記録ID: 7471271
全員に公開
ハイキング
東北
ふくしま浜街道トレイル 松川浦〜鹿島駅
2024年11月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:38
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 76m
- 下り
- 73m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:39
距離 25.7km
登り 76m
下り 73m
6:15
52分
相馬駅
13:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
潮風トレイルゴールの地松川浦まで移動した後トレイル開始。鹿島駅まで歩きJR常磐線で相馬駅に戻りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は特にありませんが、潮風トレイルとは違い道標の類は一切ありません。地図必携です。 |
その他周辺情報 | 松川浦周辺に飲食店あります。浜の駅という物産館あります。 鹿島駅前に小さなお菓子屋さんあります。 スタート地点とゴール地点にしか店がありませんので、飲食物は用意しましょう。 |
写真
感想
みちのく潮風トレイルから引き続き、浜街道トレイルに挑戦中です。
浜街道トレイルは新地町から相馬の松川浦までが潮風トレイルと重複区間になっています。松川浦から先が正真正銘浜街道トレイルの単独区間です。
一昨日ゴールしたばかりの潮風トレイルのトレイルヘッド&エンドポイントを出発。なんか少し変な気分でした。ゴールしたはずなのに、まだ歩くの?みたいな。自分で決めたことですけど。
今回歩く区間のハイライトはなんといっても大洲海岸。右手は松川浦、左手は太平洋という雄大な景色の中を歩いていきます。Theコーストトレイル!といった風景です。天気が良く風も僅かだったので本当に気持ちがいいトレイルになりました。
ただ、通過するのに2時間かかるので覚悟が必要です。最初は感動していた風景も、歩いても歩いても変わらないとしんどくなってきますね(笑
少し気になったのは浜街道トレイル単独区間になったら道標の類が一切無くなったことです。まだ設定されたばかりだから仕方のないところかもしれませんが、潮風トレイルの初期の頃のように簡易的な杭やテープすらないのが気にかかります。過剰な道標は要らないとは思いますが、ここを浜街道トレイルが通っているんだぞっていう証が一切ないのは少し淋しいかなと。地元住民の方にも浸透しないんじゃないでしょうかね? これから少しずつでもコースが整備されて、歩く人が増えるといいなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する