ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7443100
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

秋の三連休、紅葉を求めて大山へ。

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
sshibachan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
8.1km
登り
961m
下り
947m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:47
合計
7:39
距離 8.1km 登り 961m 下り 947m
6:45
2
スタート地点
6:47
0
6:54
6
7:00
7:01
53
7:54
8:01
18
8:19
5
8:24
8:25
15
8:40
8:56
40
9:36
9:48
9
9:57
9:58
16
10:14
10:46
7
10:53
8
11:01
11:12
10
11:22
11:23
14
11:37
11:42
35
12:17
12:19
9
12:28
5
12:33
12:34
51
13:25
13:26
15
13:48
13:55
21
14:16
14:20
3
14:24
ゴール地点
天候 晴、山頂は強風で霧
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速道路(E2A/E73)を利用、溝口ICで出て桝水原経由で大山寺へ。
往復600kmのドライブ。
途中往復共に神戸JCT付近で20~30分程度の渋滞あり。
コース状況/
危険箇所等
一般ルートにつき特に危険個所はない。
その他周辺情報 大山寺エリア内の豪円湯院温泉 790円/人。
入浴後にソフトクリームのおまけ券付き。
「しんわ美術展」 協賛:津山信用金庫
Mさんの山友達が入選したというので大山への途中津山市に立ち寄る。全国から出品され盛況でした。
2024年11月03日 13:04撮影 by  iPhone 12, Apple
5
11/3 13:04
「しんわ美術展」 協賛:津山信用金庫
Mさんの山友達が入選したというので大山への途中津山市に立ち寄る。全国から出品され盛況でした。
文部科学大臣賞「歌手志望」寺崎誠介作
2024年11月03日 13:24撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/3 13:24
文部科学大臣賞「歌手志望」寺崎誠介作
グランプリ賞「牡丹」佐藤功作
2024年11月03日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/3 13:25
グランプリ賞「牡丹」佐藤功作
銅賞「命 煌めく」浅野園子作
滋賀県大津市在住者の作品も。
2024年11月03日 13:24撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/3 13:24
銅賞「命 煌めく」浅野園子作
滋賀県大津市在住者の作品も。
入選「岩稜の紅葉」小田耕吉作
Mさん山友達の入選作。
2024年11月03日 13:05撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/3 13:05
入選「岩稜の紅葉」小田耕吉作
Mさん山友達の入選作。
3日、大山に向かう途中の蒜山SAから上・中蒜山を望む。
2024年11月03日 15:07撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/3 15:07
3日、大山に向かう途中の蒜山SAから上・中蒜山を望む。
3日、高速を出て桝水原に向かう途中、快晴の大山。
まるで秀麗な富士山のよう。
2024年11月03日 15:29撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/3 15:29
3日、高速を出て桝水原に向かう途中、快晴の大山。
まるで秀麗な富士山のよう。
3日、快晴の大山主峰、右は弥山。
今日は大山寺エリアで宿泊。
2024年11月03日 17:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/3 17:14
3日、快晴の大山主峰、右は弥山。
今日は大山寺エリアで宿泊。
3日、大山寺エリアから夕陽の映える日本海方面。
2024年11月03日 17:11撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/3 17:11
3日、大山寺エリアから夕陽の映える日本海方面。
4日朝は下山後に立ち寄り入浴予定の豪円湯院(温泉)前に駐車。
2024年11月04日 06:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/4 6:50
4日朝は下山後に立ち寄り入浴予定の豪円湯院(温泉)前に駐車。
大山寺橋手前から大山主峰を。
2024年11月04日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/4 6:55
大山寺橋手前から大山主峰を。
夏山登山道の始まり、長い長い階段道が続きます。
2024年11月04日 07:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/4 7:07
夏山登山道の始まり、長い長い階段道が続きます。
しばらく登ると徐々に黄葉が眼につきだします。
2024年11月04日 07:20撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/4 7:20
しばらく登ると徐々に黄葉が眼につきだします。
2024年11月04日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/4 7:45
根元がむき出しになった大樹、それでも立派に生きてます。
2024年11月04日 07:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 7:47
根元がむき出しになった大樹、それでも立派に生きてます。
まるで森林浴😊
2024年11月04日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/4 7:49
まるで森林浴😊
大山寺エリア下の鍋山でしょうか?
日本海側(米子市方面)は霞んで見えません。
2024年11月04日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/4 8:30
大山寺エリア下の鍋山でしょうか?
日本海側(米子市方面)は霞んで見えません。
六合目避難小屋到着、小屋の周りで多くの登山客が休憩。
2024年11月04日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3
11/4 8:53
六合目避難小屋到着、小屋の周りで多くの登山客が休憩。
六合目避難小屋前で、
対面には三鈷峰1516mが眼につきます。
2024年11月04日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/4 8:48
六合目避難小屋前で、
対面には三鈷峰1516mが眼につきます。
眼下には大山寺エリアが見えますが遠方は霞んで見えず。
2024年11月04日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/4 8:48
眼下には大山寺エリアが見えますが遠方は霞んで見えず。
三鈷峰1516m、
上部の雲はなかなかとれません。
2024年11月04日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 9:04
三鈷峰1516m、
上部の雲はなかなかとれません。
七合目付近、剣ヶ峰下の大屏風岩。
2024年11月04日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 9:04
七合目付近、剣ヶ峰下の大屏風岩。
八合目付近からは天然記念物のダイセンキャラボクが目立ち始めます。
2024年11月04日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/4 9:43
八合目付近からは天然記念物のダイセンキャラボクが目立ち始めます。
西側下方の桝水原方面も眼下に。
2024年11月04日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/4 9:52
西側下方の桝水原方面も眼下に。
山頂近くでは風が強く草原帯に変わる。
今日も風は強く10m/s強はあるのでは???
体が浮きそうになることも。
2024年11月04日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/4 9:53
山頂近くでは風が強く草原帯に変わる。
今日も風は強く10m/s強はあるのでは???
体が浮きそうになることも。
植物保護のために山頂へと延々と続く木道。
2024年11月04日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 10:02
植物保護のために山頂へと延々と続く木道。
山頂での多数の登山者、強風に吹かれて寒い。
山頂避難小屋内の温度計は12℃。
2024年11月04日 10:52撮影 by  iPhone 12, Apple
5
11/4 10:52
山頂での多数の登山者、強風に吹かれて寒い。
山頂避難小屋内の温度計は12℃。
多数の登山者が並んで順番待ちの記念写真。
2024年11月04日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/4 10:54
多数の登山者が並んで順番待ちの記念写真。
時々ガスが薄れ視界が開けます。
2024年11月04日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/4 11:03
時々ガスが薄れ視界が開けます。
山頂避難小屋。外は寒く強風のため登山者は内部で超満員。
下山に向かいます。
2024年11月04日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/4 11:08
山頂避難小屋。外は寒く強風のため登山者は内部で超満員。
下山に向かいます。
山頂付近の草原部。
2024年11月04日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/4 11:10
山頂付近の草原部。
ダイセンキャラボクの樹林帯。
強風と雪で主幹が横倒し状態でも逞しく生存してます。
2024年11月04日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 11:25
ダイセンキャラボクの樹林帯。
強風と雪で主幹が横倒し状態でも逞しく生存してます。
高度100mごとに設置。
2024年11月04日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 11:26
高度100mごとに設置。
下りで主稜尾根部が瞬間的にガスが晴れ展望できました。
2024年11月04日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/4 11:27
下りで主稜尾根部が瞬間的にガスが晴れ展望できました。
三鈷峰と大屏風岩。
2024年11月04日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/4 11:27
三鈷峰と大屏風岩。
右は剣ヶ峰。
2024年11月04日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/4 11:27
右は剣ヶ峰。
八合目付近で。
2024年11月04日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/4 11:31
八合目付近で。
三鈷峰、堂々と。
2024年11月04日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/4 11:34
三鈷峰、堂々と。
中間部の紅葉が真っ盛り。
2024年11月04日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/4 11:34
中間部の紅葉が真っ盛り。
八合目付近から登ってきた尾根を見て下ります。
2024年11月04日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/4 11:46
八合目付近から登ってきた尾根を見て下ります。
六合目避難小屋前で。
登山者でいっぱい。山頂部は相変わらずガスの中。
2024年11月04日 12:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 12:11
六合目避難小屋前で。
登山者でいっぱい。山頂部は相変わらずガスの中。
三鈷峰、今日は一番眼に焼き付きます。
2024年11月04日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/4 12:15
三鈷峰、今日は一番眼に焼き付きます。
三鈷峰とユートピア小屋(ズームで)
2024年11月04日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/4 12:15
三鈷峰とユートピア小屋(ズームで)
赤い実と三鈷峰
2024年11月04日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/4 12:17
赤い実と三鈷峰
行者谷分岐から行者谷・元谷へと急坂を下ります。
2024年11月04日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/4 12:28
行者谷分岐から行者谷・元谷へと急坂を下ります。
元谷への下りが今日一番の黄葉・紅葉の見頃、
今年一番の紅葉見物が出来ました。
2024年11月04日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 12:30
元谷への下りが今日一番の黄葉・紅葉の見頃、
今年一番の紅葉見物が出来ました。
2024年11月04日 12:31撮影 by  iPhone 12, Apple
5
11/4 12:31
2024年11月04日 12:32撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 12:32
2024年11月04日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 12:37
2024年11月04日 12:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/4 12:39
2024年11月04日 12:48撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 12:48
行者谷まで降りてきました。
急坂の連続でかなり足にきました。
大山北壁を見ますが山頂部の一部はガスの中。
2024年11月04日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 13:20
行者谷まで降りてきました。
急坂の連続でかなり足にきました。
大山北壁を見ますが山頂部の一部はガスの中。
下ってきた紅葉の急降下部を振り返って。
2024年11月04日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/4 13:25
下ってきた紅葉の急降下部を振り返って。
大神山神社本殿前まで戻ってきました。
2024年11月04日 13:48撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/4 13:48
大神山神社本殿前まで戻ってきました。
さらに下って大山寺山門前。
2024年11月04日 14:11撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/4 14:11
さらに下って大山寺山門前。
大山寺エリアの中心街に戻ってきました。
豪円湯院で温泉入浴後、マイカーで長距離ドライブで無事帰宅。
2024年11月04日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/4 14:17
大山寺エリアの中心街に戻ってきました。
豪円湯院で温泉入浴後、マイカーで長距離ドライブで無事帰宅。
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

最近の登山は在住の滋賀県内か東方面の山でほぼ占められ、なぜか西に向かってはいかないので今回は久しぶりに秋の大山を目指すことに。繰ってみると16年ぶりになる。 参加希望の山友・Mさんとの二人登山で出かける。

登山前日の3日は大山寺付近で宿泊、ゆっくり出かけるがMさん知り合いの山友が津山市での「しんわ美術展」に出品し入選したとのことで立ち寄ることに。地方での開催だったのであまり期待はしていなかったが覗いてみると全国から出展されかなりの高レベルに驚くことに。地方だからと侮ってはいけないと反省しきり。

4日は本番、朝7時出発で歩きはじめる。高齢なのでもちろん無理をせず一般夏山コースから。最初から木階段の連続。記憶には残っていたので予想通り。連休と紅葉目当ての登山客が殺到、老若男女が入り混じり抜きつ抜かれるの登山道には参ったという感じ。勿論我々はほぼ抜かれる一方。九合目からは強風で結構寒く防寒着を着用する破目に。六合目と山頂避難小屋は超満員の盛況だった。

山頂付近の天然記念物・キャラボク帯は生き生きと元気、ただ弥山山頂部は階段状のコンクリート製展望台に変身、付近は縄で区切られ北壁を覗くことも出来ないほどに安全策がとられており実に残念だった。 ただ、山頂付近の天気は雲の流れが早くガスがかかった状態で視界ははほぼなかったが、、、

未練を残しての下山となったが帰りは行者谷への下降道を選択、急降下での連続で少々足にはきたが、紅葉は真っ盛りで来た甲斐があったと大満足で行者谷・元谷へと下る。

あとは大神山神社・大山寺を通過し、大山寺街エリアへ。下山後は豪円湯院で温泉入浴し帰路へと。帰りは溝口IC付近で振り返ってみると大山は完全に雲の中。最後の写真を撮りたかったが諦めて高速に乗ると天気はみるみる回復、雲一つない天候に変身で呆気にとられる。 神戸JCT付近で多少の渋滞に巻き込まれるが無事帰宅でき、今回も又、安全登山で終えることが出来た。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら