記録ID: 7443809
全員に公開
ハイキング
屋久島
黒味岳(ヤクスギランド→大和杉→ビャクシン沢渡渉→石塚小屋泊)1日目
2024年11月03日(日) ~
2024年11月04日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp04c144416de69a7.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 981m
- 下り
- 397m
コースタイム
天候 | 1日目くもり、2日目くもりのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ビャクシン沢渡渉点〜石塚小屋の間、ところどころ踏み跡が薄い。 ピンクテープはたくさんあるが夜間行動時は見落としに注意。 花之江小屋跡近くの丸太橋:補助ロープに頼ると却って危ない。 うまくGPS信号を拾えない箇所があった(iPhone 16pro) |
その他周辺情報 | ヤクスギランドから淀川登山口まで、車両、歩行者とも通行禁止です。(2024年11月4日時点) |
写真
誰もいない。
メインルームにはサーマレスト6枚x2段(詰めれば8枚x2段)、サブルームにはサーマレスト1枚x2段の合計14枚〜18枚を敷けそう。土間部分にも3枚くらいはマットを敷けるだろう。小屋周辺のテントスペースは2張分しかない。
メインルームにはサーマレスト6枚x2段(詰めれば8枚x2段)、サブルームにはサーマレスト1枚x2段の合計14枚〜18枚を敷けそう。土間部分にも3枚くらいはマットを敷けるだろう。小屋周辺のテントスペースは2張分しかない。
感想
evernewのアルコールストーブは空港で廃棄処分となりました。蓋が閉まらないので…
雨にはほとんど濡れなかったけれど、黒味岳頂上からの宮之浦岳、永田岳がみえたのは一瞬だけ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する