ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 745980
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

横岳(杣添尾根からの直登)

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
1,095m
下り
1,096m

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:20
合計
8:50
6:50
90
10:40
20
11:00
11:20
20
11:40
180
14:40
30
15:10
ゴール地点
(上り) 登山口(1760m)-横岳(2829m)(4時間40分)
※コースタイム:3時間25分(今回は、プラス1時間15分)
※合計30分休憩
※道迷いで15分ロス
(下り) 横岳(2829m)-椹島(1760m)-(3時間50分)
※コースタイム:2時間10分(今回は、プラス1時間40分)
※合計30分休憩
※道迷いで10分ロス
10/18(日)
- 6:20(00:00) 登山口出発
- 6:50(00:30) 貯水地
- 8:20(02:00) 中間点標識
- 10:40(04:20) 三叉峰
- 11:00(04:40) 横岳頂上 -11:20
- 11:40(05:20) 三叉峰
- 14:40(08:20) 貯水地
- 15:10(08:50) 登山口到着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アクセス
ナビで「八ヶ岳高原ロッジ」をセット、マニュアル操作で西側に延びる道路の突き当り付近に修正、一般道優先 169km
【行き】10/17(土)19:30横浜発-23:30海の口自然郷登山者用駐車場着(4.0時間)
【帰り】10/18(日)17:20八峰の湯-22:20横浜着(5.0時間)
※帰りは、立ち寄り湯から。一般道で180km。
※途中40分程度の食事休憩
■高速利用した場合
・横浜町田-須玉
3,500円(休日)、3,000円(深夜)138km
・相模湖-須玉
1,720円(休日)、1,720円(深夜)86km
■駐車場
【場所】海の口自然郷登山者用駐車場
【金額】無料
【規模】10台
※10/17(土)23:30到着時、3台駐車
翌18:00出発時、7台駐車
※満車時は、道脇に駐車
※周辺は別荘地
※場所は、わかりにくいです。道案内も目立ちません。
※トイレなし
■道路状況
舗装道
危険な個所:なし
------------------------------------------------------
▼自動車ルート検索
http://www.navitime.co.jp/drive/
------------------------------------------------------
【よみ】
杣添尾根:そまぞえ
三叉峰:さんしゃほう
コース状況/
危険箇所等
【横岳登山口〜貯水池】
・30分
・駐車場からは、富士見岩遊歩道を目指します。横岳の案内はありません。登山道入口(杣添尾根)と表記されています。
・途中までは、別荘地の遊歩道です。別荘地の車道を、5〜6回横切ります。
・10分くらいで林になり、「杣添尾根登山道・横岳」の標識が現れ始めます。
・赤いテープを目印に進みますが、木に大きく赤の矢印が書かれている個所があります。そちらに進んではダメです。詳しくは「道迷い」で。
【貯水池〜中間点】
・90分
・ここから本格的な登山となります。
・林の中を延々と登ります。
・結構な登り、直登です。
・眺望はありません。
・貯水池から10分程度で沢の橋を渡ります。
・「中間点」とわかりにくい標識がありますが、所要時間では、2/5地点です。
【中間点〜三叉峰】
・140分
・三叉峰は、赤岳-横岳縦走路との交わりです。人も多くなり、にぎやかになります。
・こちらも延々と登りで、きつい。
・標高2460m付近で眺望が開けます。
・左手には、富士山。富士山眺望は、三叉峰までがきれいです。横岳付近は、縦走路と重なり、富士山の眺望はよくありません。
・ハイマツと石がごろごろした急登をひと踏ん張りします。
【三叉峰〜横岳】
・20分
・尾根道です。八ヶ岳を堪能します。
・横岳までは、ハシゴあり、少々アップダウンしますが、大したことはありません。
・今思えば、三叉峰に荷物を置いて、横岳を往復しても良かった。
・横岳の主峰(奥ノ院)は、三叉峰から2つ目のピークです。
【横岳】
・感動の眺望です。北側には、蓼科山、天狗岳、硫黄岳。頂上が平で広大な硫黄岳の奥に天狗岳、一番手前は、台座の頭が目立ちます。南側は、赤岳、中岳、阿弥陀岳、中岳の奥に権現岳、西側は、アルプスの山々がすばらしい。
・クライミングで信じられない場所から姿を現したクライマーに出会いました。
■注意個所
1.三叉峰までの急登。すべります。
※岩場のよじ登りを必要とする場所はありません。
2.三叉峰〜横岳の短いハシゴが2か所。左右切れている岩稜が1か所。慎重に行けば問題ありません。
■道迷い
1.駐車からの登山口
富士見岩遊歩道を目指します。横岳の案内はありません。登山道入口(杣添尾根)と表記されている標識を探します。
2.貯水池までの林
赤いテープがありますが、わかりにくい。木に大きく赤の矢印が書かれている個所があり、そちらに進んではダメです。沢に下り気味になり、間違いに気づき、戻りましたが、何の矢印か紛らわしい。近くに標識がありましたが、赤い矢印が強烈で標識は目に入りませんでした。お気を付けください。
3.帰りの貯水池付近
案内が途切れます。沢が流れる堰を渡り、林道を少し登ります。
■水場
ありませんが、貯水池付近の沢の水はおいしかった。
その他周辺情報 ■車中泊
・前日23:30に駐車場に到着、当日5:30起床
・寝袋利用
・明け方は、かなり冷え込む
・満天の星空を楽しむことができました
■立ち寄り湯
八峰の湯(ヤッホーの湯)
・500円(あと払い)
・ロッカー無料
・シャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔ソープ、石鹸あり
・洗面にはティッシュ、綿棒
・源泉かけ流し
・サウナ、露天あり
・八ヶ岳の眺望がすばらしい
・食事処、おみやげ、休憩処あり
・東京方面からは、10km程度逆になりますが、立ち寄って良かった。おすすめです。
▼ホームページ
http://www.yahho-onsen.jp/
------------------------------------------------------
▼登山保険(モンベル:国内旅行傷害保険)
http://hoken.montbell.jp/
※1泊2日まで(500円)加入
朝日が出てきました。6:20出発です。
2015年10月18日 06:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/18 6:09
朝日が出てきました。6:20出発です。
駐車場の様子
2015年10月18日 06:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/18 6:10
駐車場の様子
登山口。横岳表記なく道が合っているか心配になりますが、杣添尾根と表記されています。
2015年10月18日 06:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 6:20
登山口。横岳表記なく道が合っているか心配になりますが、杣添尾根と表記されています。
遊歩道
2015年10月18日 06:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 6:52
遊歩道
横岳?
2015年10月18日 06:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/18 6:54
横岳?
6:50貯水池通過
2015年10月18日 06:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/18 6:55
6:50貯水池通過
貯水池の案内版
2015年10月18日 06:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 6:56
貯水池の案内版
沢があります
2015年10月18日 07:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 7:03
沢があります
8:20中間点。この先の方が長いです。
2015年10月18日 08:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 8:24
8:20中間点。この先の方が長いです。
案内版がありますが、読めません。
2015年10月18日 08:47撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 8:47
案内版がありますが、読めません。
2460m。眺望が開けました。
2015年10月18日 09:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/18 9:00
2460m。眺望が開けました。
富士山。いいですね。
2015年10月18日 09:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
10/18 9:11
富士山。いいですね。
富士山を観るなら、頂上までの途中がベスト
2015年10月18日 09:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/18 9:12
富士山を観るなら、頂上までの途中がベスト
きつい急登
2015年10月18日 10:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 10:04
きつい急登
来て良かった。苦労が報われる瞬間。
2015年10月18日 10:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
10/18 10:19
来て良かった。苦労が報われる瞬間。
海ノ口(東側)の眺望
2015年10月18日 10:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 10:20
海ノ口(東側)の眺望
赤岳と富士山
2015年10月18日 10:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
10/18 10:27
赤岳と富士山
10:40三叉峰通過
2015年10月18日 10:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 10:39
10:40三叉峰通過
奥が横岳奥ノ院。あと少しゴールを目指します。
2015年10月18日 10:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/18 10:40
奥が横岳奥ノ院。あと少しゴールを目指します。
雲が真横
2015年10月18日 10:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 10:43
雲が真横
ハシゴ2か所
2015年10月18日 10:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 10:51
ハシゴ2か所
11:00横岳到着
2015年10月18日 10:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
10/18 10:57
11:00横岳到着
横岳から北方面。蓼科山、天狗岳、硫黄岳。良い眺め。
2015年10月18日 10:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/18 10:58
横岳から北方面。蓼科山、天狗岳、硫黄岳。良い眺め。
横岳から南方面。赤岳、中岳、阿弥陀岳。奥に権現岳。迫力満点。
2015年10月18日 10:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
10/18 10:59
横岳から南方面。赤岳、中岳、阿弥陀岳。奥に権現岳。迫力満点。
横岳から西方面。アルプスの山々が望めます。
2015年10月18日 10:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/18 10:59
横岳から西方面。アルプスの山々が望めます。
横岳の頂上の信じられない場所から出現したクライマー。すごい。
2015年10月18日 11:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
10/18 11:16
横岳の頂上の信じられない場所から出現したクライマー。すごい。
下山も長いです。途中休憩で空を見上げて
2015年10月18日 13:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 13:21
下山も長いです。途中休憩で空を見上げて
だいぶ下山しました。沢の水が冷たく、おいしかった。
2015年10月18日 14:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/18 14:25
だいぶ下山しました。沢の水が冷たく、おいしかった。
橋を渡ります
2015年10月18日 14:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10/18 14:26
橋を渡ります
ここが道迷いポイントです。下山時に撮りました。矢印に進んではダメです。標識も見えますが、気づきませんでした。
2015年10月18日 14:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/18 14:50
ここが道迷いポイントです。下山時に撮りました。矢印に進んではダメです。標識も見えますが、気づきませんでした。
15:10駐車場に戻ってきました。久しぶりの山旅でした。
2015年10月18日 15:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/18 15:11
15:10駐車場に戻ってきました。久しぶりの山旅でした。
海ノ口の別荘の紅葉。
2015年10月18日 15:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
10/18 15:31
海ノ口の別荘の紅葉。
立ち寄り湯「八峰の湯」から八ヶ岳。左から、赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳
2015年10月18日 17:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
10/18 17:13
立ち寄り湯「八峰の湯」から八ヶ岳。左から、赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ポール アイゼン(利用せず) ダウン(利用せず)
備考 ・冬装備で臨みましたが、それほどではありませんでした。
・ヘルメットが必要となる場所はありません。
・水(1500mlハイドレーション、500mlペットボトル)1500mlくらい消費

感想

・久しぶりの山旅。疲れました。
・八ヶ岳の履歴
1.北横岳(2012.5.19)
2.蓼科山(2012.11.2)
3.天狗岳(2013.5.5)
4.硫黄岳(2014.4.26)
5.横岳(2015.10.18)※今回

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら