記録ID: 7456195
全員に公開
ハイキング
東海
貝月山 mルート
2024年11月03日(日) [日帰り]
Loi-z
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 857m
- 下り
- 862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:08
距離 9.7km
登り 857m
下り 862m
8:40
8分
スタート地点
15:47
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いのルート 渡渉19回 下流の水量多く 転倒ドボンに注意 沢から尾根への急登ロープあり |
その他周辺情報 | 温泉施設として かすがモリモリ村 か 道の駅 星のふる里ふじはし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
グローブ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
グローブ
|
備考 | 沢登感が強すぎる 気を使う |
感想
久しぶりに案内人として
今回は貝月山へ
今は山だが昔は海の底だった場所
(鈴鹿の山と同様)
後から出来たメジャールートは
整備され過ぎて面白く無いのでと
変化のあるマイナールートを辿る
(昔はメジャールート)
先行して長靴を履いた方が出発
キャンプ場を抜けると
右手に尾根への階段
(こちらはヤブ漕ぎなので却下)
左の沢沿いを進む
基本的にリボンを探し進む
(若干分かりにくい所がありGPSが必要)
大きな滝は2つ
渡渉19回
(下流は水量多め斜めの岩は滑るため気を使う)
低い草が気になる周辺でヒルに取り付かれる
デコピンで回避
(雨の後は気をつけるべし)
沢を離れてロープの急登を暫く登ると
緩やかな一般道へ合流
偽ピークを越えて貝月山登頂
周囲360度の眺望
長者ルートは
整備されていない分
自然に分け入る感じが強く
間近で滝が見えるなど見所も多いのだが
初心者にはイマイチな印象かと
帰りは一般道から離れて谷へ
気が抜けた所で一回尻餅
渡渉で一回ポチャリ
下山後に揖斐高原へ向かうと
看板が変わっており
脇道を見落とす
全体的には変化があり良かったが
気を使う所も多い
選定ミスに案内不足でした
これでは暫くソロだな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人