記録ID: 7478287
全員に公開
ハイキング
関東
蒔田伊勢山~弘明寺山~永田山
2024年11月12日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 150m
- 下り
- 126m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
またもお子ちゃまレコで恐縮ですが、なんだかんだ楽しいお散歩でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
めちゃくちゃ地元ナンですけどw😆
きちんと弘明寺山の展望台にも行ってるのでの良く行く山にもカウントされてますね😄
あと4kmで次のステージなので次回は円海山辺りにチャレンジしてみて下さいw
お疲れ様でした!😆
🙄うわっ!そうなんだー(笑)
どっかで会ってるなこりゃ😅
円海山?見たことも聞いたこともありません💦何年横浜に住んでんだろー🤭
はい!チャレンジしてみまーす😁
早速のコメントありがとうございま〜す!
何だか?懐かしい地名🥰
鳥を撮ってますけど
大丈夫でしたか?
〜サギ〜ですよ😉
人様ならば〜詐欺師〰🙂
ちなみに、1年ほど
この近くに居ました🤩
では、大岡川沿いの桜を愛でながら、ウメちゃんが愛してやまない神様とデートしたとか?🤭
サギかぁ、やっぱり!
でも、顔がめっちゃ怖かったし、羽ばたくとデカっ!で、羽ばたいた姿を撮りたくてちょっと粘ってみたけど😅
大丈夫?ってなんで?(笑)
いつもコメントありがとうございます😊
こんばんわ
次はぜひ薬局前の🐼の汽車にまたがっての自撮り写真期待してます〜!
結構な距離歩いてみえるね
あんな小さな滑り台で😅変なおばちゃんでしたよね😆
誰もいなかったからねー!
さすがに薬局前の乗り物は🙄お○りがハマるかな〜😆
いつもコメントありがとうございます😊
おぉ、藤城先生のタイルアートだ!!
さぞかし色鮮やかで楽しい作品と思います。
やっぱりー!この影絵の子どもは見覚えあると思ったんですよー!
素敵ですよね😍
現在100歳になられていらっしゃるとか😊
めちゃくちゃ綺麗で🤩ワクワクして可愛らしくて…しばし眺めてしまいました〜
コメントありがとうございます♪
えっ!存命中だったんだ!凄いなぁ!
もうとっくに、、、
( ・A・)=Cく ´Д`;)
"セロ弾きのゴーシュ"の絵本がまだ実家に眠っているかと…😁
そう言えば前から気になっていたのですが、滑り台の写真に写った靴見て思ふ。
JUNKOさんってトレッキングシューズ持ってますw?
あ、レコは面白かったです。
もちろん持ってないっすよー😁
トレッキングシューズってどんなヤツ?ってレベルですけど…なにか?😆
ヤバっ!やっぱり💦ヤマレコ入るよりウミレコが良かったのかもー🙄🤭
コメントありがとうございます😊
あ(笑)。
これは、靴だけは買っといた方がいんじゃないかと思いますよんw。
そう言われたら、ますますこのままでいんじゃね?って思えてきました😆
当分お散歩レコが続きそうですが💦
なんですってー、何という事(笑)。
ま、いっか。
ならば、あえてモンベルではなく😁カモシカスポーツ山の店の横浜店に行ってみようかなー🙄
あと半年くらいしたら…🤭
私は平地ならサンダル履きで
レコには上げてないけどミッドナイトお散歩
20kmぐらいならサンダル履きで行っちゃいますー。
(今は歩くのも精一杯だけど)
ミッドナイトはさすがにおばちゃんでも怖いんで、ナイトウォーキングで🤭
興味があるのは、登山用?の足袋?🙄
お祭り用のは持ってますが(笑)あれじゃダメ?😆
😳ワタシ今、とんでもなくトンチンカンな事言ってますー?😅
破れたら目も当てられないですか。破れないのかな、あれは。
あ、2足持って行けば解決かしらん。
POYONあきらさん、20kmサンダルも凄いですね。
山へ行っちゃうと、今だと誰かに怒られそうな予感もw
では、登山用足袋にトライ‼️🤩ってことで、カモシカスポーツ山の店へ行ってみます🤭
地元の山では時々見かけます。
夏は良いけど晩秋は「冷たい」と言ってました♪
歩ける時は歩くの大好きです。
モンベルのソックオンサンダル履いてTシャツ1枚でたらたら〜。
確かに今、休みをとってどっかに行くと
マジギレして電話してくる会社がいち〜、にぃ〜、さん〜(涙
まだ普通に歩けない感じ?でしょうかー?
そっか、足袋で登山!冷たいんだー😆
お早い快復をビーバームーンにお願いしておきますね!😊
困るのは朝のトイレも。
激痛で便座に座れない、力むと痛み倍増(笑)
咳とかもアウト。痛みが馴染んできた午前の遅い時間でも
変に足を伸ばしたりすると声が出るほどの痛みと、その場で5分ほど動けなくなりますだ。
理学療法+湿布にテーピングでもこの有り様なんで、あぁホントに滑稽だぁw
もしかしたら掘り出しモノがあるかもです😆
門鈴に行くなら新山下店にも常設のアウトレットコーナーがありますのでお勧めです
門鈴は駐車場が狭いので近所の電気屋かホームセンターに停めて歩いて行くと良いですよ
どちらも無料ナノでwww😆
さすが〜ハマのことならなんでものりさん😁
ありがとうございます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する