記録ID: 7453061
全員に公開
ハイキング
東海
【関市の低山10座周遊】~岐阜百年公園
2024年11月06日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 773m
- 下り
- 783m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【帰り】芥見バローまで歩き、その後用事で迎えに来てもらう |
コース状況/ 危険箇所等 |
【薮ありパート】 ・大洞山の下り 無理矢理降りましたが薮でした。 ・岐阜百年公園から南に抜けようとした御林山付近で薮。なんとか大洞紅葉が丘に抜けることができましたが。。ここが核心部でした。 【高井坪から下ったところは民地】 高井坪から降ってくると民家でした。歩いて大丈夫なのかな、、と思ってると、ちょうど住人の方が出てこられて、下記のような話をいただきました。 ・秋~11/15は松茸山なので高井坪は立ち入り禁止とのこと。 ・民地なので、通らないようにしてくださいとのこと。(登りで使ったルートのピストン等をススメられました。)ですので、この部分は通らないルート設定にする必要があります。もっと南西方向まで進んで降りても良いかもしれません。 |
写真
感想
涼しくなってきて歩きやすい休日。お腹の出はますます大きくなり、少しでも運動が必要で、ちょっと山歩に出かけます。場所は自宅から隣の市である岐阜県関市の超低山10座。マーゴ出発で関市内の山をつないで歩きます。(何度か行かれているベッカムさんのレコを参考にしました)
全部合わせると10ピークを通過。その後百年公園を通りました。それから芥見権現山から各務原権現山に行く予定が、松茸期間で登りのルートが通行止めになってましたので、それで打ち切り。下記がピークを通った関の10座です。
① 十六所山 ②梅竜寺山 ③観音山 ④安桜山 ⑤大洞山
⑥山王山 ⑦善光寺山 ⑧まるまる山 ⑨松尾山 ⑩高井坪
全体的にあまり標高差がない割に疲れました。関市内の地理は知っているつもりでしたが、つないで歩いてみると今まで見なかった側面で関市を見ることができた気がしました。
高井坪からは南東側に下山。民地を通過しましたが、私有地のため通らないようにしてくださいと、住人の方から注意がありました。また~11/15までは松茸山なので高井坪は立入禁止とも言われました。もし高井坪へ行かれる際はご注意ください。
また途中通った御林山付近も薮。間違えると崖に行き着くので注意必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する