ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 748087
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

梁川〜倉岳山〜天神山〜高畑山〜鳥沢 (秀麗富嶽十二景九番)

2015年10月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
1,132m
下り
1,120m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
2:50
合計
11:10
6:40
20
7:00
7:05
30
7:35
7:45
60
途中休憩
8:45
9:00
30
水源(倉岳山水場)
9:30
9:50
35
10:25
9:35
80
途中休憩
10:55
11:20
10
11:30
11:40
10
途中休憩
11:50
10
12:00
12:05
45
12:50
13:10
5
13:15
13:45
30
14:15
14:20
45
仙人小屋跡地
15:05
15:10
5
15:15
15:30
20
沢水補給
15:50
15:55
5
16:00
60
登山口ゲート
17:00
鳥沢駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行き>
最寄駅〜[JR 南武線]〜立川〜[JR 中央線(高尾乗換)]〜梁川駅
<帰り>
鳥沢駅〜[JR 中央線(高尾乗換)]〜立川〜[JR 南武線]〜最寄駅
いつものセットで準備完了、約半年ぶりの山行でございます。
25
いつものセットで準備完了、約半年ぶりの山行でございます。
本日の食料。定番の行動食にチーズサンドと小倉サンドを作って持参、この他に麦茶1ℓを追加。
32
本日の食料。定番の行動食にチーズサンドと小倉サンドを作って持参、この他に麦茶1ℓを追加。
いつもの南武線始発で立川へ。中央線に乗換えて高尾へ。再度松本行に乗り換えます。
17
いつもの南武線始発で立川へ。中央線に乗換えて高尾へ。再度松本行に乗り換えます。
梁川駅に着きました。お天気は上々です。
2015年10月20日 06:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
7
10/20 6:40
梁川駅に着きました。お天気は上々です。
昔は急行列車も停車した梁川駅ですが現在は無人駅。
2015年10月20日 06:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
10/20 6:42
昔は急行列車も停車した梁川駅ですが現在は無人駅。
駅から甲州街道へ下り、右折してすぐ左折。
2015年10月20日 06:43撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 6:43
駅から甲州街道へ下り、右折してすぐ左折。
梁川大橋を渡ります。
2015年10月20日 06:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 6:45
梁川大橋を渡ります。
桂川の渓谷美を眺めながら橋を渡ります。
2015年10月20日 06:46撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
10/20 6:46
桂川の渓谷美を眺めながら橋を渡ります。
東側に見える高柄山の稜線から朝日が昇ります。
2015年10月20日 06:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
20
10/20 6:50
東側に見える高柄山の稜線から朝日が昇ります。
梁川駅から20分ほどで登山口に到着しました。
2015年10月20日 07:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 7:04
梁川駅から20分ほどで登山口に到着しました。
登山口には登山届ポストと石碑と案内板があります。
2015年10月20日 07:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 7:04
登山口には登山届ポストと石碑と案内板があります。
登り始めは緩やかで歩きやすく、しばらくは沢沿いを進みます。
2015年10月20日 07:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
10/20 7:07
登り始めは緩やかで歩きやすく、しばらくは沢沿いを進みます。
沢の途中には小さな滝がいくつもあります。
2015年10月20日 07:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
10/20 7:16
沢の途中には小さな滝がいくつもあります。
西沢渓谷の七ッ釜五段の滝を小さくした様な滝釜がありました。
2015年10月20日 07:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 7:16
西沢渓谷の七ッ釜五段の滝を小さくした様な滝釜がありました。
更に沢沿いを進みます。岩が多いですが歩きやすい道です。
2015年10月20日 07:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
10/20 7:24
更に沢沿いを進みます。岩が多いですが歩きやすい道です。
沢から一寸離れて静かな樹林帯を緩やかに進みます。
2015年10月20日 07:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 7:29
沢から一寸離れて静かな樹林帯を緩やかに進みます。
苔がびっしり付いたベンチで小休止。座布団マットを持って行くと便利です。
2015年10月20日 07:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
20
10/20 7:37
苔がびっしり付いたベンチで小休止。座布団マットを持って行くと便利です。
再び沢沿いの道を進みます。
2015年10月20日 07:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 7:50
再び沢沿いの道を進みます。
途中沢を何度か渡り返します。
2015年10月20日 08:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 8:00
途中沢を何度か渡り返します。
小規模ですが岩を流れ落ちる滝が美しい。
2015年10月20日 08:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
14
10/20 8:01
小規模ですが岩を流れ落ちる滝が美しい。
まるで踊っているような巨木がありました。
2015年10月20日 08:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
14
10/20 8:24
まるで踊っているような巨木がありました。
少し傾斜が増してきました。色づいた落ち葉を踏みしめながら進みます。
2015年10月20日 08:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
10/20 8:28
少し傾斜が増してきました。色づいた落ち葉を踏みしめながら進みます。
((((;゜Д゜)))) ヘビ!!    ※たぶんジムグリ(無毒)
2015年10月20日 08:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
19
10/20 8:39
((((;゜Д゜)))) ヘビ!!    ※たぶんジムグリ(無毒)
沢の源頭にある水場(水源地)に着いてしばし休憩。ここまでは足も順調でしたが…。
2015年10月20日 08:46撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
10/20 8:46
沢の源頭にある水場(水源地)に着いてしばし休憩。ここまでは足も順調でしたが…。
水場を出発してから段々傾斜がキツくなり、足がヒクヒクしてきました…イヤな予感。
2015年10月20日 09:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
10/20 9:01
水場を出発してから段々傾斜がキツくなり、足がヒクヒクしてきました…イヤな予感。
尾根に出る直前でとうとう足がつりました(>_<)
2015年10月20日 09:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
10/20 9:09
尾根に出る直前でとうとう足がつりました(>_<)
ゆっくり歩いてなんとか立野峠に到着。
2015年10月20日 09:33撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
10/20 9:33
ゆっくり歩いてなんとか立野峠に到着。
ちょっと長めに休んで足を回復させます。  (>_<)イタタ…
2015年10月20日 09:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
12
10/20 9:34
ちょっと長めに休んで足を回復させます。  (>_<)イタタ…
そして立野峠からの尾根道は、ほぼ直登の急斜面の連続です。
2015年10月20日 10:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
10/20 10:02
そして立野峠からの尾根道は、ほぼ直登の急斜面の連続です。
急登と急降下の繰り返しでまた足が…。
2015年10月20日 10:15撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
10/20 10:15
急登と急降下の繰り返しでまた足が…。
足をかばいながら、急登を休み休み行きます。
2015年10月20日 10:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
10/20 10:21
足をかばいながら、急登を休み休み行きます。
やっと頂上が見えてきました…足イタイ〜(>_<)
2015年10月20日 10:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
8
10/20 10:52
やっと頂上が見えてきました…足イタイ〜(>_<)
なんとか倉岳山頂上に到着。
2015年10月20日 10:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
22
10/20 10:56
なんとか倉岳山頂上に到着。
北側には扇山・百蔵山はじめ、奥秩父の山々が望めます。
2015年10月20日 11:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
12
10/20 11:03
北側には扇山・百蔵山はじめ、奥秩父の山々が望めます。
絶景を眺めながらゆっくりランチタイム♬
2015年10月20日 11:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
29
10/20 11:07
絶景を眺めながらゆっくりランチタイム♬
お目当ての富士山もバッチリ望めました♪ そして次の天神山〜高畑山に向けて出発。
2015年10月20日 11:18撮影 by  XF1, FUJIFILM
42
10/20 11:18
お目当ての富士山もバッチリ望めました♪ そして次の天神山〜高畑山に向けて出発。
また急下降で足が攣ってしまい休みながらゆっくり降ります。
2015年10月20日 11:23撮影 by  XF1, FUJIFILM
7
10/20 11:23
また急下降で足が攣ってしまい休みながらゆっくり降ります。
時折の平坦地でホッとします。今日は殆ど無風で陽射しが暑いくらいです。
2015年10月20日 11:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 11:42
時折の平坦地でホッとします。今日は殆ど無風で陽射しが暑いくらいです。
穴路峠の四叉路に着きました。
2015年10月20日 11:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
10/20 11:52
穴路峠の四叉路に着きました。
穴路峠から数分で天神山頂上。
2015年10月20日 12:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 12:01
穴路峠から数分で天神山頂上。
天神山の頂上は北側だけ眺望があります。
2015年10月20日 12:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
10/20 12:01
天神山の頂上は北側だけ眺望があります。
そしてまたまた急登の繰り返しが続き…。
2015年10月20日 12:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
10/20 12:37
そしてまたまた急登の繰り返しが続き…。
頂上目前ですが雛鶴分岐で足がもう限界…。
2015年10月20日 12:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
10/20 12:56
頂上目前ですが雛鶴分岐で足がもう限界…。
ここで特効薬の投入!!これは山行の必需品です。
2015年10月20日 12:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
18
10/20 12:59
ここで特効薬の投入!!これは山行の必需品です。
なんとか高畑山の頂上に辿り着きました。
2015年10月20日 13:15撮影 by  XF1, FUJIFILM
11
10/20 13:15
なんとか高畑山の頂上に辿り着きました。
空にはくじら12号が泳いでいました♪
2015年10月20日 13:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
27
10/20 13:16
空にはくじら12号が泳いでいました♪
さすが富嶽十二景の山、高畑山からの富士山も絶景です♪
2015年10月20日 13:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
55
10/20 13:28
さすが富嶽十二景の山、高畑山からの富士山も絶景です♪
もう足がボロボロ、ここから下りはストック使います。
2015年10月20日 13:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
10
10/20 13:42
もう足がボロボロ、ここから下りはストック使います。
高畑山からの下りも負けず劣らずの急斜面でキツイ…。
2015年10月20日 13:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
10/20 13:57
高畑山からの下りも負けず劣らずの急斜面でキツイ…。
仙人小屋跡地に着きました。
2015年10月20日 14:15撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 14:15
仙人小屋跡地に着きました。
やっと傾斜も緩くなってきましたが、水を飲み干してしまったので早く沢に降りたい…。
2015年10月20日 14:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 14:22
やっと傾斜も緩くなってきましたが、水を飲み干してしまったので早く沢に降りたい…。
途中こんなモジャモジャの倒木が道を塞いでいました。脇に迂回する踏み跡があり通過しました。
2015年10月20日 15:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/20 15:02
途中こんなモジャモジャの倒木が道を塞いでいました。脇に迂回する踏み跡があり通過しました。
この辺から沢の水音が聞こえてきて元気百倍♪水!水!水!
2015年10月20日 15:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
10/20 15:06
この辺から沢の水音が聞こえてきて元気百倍♪水!水!水!
穴路峠分岐に着きました。実は高畑山からここまでのコースは地形図に載っていません。
2015年10月20日 15:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
10/20 15:09
穴路峠分岐に着きました。実は高畑山からここまでのコースは地形図に載っていません。
竹がグニャッと曲がっていましたが、そんなことより早く水〜ッッッヽ(`Д´)ノ
2015年10月20日 15:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
10/20 15:16
竹がグニャッと曲がっていましたが、そんなことより早く水〜ッッッヽ(`Д´)ノ
♬天国に到着♬ (♡ω♡)ノ
2015年10月20日 15:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
34
10/20 15:19
♬天国に到着♬ (♡ω♡)ノ
なるべく上流の水を汲みたかったので登山道から少し反れて沢に降りました。
2015年10月20日 15:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
10/20 15:35
なるべく上流の水を汲みたかったので登山道から少し反れて沢に降りました。
またしばらく沢を何度も渡り返しながら進みます。
2015年10月20日 15:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
10/20 15:40
またしばらく沢を何度も渡り返しながら進みます。
小篠貯水池に着きました。
2015年10月20日 15:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
8
10/20 15:52
小篠貯水池に着きました。
堤防の上から見た小篠貯水池。けっこう大きいです。
2015年10月20日 15:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
8
10/20 15:54
堤防の上から見た小篠貯水池。けっこう大きいです。
堤防上は立入禁止でしたが、先っちょだけ入らせてもらいました♡
2015年10月20日 15:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
10/20 15:55
堤防上は立入禁止でしたが、先っちょだけ入らせてもらいました♡
堤防の裏側に、おしの(小篠)の文字型に植えられた植樹。
2015年10月20日 15:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
10/20 15:58
堤防の裏側に、おしの(小篠)の文字型に植えられた植樹。
貯水池から数分でゲートに着きました。
2015年10月20日 16:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
10/20 16:01
貯水池から数分でゲートに着きました。
ゲートを出て間もなく、山乃神神社があります。無事の下山を御礼しました m(_ _)m
2015年10月20日 16:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
9
10/20 16:03
ゲートを出て間もなく、山乃神神社があります。無事の下山を御礼しました m(_ _)m
百蔵山と扇山を望みながら駅に向かいます…が、このあと途中で道を間違えて20分くらいロス(泣)
2015年10月20日 16:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
10/20 16:05
百蔵山と扇山を望みながら駅に向かいます…が、このあと途中で道を間違えて20分くらいロス(泣)
3737さんが先日ビールと氷結をお買いになった近江屋(^ω^)
2015年10月20日 17:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
10/20 17:02
3737さんが先日ビールと氷結をお買いになった近江屋(^ω^)
久々の山行で少々難儀しましたが無事に鳥沢駅到着♬
2015年10月20日 17:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
11
10/20 17:03
久々の山行で少々難儀しましたが無事に鳥沢駅到着♬
この時間は1時間に2本ですが、約10分後に乗れました。高尾・立川で乗換えて家路につきます。
2015年10月20日 17:12撮影 by  XF1, FUJIFILM
10
10/20 17:12
この時間は1時間に2本ですが、約10分後に乗れました。高尾・立川で乗換えて家路につきます。
疲れてますが、帰宅してまずは靴のお手入れ。
25
疲れてますが、帰宅してまずは靴のお手入れ。
本日のおまけ。サンマと煮込みでプシューッ♬
40
本日のおまけ。サンマと煮込みでプシューッ♬
撮影機器:

感想

約半年ぶりの登山、富士山の冠雪を聞いていたので
富士の見える山…と色々考え、倉岳山を選びました。

久々の山行で足が攣るのは予想通りの結果でしたが、
それにしても倉岳山上部の急登はキツかった(>_<)

この日は天気も良く殆ど無風で山頂部でも約20度あり、
防寒着など全く無用で陽の当たる場所は暑いくらい。

すぐ近くにある扇山・百蔵山に比べ知名度も低い為か
今回の山行中にお会いしたのは6名だけでした。

富嶽十二景に選ばれているだけあり富士山の眺めも
なかなか見事で、総じて満足できた山行でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

秀麗富岳ですね!
こんにちわ。
倉岳山、高畑山ともきれいな富士山が見えましたね!やっぱり富士山が見えるとうれしくなります。

沢があったり、木の根っこだらけの道だったりと変化があって楽しそう♪倉岳山は、以前に行ったことがあるのですが、まったく覚えていなかったので、PANDRAさんのレコを見て、また行ってみたくなりました。でも、急なアップダウンは覚悟しないとなりませんね。

足が攣るのは、痛いですね 私は、山に行った日の夜に眠っていると、足が攣ります。ポカリスエットがいいらしいと聞いたことがありますが、梅飴も効くんですね。これからは、持っていきます

今後も楽しいレコを待ってま〜す。
2015/10/22 16:32
♪ 3737さま ♪
こんにちわ〜 いつも有難うございます♪

扇山・百蔵山・高川山・三つ峠等と迷ったのですが
より静かな場所ということでコチラにしました。

今回のお目当てが富士山冠雪の眺望だったので
お天気に恵まれてホントに良かったです♪
コースも全体的に歩きやすくて変化に富んで
とても楽しめながら歩けました

数ヶ月くらい間を空けて登ると必ず足を攣るので
この日も最初から覚悟はして行ったのですが…
今回はいつもに増して堪えました (>_<)

私も寝ているときによく足を攣るんですヨ
攣り防止にはバナナも良いらしいですね
(カリウムを豊富に含んでいる為だそうで)

駅に着いて私も近江屋でビールでも買って
ちょっとノンビリしようかと思ったのですが、
すぐ10分後に電車があったので諦めました…(T_T)

また期間を空けて足が衰えてしまう前になるべく
早く次の山に登りに行きたいと思います♪

ありがとうございました〜♫ ヽ(´▽`)/
2015/10/23 19:10
久しぶりに行きましたね
pandraさん 今晩は
元気に歩いてきましたね 足に気ましたか久々できつかったんですね
靴も完璧にお手入れで自分は紐外してまでしないのでビックリでした

こちらの山は歩いたことありませんがいいとこでしたね
お疲れ様でした
2015/10/23 1:18
♪ shou2さま ♪
毎度どうもで〜す♪ (。◕‿◕。)ノ

やっぱり数ヶ月も空いてしまうと足にきますね
平地のウォーキングではカバーできないですね

このコース、夏は良さそうですよ!北西側斜面の
登りなので午前中は直射日光も当たらないですし、
高尾6号路の様な沢沿いでとても涼しげです♪

あとColumbiaのオムニテックって優秀ですね!
途中の沢で何度か靴を水に浸けて泥を洗ったり
しましたが全く水が入らず非常に快適でした♪
(個人的ですがゴアテックスより耐久性イイかも?)

帰宅後すぐ道具のお手入れするとスッキリします
また次どこへ登ろうかという気分になれます

特に靴は土の中のバクテリアが繁殖してソール等
劣化させてしまうので早いほうがイイですよね。
紐とインソールも汚れを落として乾かしてます♪

あと今回は5本指の軍足と厚い靴下を2枚重ねで
行ったのですが足裏に負担が少なく快適でした♪
(と言っても、足は攣りましたが )
重装備での縦走ではいつもそうしていたのですが
日帰りハイクでもこの方がイイですね

ではまた近いうちに足腰鍛えに行こうと思います
ありがとうございました〜♫ ヽ(´▽`)/
2015/10/23 19:10
お疲れ様でした(^-^)v
半年振りの山行、またまた長丁場で足は大丈夫ですか?
富士山キレイに見えて、疲れが一瞬とびますよね
見え方が、登る山によって変わりますが、この富士山の構図キレイです。
天気も良くて良かったです。
2015/10/23 13:31
♪ myu7さま ♪
こんばんわ〜 (^ω^)ノ ♬

今回のコースは健脚な方であれば5〜6時間で
歩ける様なのですが、またまた足が…(>_<)

やっぱり高尾山で2〜3回鍛え直してから
行ったほうが良かったカモです。(^_^;)

でもあの富士山をはじめ山々の絶景を見ると
疲れも足の痛みも忘れてしまいますネ〜
お天気に恵まれてラッキーでした

実は今年の夏は富士登山も計画したのですが
適期に都合がつかず断念してしまいまして、
であれば、今回せめて富士を眺めようと

間近でデッカイ富士山を見るのも圧巻ですが、
これくらいの距離で手前にいくつかの山を
挟んで見る富士はまた格別だと思いました
来年の夏は富士山登れるかなぁ・・・

myu7さんもぜひ足の回復と次の良き登山を
再開されますことを祈っております
ありがとうございました〜♫ ヽ(´▽`)/
2015/10/23 19:10
半年振りで?ガッツリですね(^^)
こんばんわ、PANDRAさん
最近ちょっと忙しくヤマレコご無沙汰気味でしたら・・
PANDRAさんのレコが!!
いつもいつもお世話になっていますのに、遅くなりすみません

半年ぶりに山に行かれたんですね?
富士山の初冠雪も気になりますよね。
私も山もご無沙汰だったので、自宅のベランダあたりから覗きこんでみてました
秀麗富嶽十二景に選ばれている山、良いチョイスです
このあたりはそれほど高い山では無いですが、以外にハードですね。
2月にこのあたり歩いた時、私もけっこうバテました。。
それにホントに人が少ないエリアですね。
でも、逆に静かな秋の山をのんびり歩けたようで、良かったのでは?。

帰ってから靴の手入れを真っ先に・・素晴らしいです!
先日の日記の靴にしても、今回の靴にしても、手入れが行きとどいているので新品のようです。
今度は半年後と言わずに、また次のレコ、楽しみにしてますねnotewink
2015/10/25 22:36
♪ pikaさま ♪
こんにちわ〜♪ お忙しい中有り難うございます
こちらこそ毎々お世話になっております

本当は今夏に富士山を予定していたのですが、
都合がつかなかったので見るだけでもと

中央沿線の山って日帰り可能で静かなイイ山が
たくさんありますけど、けっこう急登だったり
割と登り応えのある山も多いですよね〜

奥多摩やこの周辺は交通の便も悪くないので
気軽に楽しめるので大好きなエリアです♬

過去に使っていた靴は上体が綺麗なままソールが
みんなボロボロになってしまったんです(>_<)

それで色々調べたら付着した土の中のバクテリアが
革や底のラバーを腐食してしまうらしいんですね。
それを知って靴だけは早急に手入れしないとと思い、
疲れていてもなんとかガンバっております

でも長い期間を空けるとホント足にきます ので
これからの季節、近郊の低山も紅葉の盛りですし
なるべく近いうちにまた登りたいと思います

またpikaさんのステキな写真も楽しみにしてます
ありがとうございました〜♬ ヽ(´▽`)/
2015/10/26 1:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら