ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7475349
全員に公開
ハイキング
近畿

長浜街道。西国三十三カ所巡礼の道。

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
yaonyaosuke2 その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
12.1km
登り
100m
下り
183m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:30
合計
5:01
距離 12.1km 登り 100m 下り 183m
11:19
21
スタート地点
11:40
50
旧東海道線との交差
12:30
13:00
20
観音寺(昼食)
13:20
51
観音坂峠
14:11
69
石田バス停
15:20
60
日枝神社
16:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
 
★スタート地点
北国脇街道 春照宿追分。

★ゴール地点
JR北陸本線 長浜駅徒歩5分

今回は自家用車で道の駅伊吹の里に停めておき、
終了後、別の自家用車で回収しています。
  
コース状況/
危険箇所等
  
伊吹山のふもと春照宿から長浜への短絡路であるとともに、
竹生島から谷汲山への西国三十三カ所巡礼道の側面を持つ。

今回、東から西へと向かったことで、
夕刻になるにつれ前からの日差しがきつかったですが、
峠道を除くと緩い下り坂ばかりで比較的楽でした。
ちなみに、西から東へ向かって歩くのもおススメで、
伊吹山を眺めながら歩けるは大きな利点でしょう。

峠道は縦走路の取り付け道でもあることで、
西側はよく整備され東側も特に問題はない状態でした。

車道に関しては交通量が多い区間があって気になりました。
歩道のない箇所は注意して歩く必要があります。

★飲食やトイレに関して

適度にコンビニやドラッグストアがあって、
それほど問題になることはないかと思います。
   
行きはリッチに特急ひだで。ハイブリッド車の実力を堪能しました。
2024年11月09日 07:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/9 7:56
行きはリッチに特急ひだで。ハイブリッド車の実力を堪能しました。
北国脇往還春照(すいじょう)宿からスタートです。追分に鎮座する八幡神社にあった道標「右 北國 きのもと えちぜん道」「左 ながはまみち」彫が深く美しいものでした。
2024年11月09日 11:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
11/9 11:17
北国脇往還春照(すいじょう)宿からスタートです。追分に鎮座する八幡神社にあった道標「右 北國 きのもと えちぜん道」「左 ながはまみち」彫が深く美しいものでした。
春照は古くは水上と書いて伊吹山南麓の水の上という意味なんだそうです。
2024年11月09日 11:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 11:29
春照は古くは水上と書いて伊吹山南麓の水の上という意味なんだそうです。
振り返れば伊吹山。西から東に向かって歩く利点も大いにあります。
2024年11月09日 11:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
11/9 11:38
振り返れば伊吹山。西から東に向かって歩く利点も大いにあります。
旧東海道線を横切ります。鉄道黎明期の東海道線は関ヶ原から北国脇往還に沿って長浜に至っていました。ちなみに長浜からは舟で大津だったそうです。
2024年11月09日 11:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 11:42
旧東海道線を横切ります。鉄道黎明期の東海道線は関ヶ原から北国脇往還に沿って長浜に至っていました。ちなみに長浜からは舟で大津だったそうです。
のどかな感じですが時折車が走ってくるので気が抜けません。
2024年11月09日 11:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 11:43
のどかな感じですが時折車が走ってくるので気が抜けません。
ここは右へ。明治初期の地図は野一色、小田集落を経由する感じで描かれています。この付近はそれ以降に作られた旧道という認識です。別の資料にもそれら集落を経由したと記述があり何故迂回するような道筋だったかなど謎が残りました。
2024年11月09日 11:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 11:55
ここは右へ。明治初期の地図は野一色、小田集落を経由する感じで描かれています。この付近はそれ以降に作られた旧道という認識です。別の資料にもそれら集落を経由したと記述があり何故迂回するような道筋だったかなど謎が残りました。
ここにも立派な谷汲の文字。
2024年11月09日 11:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/9 11:57
ここにも立派な谷汲の文字。
近江といえばこういう建てかたの家が多いですね。家紋に見える場所には「水」と書いてるものもあって火事にならぬようおまじないの意味を持つものもあります。
2024年11月09日 12:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
11/9 12:07
近江といえばこういう建てかたの家が多いですね。家紋に見える場所には「水」と書いてるものもあって火事にならぬようおまじないの意味を持つものもあります。
ここは少し右に曲がってすぐ左に曲がります。ルート全体的にこういう細かな分岐が多いので事前にルートをスマホに入れてGPS頼りに歩くと安心かもしれません。
2024年11月09日 12:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 12:11
ここは少し右に曲がってすぐ左に曲がります。ルート全体的にこういう細かな分岐が多いので事前にルートをスマホに入れてGPS頼りに歩くと安心かもしれません。
観音坂峠が見えてきました。
2024年11月09日 12:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 12:15
観音坂峠が見えてきました。
振り返るとこのとおり。伊吹山がとても素敵です。
2024年11月09日 12:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/9 12:18
振り返るとこのとおり。伊吹山がとても素敵です。
峠の手前には観音寺。小僧をしていた石田三成はここで秀吉にお茶を出したという話はとても有名ですね。
2024年11月09日 12:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
11/9 12:43
峠の手前には観音寺。小僧をしていた石田三成はここで秀吉にお茶を出したという話はとても有名ですね。
山門からの参道は長く、家がずらっと並んでいた痕跡があったことから多くの人に信仰されていたことがわかります。
2024年11月09日 12:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
11/9 12:47
山門からの参道は長く、家がずらっと並んでいた痕跡があったことから多くの人に信仰されていたことがわかります。
こちらが三成がお茶の水を汲んだと言われてる井戸。
2024年11月09日 12:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
11/9 12:59
こちらが三成がお茶の水を汲んだと言われてる井戸。
「右 さめがい 左 たにぐみ」醒ヶ井は中山道の宿場町ですね。地図を見ると観音寺山に沿って南下していく道のようです。
2024年11月09日 13:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/9 13:01
「右 さめがい 左 たにぐみ」醒ヶ井は中山道の宿場町ですね。地図を見ると観音寺山に沿って南下していく道のようです。
峠道の入口。鬱蒼としてますが大したことはありません。獣除けのフェンスがあって開けてから中へと入ります。
2024年11月09日 13:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/9 13:02
峠道の入口。鬱蒼としてますが大したことはありません。獣除けのフェンスがあって開けてから中へと入ります。
峠の東側は西側と比べ通行量が少ないのか荒れた感じでしたが誤差の範囲で大したことはありません。
2024年11月09日 13:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 13:05
峠の東側は西側と比べ通行量が少ないのか荒れた感じでしたが誤差の範囲で大したことはありません。
西側のほうが今でも需要が大きいからか歩きやすく横山城や縦走路への取りつき道としての役割があるようでした。
2024年11月09日 13:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/9 13:27
西側のほうが今でも需要が大きいからか歩きやすく横山城や縦走路への取りつき道としての役割があるようでした。
琵琶湖が見えました!
2024年11月09日 13:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/9 13:36
琵琶湖が見えました!
峠道出口の集落に茅葺き民家が。
2024年11月09日 13:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
11/9 13:46
峠道出口の集落に茅葺き民家が。
ここを右へ。この辺りは農地改良によって旧道が消滅した箇所がありました。
2024年11月09日 14:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 14:02
ここを右へ。この辺りは農地改良によって旧道が消滅した箇所がありました。
ここを左へ。一気に交通量が増えるので注意しましょう。
2024年11月09日 14:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 14:05
ここを左へ。一気に交通量が増えるので注意しましょう。
石田集落。石田三成公が生まれた地。集落の各所に関ヶ原西軍武将のいわれの案内看板がありました。三成ファンは訪れるべき場所でしょう。
2024年11月09日 14:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/9 14:11
石田集落。石田三成公が生まれた地。集落の各所に関ヶ原西軍武将のいわれの案内看板がありました。三成ファンは訪れるべき場所でしょう。
水路と並行して進んでいきます。
2024年11月09日 14:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 14:29
水路と並行して進んでいきます。
北陸道の手前の旧道入口。右斜め方向へ。高速道路を過ぎると痕跡はないようでした。
2024年11月09日 15:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 15:06
北陸道の手前の旧道入口。右斜め方向へ。高速道路を過ぎると痕跡はないようでした。
ここを斜め左前方向へ。
2024年11月09日 15:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 15:12
ここを斜め左前方向へ。
宮司町。日枝神社の門前町のようです。この辺りには伊吹山系の御神水が涌き出でいるとのこと。
2024年11月09日 15:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/9 15:20
宮司町。日枝神社の門前町のようです。この辺りには伊吹山系の御神水が涌き出でいるとのこと。
一斗缶売りをする古い駄菓子屋。今も営業中なのが良いですね。
2024年11月09日 15:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
11/9 15:43
一斗缶売りをする古い駄菓子屋。今も営業中なのが良いですね。
ここにも谷汲道標。ちなみに竹生島は30番で谷汲さんは33番です。31番、32番は近江八幡の辺りですから順番は無視して竹生島右谷汲と向かう人が多かったのでしょう。
2024年11月09日 15:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/9 15:48
ここにも谷汲道標。ちなみに竹生島は30番で谷汲さんは33番です。31番、32番は近江八幡の辺りですから順番は無視して竹生島右谷汲と向かう人が多かったのでしょう。
雰囲気ある醤油のお店。先ほどの日枝神社と同じく綺麗な水が湧き出ているのでしょう。そう思うと買ってみたくなりました。
2024年11月09日 15:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
11/9 15:49
雰囲気ある醤油のお店。先ほどの日枝神社と同じく綺麗な水が湧き出ているのでしょう。そう思うと買ってみたくなりました。
伊吹山がどんどん離れていくー。
2024年11月09日 15:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 15:53
伊吹山がどんどん離れていくー。
この立派な灯篭は50m東の街道上にあったものを八幡神社境内に移したもの。往時は街道をゆく人々を照らしていたことでしょう。
2024年11月09日 15:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/9 15:57
この立派な灯篭は50m東の街道上にあったものを八幡神社境内に移したもの。往時は街道をゆく人々を照らしていたことでしょう。
秋の気配たっぷりの八幡宮。
2024年11月09日 15:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/9 15:58
秋の気配たっぷりの八幡宮。
八幡宮前の雰囲気が良いものでした。この辺りから長浜市街地へと入っていきます。
2024年11月09日 15:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/9 15:59
八幡宮前の雰囲気が良いものでした。この辺りから長浜市街地へと入っていきます。
古い家々が多く関西で人気のスポットです。新快速が長浜に来るようになって一気に脚光を浴びたと記憶しています。大河ドラマ豊臣兄弟も楽しみですね。
2024年11月09日 16:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/9 16:06
古い家々が多く関西で人気のスポットです。新快速が長浜に来るようになって一気に脚光を浴びたと記憶しています。大河ドラマ豊臣兄弟も楽しみですね。
謎のモニュメント・・・。
2024年11月09日 16:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 16:10
謎のモニュメント・・・。
大通寺をかすめるようにして北国街道との追分へ。
2024年11月09日 16:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
11/9 16:10
大通寺をかすめるようにして北国街道との追分へ。
ゴール手前は立派なアーケードが続いていました。
2024年11月09日 16:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/9 16:11
ゴール手前は立派なアーケードが続いていました。
ここが追分。そしてゴールです。長浜道は別名朽木道とも呼ばれています。朽木は湖西地方の地名ですが武将の朽木氏の関連でそう呼ばれることもあるとのことでした。
2024年11月09日 16:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
11/9 16:19
ここが追分。そしてゴールです。長浜道は別名朽木道とも呼ばれています。朽木は湖西地方の地名ですが武将の朽木氏の関連でそう呼ばれることもあるとのことでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 手ぬぐい(3) 日焼け止め(1) 帽子(1) 行動食(2) ペットボトル(500ml)(1) iPhone(充電器含む)(1) 折り畳み傘(1)

感想

 
久しぶりに街道シンポジウムに参加してきました。
長浜街道は一地方街道に過ぎないと思っていたのですが
道中のあちこちで出会った谷汲山の道標を見るに
実は西国三十三カ所の巡礼道だったことを知ります。

地方街道の中でもマイナーな街道は資料が特に少なく、
ルートを予想し行き当たりばったりが多いのですが、
歩いて知ることの大切さを改めて感じた次第です。

長浜ゴール後はほぼ同じ道を車で戻りましたが、
車のスピードからくるワープ感は半端ないもので、
やはり歩きは点だけでなく線も楽しめてるのだなと
これもまた改めて感じることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

こんにちは☀️

いつも楽しみに街道歩きの参考にさせて頂いてます😊
近江地方は最近ご無沙汰してますが、以前北国脇往還を歩いた時、伊吹山を右手に眺めながら歩いたのを思い出しました。北国街道や中山道も中断したままとなっておりますので、またいずれ再開したいと思ってます。その時はまたぜひ過去レコを参照させて下さいませ🙏
2024/11/11 12:12
いいねいいね
1
munerinさんこんにちわ

北国脇往還は景色が良く伊吹山を見ながら歩けるのがなんとも良いですよね。今回の街道からもなかなか良い眺めを楽しめました。munerinさんも和歌山街道を歩かれているご様子で影ながら応援させてもらっています。ルートも参考にしていただきありがとうございます。不明な点などありましたらお聞きくださいませ。
2024/11/11 13:53
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら