ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7430392
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

求菩提山

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
6.3km
登り
677m
下り
677m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:30
合計
3:15
距離 6.3km 登り 677m 下り 677m
9:29
9:48
9
9:57
10:02
30
10:32
10:38
29
11:08
ゴール地点
30年くらい前、ネットの仲間に案内されて一度だけ登った記憶があるが、どのルートを通ったか覚えていないし、今回通った後でも一部同じルートがあったかどうかも定かではない。
ほぼ初めてと同じルートだが、踏み跡をたどれる経験とナビと標識で安心安全な山歩きが出来た。とくに、長い車道を戻ることなく、すぐ近くまで山道を降りて来れたことはラッキーと思いました。
本当は犬ヶ岳への縦走を歩きたいと思っていますが、犬ヶ岳はまだ行ったことがないのでそのうちいつか挑戦してみようと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
面白いキノコ
2024年11月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 8:23
面白いキノコ
登山口から少し歩いたところ。この山そのものが神社であることがわかる。
2024年11月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 8:25
登山口から少し歩いたところ。この山そのものが神社であることがわかる。
山頂まで1.7km。そんなに距離は無い。駐車場からここまでの方が距離だけ言えば長い感じ。
2024年11月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 8:25
山頂まで1.7km。そんなに距離は無い。駐車場からここまでの方が距離だけ言えば長い感じ。
鬼の伝説は英彦山でも聞いたことがある。
2024年11月03日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 8:30
鬼の伝説は英彦山でも聞いたことがある。
途中愛宕神社と書いてあった。
2024年11月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 8:36
途中愛宕神社と書いてあった。
座主坊園地へ
2024年11月03日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 8:39
座主坊園地へ
座主坊園地駐車場、ここで車を停めて歩こうと思ったが、県道からここまでの道が細く、離合が怖いくらいだったので引き返して車はバス停の駐車場に止めて車道を2kmくらい歩いて再びここまで来た。
2024年11月03日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 8:39
座主坊園地駐車場、ここで車を停めて歩こうと思ったが、県道からここまでの道が細く、離合が怖いくらいだったので引き返して車はバス停の駐車場に止めて車道を2kmくらい歩いて再びここまで来た。
園地にあった掲示板。
2024年11月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 8:47
園地にあった掲示板。
同じく。
2024年11月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 8:47
同じく。
同じく。
2024年11月03日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 8:51
同じく。
少し上の休憩場。
2024年11月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 8:52
少し上の休憩場。
案内地図は多くてありがたい。
2024年11月03日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 8:53
案内地図は多くてありがたい。
ここを守るお坊さんを座主(ざず)坊と呼んだらしい。
2024年11月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 8:55
ここを守るお坊さんを座主(ざず)坊と呼んだらしい。
いよいよ登りか。
2024年11月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 8:56
いよいよ登りか。
あちこちに社がある。
2024年11月03日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:01
あちこちに社がある。
詳しく見なかったのでどこが獅子の口かよくわからなかった。
2024年11月03日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:06
詳しく見なかったのでどこが獅子の口かよくわからなかった。
こんな標識がいくつもあり、初めてでも迷いにくく助かる。
2024年11月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:08
こんな標識がいくつもあり、初めてでも迷いにくく助かる。
やはり修験の神社だ。
2024年11月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 9:08
やはり修験の神社だ。
中宮に着いた。
2024年11月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:13
中宮に着いた。
中宮の説明。
2024年11月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 9:13
中宮の説明。
これは鬼神社の社。
2024年11月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:14
これは鬼神社の社。
これが中宮の社。
2024年11月03日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:16
これが中宮の社。
なんか英彦山の鬼伝説と似ている。
2024年11月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:17
なんか英彦山の鬼伝説と似ている。
さあ、これから急で長い石段。
2024年11月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 9:18
さあ、これから急で長い石段。
かなり続く。
2024年11月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:23
かなり続く。
山頂も近い。
2024年11月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:23
山頂も近い。
山頂の上宮が目の前にある。
2024年11月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:32
山頂の上宮が目の前にある。
社屋のわきにある山頂の標識。
2024年11月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:35
社屋のわきにある山頂の標識。
少し手前に犬ヶ岳への縦走路がある。
そのうち歩いてみたい。
2024年11月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 9:37
少し手前に犬ヶ岳への縦走路がある。
そのうち歩いてみたい。
苔むした岩の斜面がある。
2024年11月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:52
苔むした岩の斜面がある。
それほど迷いやすい道ではない。
2024年11月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 9:52
それほど迷いやすい道ではない。
こんな標識もあり、よくわかる。
ただ求菩提山の領域を過ぎてもこの標識があるかはわからない。
2024年11月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:54
こんな標識もあり、よくわかる。
ただ求菩提山の領域を過ぎてもこの標識があるかはわからない。
ここが縦走路と求菩提山登山口へ降りる道の分岐点である。少し先の虎の宿跡まで行ってみようかとも思ったが、又にしようとここから降りた。
2024年11月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:57
ここが縦走路と求菩提山登山口へ降りる道の分岐点である。少し先の虎の宿跡まで行ってみようかとも思ったが、又にしようとここから降りた。
いろんな霊験あらたかな場所が出てくる。
2024年11月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 9:57
いろんな霊験あらたかな場所が出てくる。
木立の中にも地図がある。
2024年11月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:58
木立の中にも地図がある。
道はわかりやすい。初めてでも迷ううことは少ないと思う。
2024年11月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:00
道はわかりやすい。初めてでも迷ううことは少ないと思う。
手製の柵もこんな風に。
2024年11月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:01
手製の柵もこんな風に。
この案内板とナビがあれば、初めてでもほぼ迷うことは無い。
2024年11月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:03
この案内板とナビがあれば、初めてでもほぼ迷うことは無い。
五窟の一つ。
2024年11月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:11
五窟の一つ。
説明がわかりやすい。
2024年11月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:11
説明がわかりやすい。
小さな滝があちこちに。
2024年11月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:13
小さな滝があちこちに。
胎蔵界と阿弥陀窟の中間。
2024年11月03日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:15
胎蔵界と阿弥陀窟の中間。
滝と言えば滝か。
2024年11月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 10:16
滝と言えば滝か。
最近こんな景色をあまり見なかったのでくどいようですが。
2024年11月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:17
最近こんな景色をあまり見なかったのでくどいようですが。
虹も少しだけ見えました。
2024年11月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:18
虹も少しだけ見えました。
普賢の滝の標識にピントを合わせて肝腎の滝がボケて。
2024年11月03日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:19
普賢の滝の標識にピントを合わせて肝腎の滝がボケて。
結構上から落ちています。温度が下がって凍ることがあるのかな。
2024年11月03日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:19
結構上から落ちています。温度が下がって凍ることがあるのかな。
ここが普賢窟。
2024年11月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:20
ここが普賢窟。
わかりやすい標識。
2024年11月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:29
わかりやすい標識。
多聞窟、先の大日窟と普賢窟を守る役目と書いてある。
2024年11月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:31
多聞窟、先の大日窟と普賢窟を守る役目と書いてある。
吉祥窟、ややピンぼけて。
2024年11月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:34
吉祥窟、ややピンぼけて。
阿弥陀窟、これで五窟となる。
2024年11月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:36
阿弥陀窟、これで五窟となる。
阿弥陀窟の上の岩も撮ってみました。
2024年11月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 10:37
阿弥陀窟の上の岩も撮ってみました。
阿弥陀窟から何mか戻り、この分岐部を登山口に降りる。
2024年11月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:37
阿弥陀窟から何mか戻り、この分岐部を登山口に降りる。
帰りに登りに使ったあの長い車道を歩かねばならないかと思っていたら、どうやらこの道を降りればピストンすることなく車の所まで行けそうだ。
2024年11月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:38
帰りに登りに使ったあの長い車道を歩かねばならないかと思っていたら、どうやらこの道を降りればピストンすることなく車の所まで行けそうだ。
今度は別に、こんなわかりやすい標識があって安心して降りれる。
2024年11月03日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:43
今度は別に、こんなわかりやすい標識があって安心して降りれる。
道も悪くない。
2024年11月03日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 10:48
道も悪くない。
登山口まであと200m。
2024年11月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 11:01
登山口まであと200m。
ここが登山口。そういえば朝来た時駐車場を探してこの前の道路も通ったが、この登山口の標識には気付かなかった。
2024年11月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 11:05
ここが登山口。そういえば朝来た時駐車場を探してこの前の道路も通ったが、この登山口の標識には気付かなかった。
少し歩くと、朝停めた駐車場に着いた。
今のようにナビがあるとこんな車道でも、どちらの方に歩くとよいかわかってありがたい。
2024年11月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 11:08
少し歩くと、朝停めた駐車場に着いた。
今のようにナビがあるとこんな車道でも、どちらの方に歩くとよいかわかってありがたい。

感想

涼しくなり本当に山登りに快適な時期となりました。
しかし、今度は逆に寒くなった時の対策も必要となってきました。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

求菩提山はもう20数年前と、その後2度程登ったことがありますが懐かしいですね。
土曜日から腰痛が出てきて4〜6日の鹿児島・宮崎方面の花散策を中止してました。残念無念。
2024/11/5 14:00
hitosujiさん、今日は。
hitosujiさんのことですから復活も直ぐでしょうが、お大事になさってください。
最初に行ったのは、初期のやまびこ会の人達だったのでひょっとしたらご一緒していたかもしれませんね。
2024/11/5 14:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら