飛鳥、奈良観光と大台ヶ原山(日出ヶ岳)
- GPS
- 03:54
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 428m
- 下り
- 426m
コースタイム
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
11/9〜11/19、近畿遠征でした。
9日から12日までは家内と共に飛鳥と奈良観光。
12日に家内と別れたあとは、車中泊の山旅となりました。
13日までの好天は周期の下降線に陥り、当初の予定通りにはいかず停滞を余儀なくされました。
それでも辛うじて四座を登ることができ、なおかつ来年への宿題や新たな目標も見つけることが出来ました。
それなりに充実した結果といえましょう。
それにしても、
車の中で続けて七泊もすると、車上生活者の気分になってくるものです。
いろいろ不便な事も多いですが、慣れてくると「これ、ひと月でもいけんじゃね」という心境に。
もっとも、これから寒くなるので甘くはないですけどね😏
写真の前半は観光です。修学旅行で奈良に行ったことのある方はどうぞ懐かしくご覧ください・・・というかスルーしちゃってください。
自分が修学旅行で奈良に行ったのは中学校の時でした。夜、旅館の大部屋で枕投げ大会なんかがデフォでした。騒いでいると「静かにせんか」と怒鳴り込んできた先生の浴衣がはだけ、胸毛とももひきがあらわ。真っ赤な顔に酒臭い息。一昔前のサザエさんネタになりそうなシチュエーションが現実だった善き時代かな(笑)
先生も羽目を外す修学旅行。今だったら速攻社会問題になっちゃうかもね。
今回の観光での大きな収穫は「東大寺の柱くぐり」に成功したこと。
って言っても今回が初チャレンジだったのですが、ご利益あるかなと期待しています😆
柱くぐりをご存じでない方は"東大寺 柱くぐり"で検索してみてください。
コツがあるので事前に学習しておけば良かったのですが、ぶつけ本番。途中で引っ掛かりそうになって、こりゃレスキュー依頼かなと焦りましたよ。外人さん多数のギャラリーの前でそれはあまりにも恥ずかしすぎです🥹
マジな話ですが、興福寺の宝物殿で千手観音と阿修羅像に感動しました。
修学旅行の中学生じゃなかなか解らんだろうな、やはり棺桶に近い世代こそ理解できる味わいだと思いましたヨ。
さて、登山のほうですが、
初日は昨秋の三重遠征で計画して不発だった大台ヶ原です。
丁度一年前の一週間後でした。気温はかなり低くなっており、車中泊地でも最低気温が数度まで下がり、登山口のある大台ケ原ビジターセンターに問い合わせると「スタッドレスタイヤでないと上がれません」との返事。あと数日で道路が冬季閉鎖になるので、通年状況としても仕方がないことが分かりました。その雪辱を晴らすべく、今回は一週間早めに設定したスケジュールです。
紀伊半島の中心部はとにかく山深いです。
ガソリンは十分に入れていかないと駄目です。走るルートにもよりますが60km〜80Km以上もスタンドが無い可能性があります。あちこち道路閉鎖されて迂回を余儀なくされる可能性が否定できません。それも時間制限付きなどで。
すれ違い出来ない道を延々と1時間以上走る、路側が崩れていていつ落ちるか判らなくてヒヤヒヤ等々。でも、そんなところにあるからこそ深山という言葉が良く似合います。
今回、予定していた山のうち釈迦ヶ岳が天候とスケジュールが噛み合わず断念しました。
それに・・・
紀伊半島の屋台骨であるこの山脈には、登りたい山が沢山あることに気づきました。
来年の宿題ですね😁
今回の近畿遠征での走行距離は1,975Km。10月からの一連の車中泊で約6,800Km走りました。
最近は苦手な運転も大体8時間くらいなら楽に走れるようになりましたが、やはり事故は心配。
これからも気を付けて楽しもうと思っています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する