この入笠山ハイキングを企画してくれた3プーのママと。
すごい美人なのに顔見せれなくて残念。神戸出身のマダムです。

ハロはち❌こ丸見えで写真撮られてしまった・・・そんなポーズさせたのは飼い主の私だけど。。
今回初登山のリクくん
2015年10月11日 12:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 12:02
今回初登山のリクくん
2015年10月11日 12:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 12:05
2015年10月11日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/11 12:08
わんこ達の洋服(防寒着)もカラフルですれ違う人に「登山ウエア?」と聞かれてました。その通りです。人間並みに高いウエアです。。。。(T△T)
2015年10月11日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 12:09
わんこ達の洋服(防寒着)もカラフルですれ違う人に「登山ウエア?」と聞かれてました。その通りです。人間並みに高いウエアです。。。。(T△T)
こんなところ歩けるの?いいじゃないですか。テンションアゲアゲ。
2015年10月11日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/11 12:09
こんなところ歩けるの?いいじゃないですか。テンションアゲアゲ。
ケイティちゃんとレイチェルちゃん。雪山も経験しているベテランわんこです。w( ̄▽ ̄;)w
2015年10月11日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 12:09
ケイティちゃんとレイチェルちゃん。雪山も経験しているベテランわんこです。w( ̄▽ ̄;)w
手前の細くて小さいトイプーはリクくんでまだ1歳。赤ちゃんも同然でちょっと寒かったのかパパとママに抱っこされての登山でした。でも時々歩いてがんばってました。 ( ̄ε ̄〃)b
2015年10月11日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 12:09
手前の細くて小さいトイプーはリクくんでまだ1歳。赤ちゃんも同然でちょっと寒かったのかパパとママに抱っこされての登山でした。でも時々歩いてがんばってました。 ( ̄ε ̄〃)b
ハロの早いこと早いこと。みんなを離して歩いていきます。さすが四駆。(^▽^)/
年齢が一番脂乗っている時期だからかなも。ただいま3歳8ヶ月で人間の年齢でいうと28-31歳と言われています。一番モテ期なのに嫁のアテがいない・・・・( ̄□ ̄;)!!
2015年10月11日 12:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 12:10
ハロの早いこと早いこと。みんなを離して歩いていきます。さすが四駆。(^▽^)/
年齢が一番脂乗っている時期だからかなも。ただいま3歳8ヶ月で人間の年齢でいうと28-31歳と言われています。一番モテ期なのに嫁のアテがいない・・・・( ̄□ ̄;)!!
きれいやね
♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
2015年10月11日 12:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 12:14
きれいやね
♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
気持ちのいい木道でした。
2015年10月11日 12:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 12:15
気持ちのいい木道でした。
夏は最高に綺麗なところだと思います。また来年。
2015年10月11日 12:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/11 12:17
夏は最高に綺麗なところだと思います。また来年。
秋もとても綺麗です。
2015年10月11日 12:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/11 12:17
秋もとても綺麗です。
2015年10月11日 12:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/11 12:17
2015年10月11日 12:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/11 12:19
雨が降ってきたのでマナスル山荘でお昼ご飯をとることに。わんこも室内OKだったのでハロは私の腿の上で待機です。
2015年10月11日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 13:06
雨が降ってきたのでマナスル山荘でお昼ご飯をとることに。わんこも室内OKだったのでハロは私の腿の上で待機です。
私は山菜そばを注文。ハロも数本そばを食べました。
(; ̄ー ̄A
2015年10月11日 21:41撮影
5
10/11 21:41
私は山菜そばを注文。ハロも数本そばを食べました。
(; ̄ー ̄A
2015年10月11日 13:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 13:58
みんなで並んで進みます。
2015年10月11日 14:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/11 14:07
みんなで並んで進みます。
到着でーす。風がすご〜い。
( ̄Д ̄;)
2015年10月11日 14:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/11 14:13
到着でーす。風がすご〜い。
( ̄Д ̄;)
今回ご一緒したトイプー仲間の5人プラス6ワンズで記念写真。360度パノラマの絶景は心の目で楽しみました。顔はぼかしてますが美男美女揃い(私は違いますが・・・w( ̄o ̄)w)、みんなのいい顔見せられなくて残念
Σ(T▽T;)
2015年10月11日 21:41撮影
7
10/11 21:41
今回ご一緒したトイプー仲間の5人プラス6ワンズで記念写真。360度パノラマの絶景は心の目で楽しみました。顔はぼかしてますが美男美女揃い(私は違いますが・・・w( ̄o ̄)w)、みんなのいい顔見せられなくて残念
Σ(T▽T;)
涼しい感じのハロ。今日は短いなぁという感じかな。一度もサブバックに入ることなく頑張りました。えらい。
2015年10月11日 14:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 14:17
涼しい感じのハロ。今日は短いなぁという感じかな。一度もサブバックに入ることなく頑張りました。えらい。
リュックの中に入っているレイチェルちゃんの耳でどれだけの風かを想像ください。すごかった。。
2015年10月11日 14:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 14:18
リュックの中に入っているレイチェルちゃんの耳でどれだけの風かを想像ください。すごかった。。
そらくんは初めての登山。頑張りました。これからも一緒にあがろうね。足が長いのできっと得意になれるはずです。
2015年10月11日 14:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 14:18
そらくんは初めての登山。頑張りました。これからも一緒にあがろうね。足が長いのできっと得意になれるはずです。
レイチェルちゃんはとっても元気です
2015年10月11日 14:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 14:19
レイチェルちゃんはとっても元気です
山頂でハロとパシャり。顔がむしゃむしゃでわからなくなってきてます。\(^▽^)/
2015年10月11日 14:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 14:22
山頂でハロとパシャり。顔がむしゃむしゃでわからなくなってきてます。\(^▽^)/
帰ってきたよ。今日は余裕です。
2015年10月11日 15:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 15:12
帰ってきたよ。今日は余裕です。
登山後のコーヒーブレイク。最高です。ケイティ・レイチェル・セバスチャンママからケーキの差し入れ。山頂はあまりに風が強すぎたので登山口のベンチでみんなでいただきました。ごちそうさまでーす。
2015年10月11日 15:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 15:23
登山後のコーヒーブレイク。最高です。ケイティ・レイチェル・セバスチャンママからケーキの差し入れ。山頂はあまりに風が強すぎたので登山口のベンチでみんなでいただきました。ごちそうさまでーす。
6プーがようやくファインダーの中におさまった。
2015年10月11日 15:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 15:56
6プーがようやくファインダーの中におさまった。
抱っこしてぇのケイティちゃん、そのうしろが空くん。僕のママだぞという感じでしょうか?
手前の黒いプーちゃんがリクくん、そのおちりを確認しているのがセバスチャンくん。
2015年10月11日 16:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 16:07
抱っこしてぇのケイティちゃん、そのうしろが空くん。僕のママだぞという感じでしょうか?
手前の黒いプーちゃんがリクくん、そのおちりを確認しているのがセバスチャンくん。
ソラくんのママに甘えるケイティちゃん、脇から覗いているのはソラくん。いつもはそこは僕の場所なんですけどって顔?
2015年10月11日 16:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 16:08
ソラくんのママに甘えるケイティちゃん、脇から覗いているのはソラくん。いつもはそこは僕の場所なんですけどって顔?
ソラくんママのお膝いただきましたのケイティちゃん。
2015年10月11日 16:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 16:08
ソラくんママのお膝いただきましたのケイティちゃん。
2015年10月11日 16:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 16:09
2015年10月11日 16:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 16:11
2015年10月11日 21:41撮影
1
10/11 21:41
富士見パノラマのゲレンデで遊びました。斜面を走るのには体力がなさすぎて足がよろよろになってしまいます。
2015年10月11日 21:42撮影
1
10/11 21:42
富士見パノラマのゲレンデで遊びました。斜面を走るのには体力がなさすぎて足がよろよろになってしまいます。
神戸マダムのプー達に好かれる姿、幸せですなぁ。
2015年10月11日 16:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 16:17
神戸マダムのプー達に好かれる姿、幸せですなぁ。
駐車場までもどってきました。バッジも購入しました。今度はチャリンコをもってきてダウンヒルも楽しみたいところ。スキーもいいけどね。楽しみがいっぱいなところでした。またこよう。満足満足。d(*⌒▽⌒*)b
2015年10月11日 16:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 16:16
駐車場までもどってきました。バッジも購入しました。今度はチャリンコをもってきてダウンヒルも楽しみたいところ。スキーもいいけどね。楽しみがいっぱいなところでした。またこよう。満足満足。d(*⌒▽⌒*)b
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 地図(地形図) ガイド地図(ブック) 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

トイプー仲間のママさんから入笠山へのハイキングに誘われ初めて複数わんこと一緒に登山してきました。ドッグランに行っても他のわんこを追っかけ回すハロだったのでどうかと思ったのですが杞憂に終わりました。意外と仲良く歩けたのでよかったです。天気予報は雨のち曇りだったので予定時刻を遅らせての出発。このお天気だったからかあまり登山客もMTBのお客もそんなにいなかったので快適でした。

入笠湿原はスズランの群生地として有名なようですが、紅葉の湿原もとても素敵な景色をみせてくれました。道も整備されているのでハロも木道から落っこちることもなくスイスイと。途中マナスル山荘で雨のため休憩と昼食に時間をとりましたが山荘から頂上まで30分ほどだったので登頂を諦めることもなく登山初心者のワンズも含めてみんなで上がることができたのはよかったです。

ただ頂上は360度パノラマの絶景なはずだったのですが、雲が切れず風がビュービューで風速15メーターくらいはあったんじゃないかという状況だったけど心の目で八ヶ岳すげー、北岳すげーと心で叫んでました。今度は目を瞑らなくても見える時にあがりたいです(;´▽`A``

今回はわんこにも優しい山で登山というよりハイキング。初めてのわんこの山デビューにはぴったりな山かと思います。あと雪山デビューも。その時はアイゼン履いてわんこの足を踏んでは大変なのでスノーシューで(^∇^)

MTBのダウンヒルも有名な山なので私も久しぶりにマングースのMTB出してこようかなと思ったハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

はじめまして、moglessと申します。
楽しいレコをありがとうございました。
私もごく最近、入笠山に登りましたけど、山頂にはゴールデンレトリバーがいました。入笠山は犬と一緒に登る人が多いんですね。楽しいでしょうね、愛犬と一緒なら。
入笠湿原の写真で、お犬さんが必ず振り返ってるのがよいですね。
2015/10/18 15:25
Re: はじめまして、moglessと申します。
初めまして、harotanです。コメントありがとうございます。夏は一人で自分をいじめるような山歩きをしていましたが、秋になるとなんとなくゆっくりと犬も一緒に歩きたいなぁと思いこのところ毎回一緒にあがっています。入笠山は友達に教えてもらったのですが、犬の散歩に毛が生えたくらいのルートだったのと犬ウエルカムの施設だったのでほんとにいい山歩きになりました。また次の山を今は探しているところです。これから男体山に行きたいのですがどうやらしんどい急登があるみたいなのでどこまで頑張れるのかと不安要素多々・・わんこの写真はいつも名前を呼んでシヤッター切るようにしてます。マザコン犬なのでだいたい振り向いてくれます。年齢も今一番元気な盛りなので連れて行ってますがいつまでいけるのかあと数年と思ってあがってます。
2015/10/19 9:53
Re[2]: はじめまして、moglessと申します。
男体山は、日光の男体山ですか?
ここは麓にある神社の御神体の山なので、毎年10月25日に閉山します。
それ以後は、来年4月まで登山禁止となります。表向きは。
でも、閉山後も登る人はいるようです。閉山後に登ったレコを公開すると、大変なことになると思いますので、ご注意ください。
日光は中禅寺湖の紅葉がピーク状態のようですので、25日は日曜日ですし、今年最後の登山可能な日となると、男体山は激しく混むと思います。
アクセス道路のいろは坂も早い時間帯から、渋滞の可能性大です。
男体山は急登です。直線的な登りが多いです。
高低差のある岩も多いので、お犬さんには無理かもしれませんね。

犬歓迎の山は、あるようであまりないですね。
思い当たるフシが…ないです。
2015/10/19 23:07
Re[3]: はじめまして、moglessと申します。
こんにちは、男体山情報ほんとありがとうございます。雪山もOKだから年中大丈夫かと思ったら表向きは違っていたんですね。しかも犬連れなのでリサーチが少し足りませんでした。ほんとありがとうございます<(_ _*)>

コースタイムなどを考えると志津からピストンのほうが犬連れには楽なのかなぁと思ったりしてますがやっぱり表から登りたいので今もまだ考え中です。紅葉の季節もあって混むことはわかっているので何時に出発するかなど調整中です。
犬は専用リュック(頭まですっぽりと出られないような安全なもの)を背負っていくので上がれないところはその中に入れて上がるつもりですが赤ちゃんを連れて歩くようなものなので無理はしないで上がれなければ紅葉を楽しもうと思っています。
山頂で真剣白刃取りの写真を撮りたいんですけどね。
ありがとうございました!!♪(*'-^)-☆
2015/10/21 9:05
たびたび失礼します。妖しい記憶で恐縮ですが
裏側の志津からは登ったことないですけど、標高差は700mくらいだったと思いますので、表よりも犬向きかもしれません。
ですが。志津林道は、9月の台風の影響で、そこへ続く裏男体林道が通行止めですので、現在、志津へは行けなかったと思います。「栃木県 林道情報」で検索してみてください。
行けたとしても、志津の辺りにあった駐車スペースも、ウマを置いて車を置けないようにしてしまったので、かなり手前から歩くことになった…だったような気がします。

表から行っても、駐車場所探しに苦労するかもしれません。駐車場がそんなになかった印象があります。
表から行くと登拝料として500円を納めます。御守りをくれます。これを首から下げて登るのが粋です。シーズン外は、門を閉じてしまって登山道に入れないようにしてあったと思います。

山頂の真剣も折れてしまっていたのが、いつの間にか直ってたんですね。
白刃取り、期待しております。
お犬さんを背負っていくとは体力あります。なかなか険しいのでお気をつけて。
2015/10/21 15:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら