ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7429764
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山~十二ヶ岳

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
7.5km
登り
892m
下り
888m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:09
合計
5:59
10:55
11:02
3
11:05
11:06
16
11:22
11:29
37
12:06
12:15
18
12:33
12:41
14
12:55
13:32
33
14:05
14:05
15
14:20
14:20
34
14:54
14:55
30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
十一ヶ岳から十二ヶ岳への登りは岩稜帯なのでヘルメットを被った方が無難。十二ヶ岳からの下りは滑りやすいのでここもしばらく被っていると安心。
その他周辺情報 いずみの湯(1,000円)を利用。露天風呂あり。
インバウンドの観光客が多く、夕飯は予約してないと入れない所多数で苦労しました。
駐車場から道路を登って左に曲がってしばらく進むとここに出る。地図では非常に分かりづらい。
(この写真は帰りに撮影)
2024年11月03日 15:23撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 15:23
駐車場から道路を登って左に曲がってしばらく進むとここに出る。地図では非常に分かりづらい。
(この写真は帰りに撮影)
雲一つ無い快晴です。
2024年11月03日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/3 10:41
雲一つ無い快晴です。
右下が西湖、左下が河口湖。
2024年11月03日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/3 10:46
右下が西湖、左下が河口湖。
毛無山山頂に到着。ここまでほぼ直登に近いルートでした。
2024年11月03日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/3 10:51
毛無山山頂に到着。ここまでほぼ直登に近いルートでした。
これから12個の標識コレクションの開始です。
2024年11月03日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:04
これから12個の標識コレクションの開始です。
局所的に紅葉の綺麗なところもちらほら。
2024年11月03日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:04
局所的に紅葉の綺麗なところもちらほら。
この辺りはすぐに標識が出てきます。
2024年11月03日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:10
この辺りはすぐに標識が出てきます。
まだ綺麗な標識です。
2024年11月03日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:14
まだ綺麗な標識です。
ここらは標識の間隔がちょっと離れます。
2024年11月03日 11:19撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:19
ここらは標識の間隔がちょっと離れます。
標高が上がると展望も広がります。右下が西湖。
2024年11月03日 11:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/3 11:19
標高が上がると展望も広がります。右下が西湖。
ロープも出てきました。
2024年11月03日 11:23撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:23
ロープも出てきました。
5番目
2024年11月03日 11:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:28
5番目
このくらいはまだまだ良いけど茶色く縮れた葉っぱの所も多い。
2024年11月03日 11:32撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:32
このくらいはまだまだ良いけど茶色く縮れた葉っぱの所も多い。
標識の形が段々と‥
2024年11月03日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:36
標識の形が段々と‥
無惨な形に……。一応、七ヶ岳。
2024年11月03日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:38
無惨な形に……。一応、七ヶ岳。
今年は紅葉が遅いけど見られて良かった。
2024年11月03日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:41
今年は紅葉が遅いけど見られて良かった。
紅葉の向こうに富士山が見えています。
2024年11月03日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:42
紅葉の向こうに富士山が見えています。
山梨の八ヶ岳にこの標識は無いけど八ヶ岳。また欠けてる……。
2024年11月03日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:48
山梨の八ヶ岳にこの標識は無いけど八ヶ岳。また欠けてる……。
ここはピークでは無く、ピークを左に巻いた所の斜面にありました。ピークには進入禁止のトラロープがありました。
2024年11月03日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 11:52
ここはピークでは無く、ピークを左に巻いた所の斜面にありました。ピークには進入禁止のトラロープがありました。
十ヶ岳の標識を見逃してしまいました(T_T)
リーダーが戻るも見つけられず。

ヘルメット被る人はここで被っちゃった方が良いかも。下り始めると鞍部も狭いし適当な場所が無い。
2024年11月03日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 12:13
十ヶ岳の標識を見逃してしまいました(T_T)
リーダーが戻るも見つけられず。

ヘルメット被る人はここで被っちゃった方が良いかも。下り始めると鞍部も狭いし適当な場所が無い。
急な鎖場の始まり。
2024年11月03日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 12:19
急な鎖場の始まり。
これが十一ヶ岳と十二ヶ岳の鞍部にある吊り橋。後半はメッチャ揺れるので高所恐怖症の人はそもそも十二ヶ岳に行かない方が良いかと。
2024年11月03日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 12:28
これが十一ヶ岳と十二ヶ岳の鞍部にある吊り橋。後半はメッチャ揺れるので高所恐怖症の人はそもそも十二ヶ岳に行かない方が良いかと。
高い所平気なCさん。正面の岩にロープが垂れてるけど、左に巻けば難なく登れる。
2024年11月03日 12:29撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 12:29
高い所平気なCさん。正面の岩にロープが垂れてるけど、左に巻けば難なく登れる。
Mさんはちょっと怖い?
2024年11月03日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 12:30
Mさんはちょっと怖い?
十一ヶ岳を振り返る。
2024年11月03日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 12:42
十一ヶ岳を振り返る。
十二ヶ岳に到着。
2024年11月03日 12:55撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 12:55
十二ヶ岳に到着。
素晴らしい景色
2024年11月03日 13:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/3 13:21
素晴らしい景色
しばし鑑賞
2024年11月03日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/3 13:23
しばし鑑賞
しばし鑑賞3
2024年11月03日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 13:24
しばし鑑賞3
さぁ下山です。
2024年11月03日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 13:49
さぁ下山です。
雪が無いとちょっと物足りないけど表面の形がよく見えて良かった。
2024年11月03日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 13:49
雪が無いとちょっと物足りないけど表面の形がよく見えて良かった。
この分岐に注意。トラバースの方が正解。
2024年11月03日 14:54撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 14:54
この分岐に注意。トラバースの方が正解。
下山後のお風呂
2024年11月03日 15:46撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 15:46
下山後のお風呂
散々あちこち電話してやっと辿り着いたメキシカン酒場タコドール。辛くなくて美味しかった。
2024年11月03日 19:04撮影 by  iPhone 13, Apple
11/3 19:04
散々あちこち電話してやっと辿り着いたメキシカン酒場タコドール。辛くなくて美味しかった。
撮影機器:

装備

個人装備
通常のハイキング装備+ヘルメット
共同装備
ツェルト 、ロープ、スリング、カラビナ、ATC

感想

今回は名前と人伝えに話しだけ聞いていたmomoyouさんと3年?くらいして初めてご一緒出来て嬉しかったし楽しかったです。

快晴で富士山や河口湖・西湖の展望も素晴らしく、気持ちの良い秋の山行を堪能しました。

十二ヶ岳 は10年前くらいににチャレンジしましたが、その時は疲れて途中で断念しました。

今回は、8月にコロナになってからリハビリをしてきたので同じ事にならないかと不安でしたが、リーダーや皆さんが私のペースに合わせてくれたので何とか登頂出来て感謝です。

毛無山は九十九折りではなく殆ど直登なので、トレッキングポールを使用した方が楽に登れます。

そして十二ヶ岳では1〜12の山頂標識を順番に撮るぞ!と意気込んでいたのに、何故か10だけ見落としたのが悔しい〜!
十二ヶ岳の山頂で出会った節刀ヶ岳に行かれた方々が、とっても良い山だったと話していたので、次回は節刀ヶ岳と十ヶ岳を探しをセットにしてリベンジしたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら