記録ID: 745980
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
横岳(杣添尾根からの直登)
2015年10月18日(日) [日帰り]
長野県
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:50
15:10
ゴール地点
(上り) 登山口(1760m)-横岳(2829m)(4時間40分)
※コースタイム:3時間25分(今回は、プラス1時間15分)
※合計30分休憩
※道迷いで15分ロス
(下り) 横岳(2829m)-椹島(1760m)-(3時間50分)
※コースタイム:2時間10分(今回は、プラス1時間40分)
※合計30分休憩
※道迷いで10分ロス
10/18(日)
- 6:20(00:00) 登山口出発
- 6:50(00:30) 貯水地
- 8:20(02:00) 中間点標識
- 10:40(04:20) 三叉峰
- 11:00(04:40) 横岳頂上 -11:20
- 11:40(05:20) 三叉峰
- 14:40(08:20) 貯水地
- 15:10(08:50) 登山口到着
※コースタイム:3時間25分(今回は、プラス1時間15分)
※合計30分休憩
※道迷いで15分ロス
(下り) 横岳(2829m)-椹島(1760m)-(3時間50分)
※コースタイム:2時間10分(今回は、プラス1時間40分)
※合計30分休憩
※道迷いで10分ロス
10/18(日)
- 6:20(00:00) 登山口出発
- 6:50(00:30) 貯水地
- 8:20(02:00) 中間点標識
- 10:40(04:20) 三叉峰
- 11:00(04:40) 横岳頂上 -11:20
- 11:40(05:20) 三叉峰
- 14:40(08:20) 貯水地
- 15:10(08:50) 登山口到着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビで「八ヶ岳高原ロッジ」をセット、マニュアル操作で西側に延びる道路の突き当り付近に修正、一般道優先 169km 【行き】10/17(土)19:30横浜発-23:30海の口自然郷登山者用駐車場着(4.0時間) 【帰り】10/18(日)17:20八峰の湯-22:20横浜着(5.0時間) ※帰りは、立ち寄り湯から。一般道で180km。 ※途中40分程度の食事休憩 ■高速利用した場合 ・横浜町田-須玉 3,500円(休日)、3,000円(深夜)138km ・相模湖-須玉 1,720円(休日)、1,720円(深夜)86km ■駐車場 【場所】海の口自然郷登山者用駐車場 【金額】無料 【規模】10台 ※10/17(土)23:30到着時、3台駐車 翌18:00出発時、7台駐車 ※満車時は、道脇に駐車 ※周辺は別荘地 ※場所は、わかりにくいです。道案内も目立ちません。 ※トイレなし ■道路状況 舗装道 危険な個所:なし ------------------------------------------------------ ▼自動車ルート検索 http://www.navitime.co.jp/drive/ ------------------------------------------------------ 【よみ】 杣添尾根:そまぞえ 三叉峰:さんしゃほう |
コース状況/ 危険箇所等 |
【横岳登山口〜貯水池】 ・30分 ・駐車場からは、富士見岩遊歩道を目指します。横岳の案内はありません。登山道入口(杣添尾根)と表記されています。 ・途中までは、別荘地の遊歩道です。別荘地の車道を、5〜6回横切ります。 ・10分くらいで林になり、「杣添尾根登山道・横岳」の標識が現れ始めます。 ・赤いテープを目印に進みますが、木に大きく赤の矢印が書かれている個所があります。そちらに進んではダメです。詳しくは「道迷い」で。 【貯水池〜中間点】 ・90分 ・ここから本格的な登山となります。 ・林の中を延々と登ります。 ・結構な登り、直登です。 ・眺望はありません。 ・貯水池から10分程度で沢の橋を渡ります。 ・「中間点」とわかりにくい標識がありますが、所要時間では、2/5地点です。 【中間点〜三叉峰】 ・140分 ・三叉峰は、赤岳-横岳縦走路との交わりです。人も多くなり、にぎやかになります。 ・こちらも延々と登りで、きつい。 ・標高2460m付近で眺望が開けます。 ・左手には、富士山。富士山眺望は、三叉峰までがきれいです。横岳付近は、縦走路と重なり、富士山の眺望はよくありません。 ・ハイマツと石がごろごろした急登をひと踏ん張りします。 【三叉峰〜横岳】 ・20分 ・尾根道です。八ヶ岳を堪能します。 ・横岳までは、ハシゴあり、少々アップダウンしますが、大したことはありません。 ・今思えば、三叉峰に荷物を置いて、横岳を往復しても良かった。 ・横岳の主峰(奥ノ院)は、三叉峰から2つ目のピークです。 【横岳】 ・感動の眺望です。北側には、蓼科山、天狗岳、硫黄岳。頂上が平で広大な硫黄岳の奥に天狗岳、一番手前は、台座の頭が目立ちます。南側は、赤岳、中岳、阿弥陀岳、中岳の奥に権現岳、西側は、アルプスの山々がすばらしい。 ・クライミングで信じられない場所から姿を現したクライマーに出会いました。 ■注意個所 1.三叉峰までの急登。すべります。 ※岩場のよじ登りを必要とする場所はありません。 2.三叉峰〜横岳の短いハシゴが2か所。左右切れている岩稜が1か所。慎重に行けば問題ありません。 ■道迷い 1.駐車からの登山口 富士見岩遊歩道を目指します。横岳の案内はありません。登山道入口(杣添尾根)と表記されている標識を探します。 2.貯水池までの林 赤いテープがありますが、わかりにくい。木に大きく赤の矢印が書かれている個所があり、そちらに進んではダメです。沢に下り気味になり、間違いに気づき、戻りましたが、何の矢印か紛らわしい。近くに標識がありましたが、赤い矢印が強烈で標識は目に入りませんでした。お気を付けください。 3.帰りの貯水池付近 案内が途切れます。沢が流れる堰を渡り、林道を少し登ります。 ■水場 ありませんが、貯水池付近の沢の水はおいしかった。 |
その他周辺情報 | ■車中泊 ・前日23:30に駐車場に到着、当日5:30起床 ・寝袋利用 ・明け方は、かなり冷え込む ・満天の星空を楽しむことができました ■立ち寄り湯 八峰の湯(ヤッホーの湯) ・500円(あと払い) ・ロッカー無料 ・シャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔ソープ、石鹸あり ・洗面にはティッシュ、綿棒 ・源泉かけ流し ・サウナ、露天あり ・八ヶ岳の眺望がすばらしい ・食事処、おみやげ、休憩処あり ・東京方面からは、10km程度逆になりますが、立ち寄って良かった。おすすめです。 ▼ホームページ http://www.yahho-onsen.jp/ ------------------------------------------------------ ▼登山保険(モンベル:国内旅行傷害保険) http://hoken.montbell.jp/ ※1泊2日まで(500円)加入 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
アイゼン(利用せず)
ダウン(利用せず)
|
---|---|
備考 | ・冬装備で臨みましたが、それほどではありませんでした。 ・ヘルメットが必要となる場所はありません。 ・水(1500mlハイドレーション、500mlペットボトル)1500mlくらい消費 |
感想
・久しぶりの山旅。疲れました。
・八ヶ岳の履歴
1.北横岳(2012.5.19)
2.蓼科山(2012.11.2)
3.天狗岳(2013.5.5)
4.硫黄岳(2014.4.26)
5.横岳(2015.10.18)※今回
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1342人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する