記録ID: 7439366
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山
2024年11月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp240a2ec7a3b60f8.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 294m
- 下り
- 294m
コースタイム
天候 | 快晴 朝は冷たい風が吹いていたが、間もなく止む |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アルファロメオのカブリオレが早朝から大集合してました。 午前8時ではまだ空いてましたが、10時半に下りてきたら満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北側斜面の道で少々泥濘がありました。 ヤスデは飯盛山山頂付近のみでした。 |
その他周辺情報 | レストラン最高地点さんで昼食 食事は11時から |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具上下、防寒着、軍手、帽子、ストック、サングラス、タオル、ヘッドランプ、予備電池、巻紙、ゴミ袋、地形図、スマホ、予備バッテリー、水筒、コンパス、ライター
|
---|---|
共同装備 |
ガスコンロ、ガスカートリッジ、ミニクッカー
|
感想
八ヶ岳の写真を撮るのに良さそうな山として以前からマークしてました。今回は好天の予報でかみさん孝行を兼ねて登りにきました。
登るのはとても楽な山で展望も良いのでファミリー登山に向いています。
ただしヤスデが多いことがありますので、虫が苦手な人を同伴するのは避けた方がいいでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する