ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7447940
全員に公開
ハイキング
四国

碁石山 小豆島

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
8.2km
登り
584m
下り
582m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:17
合計
3:37
距離 8.2km 登り 584m 下り 582m
8:06
48
8:54
9:01
58
9:59
10
10:09
10:19
9
10:28
75
11:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小豆島の2日目は早朝に観光名所のエンジェルロードに行って来ました。干潮の時には海が引いて島へと渡る砂浜の道が現れれます。
2024年11月03日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/3 6:55
小豆島の2日目は早朝に観光名所のエンジェルロードに行って来ました。干潮の時には海が引いて島へと渡る砂浜の道が現れれます。
それから、坂出港に移動して今から   ・碁石山に登ります。
2024年11月03日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:05
それから、坂出港に移動して今から   ・碁石山に登ります。
まずは登山口へと向かいます。正面に山が見えてますが、ちょうど中央のなだらかに盛り上がっているのが碁石山の山頂になります。
2024年11月03日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:06
まずは登山口へと向かいます。正面に山が見えてますが、ちょうど中央のなだらかに盛り上がっているのが碁石山の山頂になります。
←観音寺へと歩いていきます。
2024年11月03日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:07
←観音寺へと歩いていきます。
古い住宅地を抜けていきます。
2024年11月03日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:09
古い住宅地を抜けていきます。
正面に山が見えてますが、右手の3箇所の山ではなくて、中央のなだらかな山が碁石山になります。
2024年11月03日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:11
正面に山が見えてますが、右手の3箇所の山ではなくて、中央のなだらかな山が碁石山になります。
美井戸神社の石柱があり、なにやら怪しげな展示物が飾ってあります。
2024年11月03日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:18
美井戸神社の石柱があり、なにやら怪しげな展示物が飾ってあります。
不気味ですがビートたけしがアートした展示物らしい。
それで美井戸(ビート)なのか・・・
2024年11月03日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/3 8:18
不気味ですがビートたけしがアートした展示物らしい。
それで美井戸(ビート)なのか・・・
舗装路を登っていきます。
退屈ですが、道迷いはなくて先へと進むので安心感はありますね。
2024年11月03日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:33
舗装路を登っていきます。
退屈ですが、道迷いはなくて先へと進むので安心感はありますね。
「鹿の駆除実施中」って・・・
猟銃で間違って撃たれないように注意しよう。
2024年11月03日 08:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:35
「鹿の駆除実施中」って・・・
猟銃で間違って撃たれないように注意しよう。
まだ、舗装路の登りは続きます。
2024年11月03日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 8:52
まだ、舗装路の登りは続きます。
左に展望台があり、右手に石仏が見えました。
展望台で写真を撮っていると後ろから夫婦連れの登山者がやってきて先行していきました。
そこから数分でほど進むと・・・
2024年11月03日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:07
左に展望台があり、右手に石仏が見えました。
展望台で写真を撮っていると後ろから夫婦連れの登山者がやってきて先行していきました。
そこから数分でほど進むと・・・
右手が洞雲山・碁石山の登山口です。
2024年11月03日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:12
右手が洞雲山・碁石山の登山口です。
洞雲山・碁石山 登山口
2024年11月03日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:12
洞雲山・碁石山 登山口
いきなり、石の階段があり上っていきます。
2024年11月03日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:13
いきなり、石の階段があり上っていきます。
岩の間には祠がありました。
2024年11月03日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:14
岩の間には祠がありました。
そこからはテープを頼りにして、木々の間を登っていきます。登山ルートが合っているのか?
2024年11月03日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:18
そこからはテープを頼りにして、木々の間を登っていきます。登山ルートが合っているのか?
やがて、展望ある大岩の上に出ました。先は切れ落ちていて思わず足がすくみます。下には歩き始めた坂出港が見えています。
2024年11月03日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:22
やがて、展望ある大岩の上に出ました。先は切れ落ちていて思わず足がすくみます。下には歩き始めた坂出港が見えています。
坂出港をアップにします。
2024年11月03日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:24
坂出港をアップにします。
えっ!この岩を登るのか? まあ、登ってみます。
2024年11月03日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:25
えっ!この岩を登るのか? まあ、登ってみます。
すると、また大岩の上に出ました。大展望ですね。右のなだらかに尖ったピークがこれから登る碁石山です。左の遠くの山並での一番高い場所が明日に登る星ヶ城山です。
2024年11月03日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:30
すると、また大岩の上に出ました。大展望ですね。右のなだらかに尖ったピークがこれから登る碁石山です。左の遠くの山並での一番高い場所が明日に登る星ヶ城山です。
小さな石の祠があります。遠くに見える山の右のピークが明日に登る星ヶ城山になります。岩の稜線を歩いて先へと進みます。
2024年11月03日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:32
小さな石の祠があります。遠くに見える山の右のピークが明日に登る星ヶ城山になります。岩の稜線を歩いて先へと進みます。
ちょうど真ん中の尖った山容がこれから登る碁石山のピークになります。右の岩の上には先行したご夫婦が見えています。
2024年11月03日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:38
ちょうど真ん中の尖った山容がこれから登る碁石山のピークになります。右の岩の上には先行したご夫婦が見えています。
洞雲山ピークに到着しました。
2024年11月03日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:41
洞雲山ピークに到着しました。
洞雲山頂 355M
ここで先行していたご夫婦に追いついて記念写真を撮ってあげたり、取ってもらったりしました。私はここで小休止してご夫婦は先行して碁石山のピークを目指されました。
2024年11月03日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/3 9:41
洞雲山頂 355M
ここで先行していたご夫婦に追いついて記念写真を撮ってあげたり、取ってもらったりしました。私はここで小休止してご夫婦は先行して碁石山のピークを目指されました。
さて、碁石山のピークを目指して先へと進みます。
2024年11月03日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:42
さて、碁石山のピークを目指して先へと進みます。
やがて、ルートは自然林の登山道になります。
2024年11月03日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:46
やがて、ルートは自然林の登山道になります。
この分岐は右へと行きます。左は予定の下山道です。
2024年11月03日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:56
この分岐は右へと行きます。左は予定の下山道です。

碁石山頂
2024年11月03日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:56

碁石山頂
自然林の稜線を歩きます。
なんだか、高見山の山頂までの稜線歩きに景色が似ています。
2024年11月03日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 9:58
自然林の稜線を歩きます。
なんだか、高見山の山頂までの稜線歩きに景色が似ています。
碁石山のピークに到着しました。
2024年11月03日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:14
碁石山のピークに到着しました。
碁石山 434M
ここで、先行していたご夫婦に再開します。話をすると三重県にお住まいの方でした。今朝にフェリーで小豆島に到着されて、この碁石山を登られて、下山してからは2座目の千羽ヶ嶽に登られて、明日は寒霞渓へと登られるそうだ。「明日は私も同じ山に登る予定なのでまた明日も会えるかもしれませんね」と話をして先に下って行かれました。
2024年11月03日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:14
碁石山 434M
ここで、先行していたご夫婦に再開します。話をすると三重県にお住まいの方でした。今朝にフェリーで小豆島に到着されて、この碁石山を登られて、下山してからは2座目の千羽ヶ嶽に登られて、明日は寒霞渓へと登られるそうだ。「明日は私も同じ山に登る予定なのでまた明日も会えるかもしれませんね」と話をして先に下って行かれました。
山頂からの展望は遠くの中央のピークが星ヶ城山ですね。
さて、登ってきた道を下って下山します。
2024年11月03日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:13
山頂からの展望は遠くの中央のピークが星ヶ城山ですね。
さて、登ってきた道を下って下山します。
ここの分岐は右へと丸金醤油まで下ります。
2024年11月03日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:30
ここの分岐は右へと丸金醤油まで下ります。

碁石山寺
2024年11月03日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:30

碁石山寺
小さな祠がありました。脇を通って岩を下ります。
2024年11月03日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:47
小さな祠がありました。脇を通って岩を下ります。
振り返ってこの岩場を下ってきました。
2024年11月03日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:49
振り返ってこの岩場を下ってきました。
建物の下をくぐって下ります。
2024年11月03日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:50
建物の下をくぐって下ります。
振り返って中央のなだらかな尖ったピークが碁石山ですね。
2024年11月03日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:52
振り返って中央のなだらかな尖ったピークが碁石山ですね。
階段を下って右の本堂に行きます・・・
2024年11月03日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:54
階段を下って右の本堂に行きます・・・
ですが、本堂がありこれ以上は先へ進めそうにないので先ほどの分岐を左に曲がって階段を下ります。
2024年11月03日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:56
ですが、本堂がありこれ以上は先へ進めそうにないので先ほどの分岐を左に曲がって階段を下ります。
大きなお大師さんの像がありました。
2024年11月03日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 10:59
大きなお大師さんの像がありました。
舗装道を下っていきます。途中で車で下山しようとする三重県のご夫婦がおられて、親切にも「下までのせていきましょうか?」とお声がけをいただきました、最後まで自分の足で歩きたかったので丁重にお断りをしました。
2024年11月03日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 11:01
舗装道を下っていきます。途中で車で下山しようとする三重県のご夫婦がおられて、親切にも「下までのせていきましょうか?」とお声がけをいただきました、最後まで自分の足で歩きたかったので丁重にお断りをしました。
舗装道脇にはお遍路道が横切っており、そこから下ります。
2024年11月03日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 11:11
舗装道脇にはお遍路道が横切っており、そこから下ります。
看板がいい味を出してます。
2024年11月03日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 11:12
看板がいい味を出してます。
ですが、やがて薮となって侵入不可能になり撤退します。
もう、お遍路道はあんまり歩かれていないようです。
2024年11月03日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 11:16
ですが、やがて薮となって侵入不可能になり撤退します。
もう、お遍路道はあんまり歩かれていないようです。
少し戻って、舗装道で確実に下ることにしました。
2024年11月03日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 11:18
少し戻って、舗装道で確実に下ることにしました。
ここで舗装道に合流して下ります。
2024年11月03日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 11:21
ここで舗装道に合流して下ります。
住宅街を抜けて下ります。
2024年11月03日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 11:36
住宅街を抜けて下ります。
碁石山を振り返ります。中央右のピークです。
2024年11月03日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 11:37
碁石山を振り返ります。中央右のピークです。
丸金醬油の工場の脇を抜けて・・・
2024年11月03日 11:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 11:41
丸金醬油の工場の脇を抜けて・・・
丸金醬油の駐車場に到着しました。お迎えの車に乗ります。
2024年11月03日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 11:43
丸金醬油の駐車場に到着しました。お迎えの車に乗ります。
本日のログ。
2024年11月03日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 11:43
本日のログ。
昼食はモリクニベーカリーに行きました、
2024年11月03日 12:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 12:03
昼食はモリクニベーカリーに行きました、
揚げパンがおいしかったです。
2024年11月03日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 12:13
揚げパンがおいしかったです。
午後からは土庄町を散策します。
2024年11月03日 15:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 15:21
午後からは土庄町を散策します。
細い昔ながらの懐かしい街並みがありました。
2024年11月03日 15:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 15:27
細い昔ながらの懐かしい街並みがありました。
西光寺の三重塔
2024年11月03日 15:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 15:40
西光寺の三重塔
それから、小豆島ラーメンHISHIO 小豆島エンジェルロード店にて
2024年11月03日 16:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 16:45
それから、小豆島ラーメンHISHIO 小豆島エンジェルロード店にて
テラス席でラーメンを食べます。
2024年11月03日 16:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/3 16:54
テラス席でラーメンを食べます。
撮影機器:

装備

備考 水分消費250ml ケストレル38ファインダー 7.50キロ

感想

 小豆島の2日目は洞雲山・碁石山に登った。
あまりルートのことは細かくは調べていなかったが
登山口から大岩を登って上からの壮大な展望は期待以上だった。
ただし、岩の先は切れ落ちていて少し怖かった。
途中で夫婦連れの登山者が先行して歩いてくれて心強かった。
行程の半分は舗装道歩きだったが、それ以外は変化に富んだ
展望のいいルートで想像以上に楽しめた。
昨日は雨の合間を縫っての登山だったが今日は終始快晴の天気で
やはり山は晴れた日に登るに限る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
洞雲山 - 霊場の神秘と切り立つ岩稜の山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら