秀峰「真田ヶ岳」を謎の舗装路から登る
- GPS
- 01:49
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 409m
- 下り
- 395m
コースタイム
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口は西側120mほどのところ(標識あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から舗装された林道、林道終点から舗装された歩道が続くが、倒木多数、路面が荒れている場所もある。 尾根道では踏み跡を外さないように。 |
その他周辺情報 | 道の駅「仁保の郷」 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
ヘッドランプ(含む予備電池)
地形図&コンパス
ハンディGPS(含む予備電池)
ウォーターボトル
ライター
ナイフ
タオル
お茶などの飲料水500ml×2
未開封清潔な水500ml
行動食(1)
非常食(1)
ファーストエイド
デジカメ(含む予備電池)
携帯電話
|
---|
感想
さて低山ダブルヘッダー、二試合目開始。
蕎麦ヶ岳を降りてナビを確認すると、泉水原ゴルフ場横を抜けて荷卸峠PA付近に出る横道がある。狭いルートではあるが舗装され、さすが山口県と(笑)5分ほどで登山口を発見、少し通り過ぎた地点の駐車スペースに車を入れる。
5〜6台は駐車可能だろうか?山側には不法投棄されたTVが・・・まったく(怒
ここからは車道を120mぐらい登って登山口へ。
登山口は林道乗り口でもあり、チェーンで施錠されている。しばらくは舗装された林道が続く。ゆるゆると登るのだが、倒木が多くまたぎながら歩く。
林道の終点はやや広くなっている。
ここからさらに舗装された歩道が続いている。この歩道も倒木が多く、時には迂回しないと登れないほどである。急な場所は階段となっており、手摺りまで設置されている。とは言っても土砂に埋もれ、草木に覆われ、舗装が剥離した場所もあり、荒廃感満載である。何のためにここまで整備されたのか?景勝地の遊歩道でもあるまいに・・・
地形図には歩道の先に建物が記入されている。金光康資氏著「防長山野へのいざない」では、「KDD無線塔跡」とある。この整備のための道路だったのだろうか?当時の親方日の丸の代表的企業だけに、施設点検のための通路にも手摺りまで設置する豪華さか?
そんなことを考えながら登ると、鞍部の分岐に辿り着く。「頂上まで40分」の標識が設置されている。鞍部から左上方へまだ手摺りの付いた階段が伸びているが、まずはピークへ向かうことにする。余裕があれば後で行ってみよう。
分岐を右にとって尾根道に入る。落ち葉の積もった心地よい足裏感の登り。やはり舗装路の歩きは味気ない。雑木の中のやや薄い踏み跡をたどる。一人分の足跡は見かけたが、誰にも出会ってない。あまり好まれる山では無いのだろうか?
そんなことを考えながら登っていると最初のピークに出た。地形図では南側から上ってくるルートがあるが、そのような踏み跡は見つけれなかった。
展望の少ない、緩やかなアップダウンの尾根道を歩くと小ピークがある。この辺りからは南側の展望がある。大きな岩を回り込んで最後の登りを踏ん張るとピークに出る。
ピークには二等三角点とテーブル上の石が一つあるだけ。ネットでは展望がよいという記録が多かったが、樹木に覆われ展望はよくない。大平山方面はよく見えるが、さっき登った蕎麦ヶ岳はちょっと見えづらいのが残念。地形図では西側にルートが表示されている。実際に踏み跡もあるので入ってみると、すぐヤブに覆われ不明に・・・こちらからの下山はあきらめてピストンにする。
軽く食事をしてから下山にかかる。狭いルート、立木に掴まるように下っていく。
さすがに下りは早い。あっという間に鞍部へ。ちょっと余裕があるので無線施設跡への階段を上ってみる。登り切ると、ちょっとしたスペースはあるが土台の痕跡も無かった。地形図では南東方向にピークがあるよだが、ヤブが濃いのでそのまま引き返す。鞍部に戻り、再び舗装路を下って登山口へ。
帰り道、R376沿いの道の駅「仁保の郷」によったが、定休日だった。残念〜!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私もここ一度登りましたが、理解に苦しむ舗装路が(笑
暑い時期、しかも前日深酒した状況で向かったので、いい想い出は当然無く(笑
ただ、覚えているのは野ウサギが走ってたりしてたこと。
向かいの白石山と蕎麦が岳が楽しい山だけに悔やまれますね。
それは見なかったですね〜ただ地面は相当ほじってひっくり返していたので、おっこと主様がでないかと・・・ちょっとビビリながら歩いてました(^^ゞ
登頂までのルートに展望など無いと、若干、気の滅入る歩きになりますね。
そういう点でも人気は今ひとつなのかも?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する