記録ID: 745574
全員に公開
ハイキング
北陸
冠山
2015年10月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 382m
- 下り
- 394m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上直下は岩場があり危険です。 また、今日のように天気が良くて登山者が多い場合、渋滞になります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
天気よさそうだったので、福井まで遠征しました。
自宅7時過ぎ出発で、名神(西宮)〜北陸道(武生)を利用して、冠山峠まで3時間半弱というところでしょうか。
冠山峠から冠山までの稜線は丁度紅葉の見ごろで、大勢の人が訪れていました。
写真にはありませんが、日本赤十字社の山岳救助訓練やってました。
昼食後にもう一度冠山峠で確認したところでは、白山にはますます雲がかかってしまってました。その後、高速に乗るころにはすっかり曇りの天気になってしまいましたが、滋賀県に入るとすごく晴れていて、伊吹山などくっきりと見えてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人
お疲れ様ですm(__)m
紅葉きれいですね
buenavista2さん、コメントありがとうございます<(_ _)>
以前に挫折した同行者がリベンジするといえば、どなたかのレコを拝見すると紅葉の盛りと見られる武奈ヶ岳へ…という選択肢もあったのですが、結果単独行となり、先週に引き続き福井つながりで冠山という選択になりました。
いやぁ、
また、白山を拝んだのも、古い話ですが実に16年ぶり(前回は1999年5月の取立山)となりました(^^)/
冠山自体は前回1998年5月の山行以来で、どちらにしても
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する