記録ID: 7482312
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
近鉄御所駅〜長尾道〜大和葛城山〜笛吹山〜忍海駅
2024年11月13日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:15
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 9:28
距離 17.0km
登り 1,020m
下り 1,038m
16:20
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
今日のお昼ごはんは、「かも丼(吸い物付)」。
3年ほど前にも一度頂いたことがあります。
かも丼はもちろん、ふかふかな卵白の吸い物もまた食べたくて、このメニュ一択。かも丼のほんのり甘い香りと歯応えが良い。ワサビものっけるとまた違う味。美味しかったです。ごちそうさまでした。
私の「大阪府の山(分県登山ガイド)」と「大阪50山」達成記念のごちそうです。
3年ほど前にも一度頂いたことがあります。
かも丼はもちろん、ふかふかな卵白の吸い物もまた食べたくて、このメニュ一択。かも丼のほんのり甘い香りと歯応えが良い。ワサビものっけるとまた違う味。美味しかったです。ごちそうさまでした。
私の「大阪府の山(分県登山ガイド)」と「大阪50山」達成記念のごちそうです。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
タオル
|
---|
感想
暑くも寒くもない、良い天気の一日。
大和葛城山山頂はとても開けて眺望く、ススキの群生がとても綺麗でした。
私的には少し距離の長いルートですが、全長の内始めと終わりの計6km程は町中、山行は判りやすい道かつ急すぎない程よい傾斜だったので、思いの外そこまで疲れずゴールできました。かも丼も食べられて、気分はよりホクホク。
長尾道では誰とも会うことなく、大和葛城山山頂以降はポツポツと。マイペースで歩けました。
この大和葛城山をもって、私は「大阪府の山(分県登山ガイド)」と「大阪50山」共に達成なりました。嬉しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する