ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7471271
全員に公開
ハイキング
東北

ふくしま浜街道トレイル 松川浦〜鹿島駅

2024年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
25.7km
登り
76m
下り
73m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
0:33
合計
7:39
距離 25.7km 登り 76m 下り 73m
6:15
52
相馬駅
7:07
7:08
3
8:10
8:11
14
8:39
8:41
2
9:22
86
10:48
10:51
15
11:06
110
12:56
13:11
43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
相馬駅前に車を駐めました。500円/一日。
潮風トレイルゴールの地松川浦まで移動した後トレイル開始。鹿島駅まで歩きJR常磐線で相馬駅に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所は特にありませんが、潮風トレイルとは違い道標の類は一切ありません。地図必携です。
その他周辺情報 松川浦周辺に飲食店あります。浜の駅という物産館あります。
鹿島駅前に小さなお菓子屋さんあります。
スタート地点とゴール地点にしか店がありませんので、飲食物は用意しましょう。
早朝の相馬駅前を出発!
ツ「行ってきます!」
4
早朝の相馬駅前を出発!
ツ「行ってきます!」
一昨日歩いた道を引き返す。
朝日が眩しい。
一昨日歩いた道を引き返す。
朝日が眩しい。
松川浦の潮風トレイルコースヘッドまで戻ってきた。ここから先がいよいよ浜街道トレイル単独区間となる。
ツ「まさかこの先があるとは思わなかったっぺ」
1
松川浦の潮風トレイルコースヘッドまで戻ってきた。ここから先がいよいよ浜街道トレイル単独区間となる。
ツ「まさかこの先があるとは思わなかったっぺ」
松川浦に朝日が昇る。
1
松川浦に朝日が昇る。
ツ「浜焼きのお店、開いてないっぺ…」
茶「まだ8時前だしね〜」
2
ツ「浜焼きのお店、開いてないっぺ…」
茶「まだ8時前だしね〜」
祝日の朝、松川浦漁港はひっそりしていた。
3
祝日の朝、松川浦漁港はひっそりしていた。
海へ続く三線軌条。
もちろん水没した鉄道などではなく、船を陸揚げするための施設だ。
2
海へ続く三線軌条。
もちろん水没した鉄道などではなく、船を陸揚げするための施設だ。
高台にある神社は津波を免れたようだが…
1
高台にある神社は津波を免れたようだが…
石碑は津波の揉まれて傷だらけだ。津波の威力を後世に伝えるため、あえて補修せずに残しておくとのこと。
ツ「こんなん人間が巻き込まれたら一発アウトだっぺ…」
3
石碑は津波の揉まれて傷だらけだ。津波の威力を後世に伝えるため、あえて補修せずに残しておくとのこと。
ツ「こんなん人間が巻き込まれたら一発アウトだっぺ…」
美しい斜張橋は松川浦大橋。
1
美しい斜張橋は松川浦大橋。
アオジ!
ジョウビタキ!
ツ「今日も野鳥観察が楽しいっぺ♪」
3
ジョウビタキ!
ツ「今日も野鳥観察が楽しいっぺ♪」
松川浦大橋をわたる。
4
松川浦大橋をわたる。
海沿いの道だが防潮堤に囲まれて海は見えない。
1
海沿いの道だが防潮堤に囲まれて海は見えない。
岬を穿つトンネルを抜けると…
1
岬を穿つトンネルを抜けると…
お地蔵さん集合!
3
お地蔵さん集合!
岬の突端には鵜ノ尾埼灯台。
2
岬の突端には鵜ノ尾埼灯台。
今まで歩いてきた道。
3
今まで歩いてきた道。
そしてこれから歩いていく道。
潟湖である松川浦と太平洋を仕切る砂州?の上を通る大洲松川ラインだ。
3
そしてこれから歩いていく道。
潟湖である松川浦と太平洋を仕切る砂州?の上を通る大洲松川ラインだ。
日本の渚百選にも選ばれているという大洲海岸。
たしかに美しい。
2
日本の渚百選にも選ばれているという大洲海岸。
たしかに美しい。
…が、歩くのには果てしなさ過ぎた。
歩いても歩いても景色が変わらない(笑
3
…が、歩くのには果てしなさ過ぎた。
歩いても歩いても景色が変わらない(笑
2時間歩いても同じ景色だぜ!
4
2時間歩いても同じ景色だぜ!
物悲しげな口笛のような音がする…と思ったら、沖合にクロガモが群れていた。
ツ「初めて見れた♪」
2
物悲しげな口笛のような音がする…と思ったら、沖合にクロガモが群れていた。
ツ「初めて見れた♪」
長かった大洲海岸もようやく終わる。
1
長かった大洲海岸もようやく終わる。
稲荷寄木神社
なかなか立派。
道は内陸部へ。
分岐を右へ左へ…という場所が多くなるが、道標の類は一切無い。杭なんかはもちろんのこと、テープなどもない。
2
分岐を右へ左へ…という場所が多くなるが、道標の類は一切無い。杭なんかはもちろんのこと、テープなどもない。
用水路?に架かる何気ない橋を渡ったところで…
用水路?に架かる何気ない橋を渡ったところで…
南相馬市へ入った。
1
南相馬市へ入った。
長閑な田舎道を歩く。
1
長閑な田舎道を歩く。
平後溜池で一休み。
ツ「! なんか鳥の気配がする!!」
2
平後溜池で一休み。
ツ「! なんか鳥の気配がする!!」
カワセミだ!
ちょっと遠いけど、ついに撮影に成功した。
ツ「いやー、もっと良いカメラ欲しくなるっぺねぇ」
4
カワセミだ!
ちょっと遠いけど、ついに撮影に成功した。
ツ「いやー、もっと良いカメラ欲しくなるっぺねぇ」
一山…というか、一丘越えると鹿島の街が見えてきた。
1
一山…というか、一丘越えると鹿島の街が見えてきた。
この交差点からトレイルは右へ進むが、今回はここで離脱。我々は鹿島駅を目指す。
3
この交差点からトレイルは右へ進むが、今回はここで離脱。我々は鹿島駅を目指す。
鹿島御子神社の大けやき。
二本並んでいるから夫婦けやきとも。
2
鹿島御子神社の大けやき。
二本並んでいるから夫婦けやきとも。
鹿島の町中を散策。
ツ「なんか美味しいもの売ってないかな〜」
2
鹿島の町中を散策。
ツ「なんか美味しいもの売ってないかな〜」
「国鉄」の雰囲気を色濃く伝える鹿島駅。
本日の浜街道トレイルはこれにて終了。
ツ「お疲れさまでした!」
4
「国鉄」の雰囲気を色濃く伝える鹿島駅。
本日の浜街道トレイルはこれにて終了。
ツ「お疲れさまでした!」

感想

みちのく潮風トレイルから引き続き、浜街道トレイルに挑戦中です。
浜街道トレイルは新地町から相馬の松川浦までが潮風トレイルと重複区間になっています。松川浦から先が正真正銘浜街道トレイルの単独区間です。
一昨日ゴールしたばかりの潮風トレイルのトレイルヘッド&エンドポイントを出発。なんか少し変な気分でした。ゴールしたはずなのに、まだ歩くの?みたいな。自分で決めたことですけど。
今回歩く区間のハイライトはなんといっても大洲海岸。右手は松川浦、左手は太平洋という雄大な景色の中を歩いていきます。Theコーストトレイル!といった風景です。天気が良く風も僅かだったので本当に気持ちがいいトレイルになりました。
ただ、通過するのに2時間かかるので覚悟が必要です。最初は感動していた風景も、歩いても歩いても変わらないとしんどくなってきますね(笑
少し気になったのは浜街道トレイル単独区間になったら道標の類が一切無くなったことです。まだ設定されたばかりだから仕方のないところかもしれませんが、潮風トレイルの初期の頃のように簡易的な杭やテープすらないのが気にかかります。過剰な道標は要らないとは思いますが、ここを浜街道トレイルが通っているんだぞっていう証が一切ないのは少し淋しいかなと。地元住民の方にも浸透しないんじゃないでしょうかね? これから少しずつでもコースが整備されて、歩く人が増えるといいなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら