牛の背〜天狗塚(二日酔い快晴登山編)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:12
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 989m
- 下り
- 989m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前回奥槍戸で物足りなかったストーブと焼酎。今回は万全の体制でsorajinさんと前泊です。
sorajinさん、薪持ってきた!おかげで夜中1時まで暖かかったです^^。
で、結局ほぼ焼酎2本と缶ビール数本が夜露と消え
翌日の二人を悩ますのでした(笑)。
朝6時半起床、グラグラ回ってる。周囲の登山者は用意してる。
もう駐車場は満杯です。
7時すぎsorajinさん起きてウコン飲んでる^^。
8時に癒しの温泉郷でsadachanさん達と合流。
登山口へ移動。
二日酔いで頭が回らない。とりあえずネギ背負う。
林道を30分ほど歩きます。
登山口?(知らない人は絶対わからない)からは急登。
植林の伐採の作業道があるので周囲は結構荒れている。
枝に足を取られながらぐんぐん登ります。
R子さんはいつも冷静。sadachanさんずるってちょっと出血。
喉が異様に渇いて水分ばかりとってしまう。2L以上はあるけど不安になってきた。
尾根に取り付いてようやく登山道にでる。
ここからの登りもきつい。
ストックでリズムをつくって登る。
森林限界から笹道へ。
一気に景色が広がって牛の背が見えてきた。
周囲の山々、みなさんが教えてくれるので楽しい。
独りでは全然わからないし。
石鎚、剣、次郎、矢筈、烏帽子、梶が森、三嶺等々全部見える。
最高でした。
牛の背に向かう途中からは天狗塚が顔を出してモチベーションアップ。
ここらでようやく二日酔い回復してきましたよね、sorajinさん。
天狗塚山頂は他の登山者も居て所狭しと10人くらいで。
ソーセージ、なぜかsorajinさんだけサラミ?
下りは前回の風雨を思い出しながら。
天候でこんなにも違うんだなあ。しかも紅葉が最高にきれい。
天気悪い時にこなければわからないことですね。と、妙に自分を納得させる。
途中からはsadachanパパとダッシュ!滑らないように集中。落ち葉にも注意。
無事下山してみんなで冷水を味わう。
nekojigenさんからメール。待ってるよ、と。
のぼせないかな?ずっと入浴してるわけないか(笑)。
癒しの温泉郷でみなさんと対面。
アニーちゃん、ソーセージのオッチャンだよ〜。
R子さんにもチーズもらって喜んでる。
sadachanさんのパンはいらん、て(笑)。
飲み過ぎて気持ち悪いけど気持ちいい登山でした。
みなさんありがとうございました!
良い天気でよかった。あ、muddyが二日酔いだったから?(笑)
と、アニーちゃんが言っております!
天狗塚で会われた高松の女性とはこの夏に南アルプスと北アルプスにテン泊しました!
日曜日は前夜祭で飲みすぎで神通力が消滅してたんですね!
なんと。山は広いですが世間は狭いですね。ヤマレコは見たことあると言われてたのでもっと話せばよかったですね。アニーちゃんバッジでも作れば一目で通じ合えるかも^^。
天狗で無理をお願いした、高松女子です。あの時はありがとー(*^。^*)ございました。
また、山でお会いできたら声かけますね〜\(^o^)/
♨で、まったりしましたか?\(^-^)/
koharubiyoriさん このレコ見たshichiさんとnekoさんにkoharubiyoriさんのこと指摘されました。世間は狭いですねえ^^。よかったらnekoさんたちとご一緒しましょう。ぜひ厳冬期に!^^
前泊楽しそうですが、次の日の山登り二人共きつそうでした。お疲れ様でした。絶景で二日酔いも吹っ飛んだようですが、次回からはほどほどに(*^^*)
この日は色んな出会いがあった山登りでした。アニーちゃんに会えて感激(^○^)私のパンは食べてもらえませんでしたが‥
今回も素晴らしい景色と山登りありがとうございました。
sadachanさん そうなんですよ。だれかストッパーが必要ですね。二人だと限界まで進みますから(笑)。ぜひご一緒に。
で、nekoさんたちと一緒に冬山もぜひご一緒に。^^
写真全てににコメントが有り、見ていても楽しい記事になっていて引き込まれますね。参考になりました。私も来年には香川へ帰るのでタイミング会えば、是非山行きご同行させて下さい。m(__)m
tanago3さん はじめまして!ありがとうございます。香川に帰省されるんですね。
僕はへたれの初心者ですがベテラン、鉄人&愉快な仲間達たくさんです。ぜひご一緒しましょう^〜^!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する