ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7484322
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

磯砂山(京都・丹後) 千段上って天女が待つ絶景ピークへ

2024年11月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
3.0km
登り
296m
下り
303m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:22
休憩
0:46
合計
2:08
距離 3.0km 登り 296m 下り 303m
10:56
6
11:02
21
11:23
40
12:03
12:49
15
13:04
羽衣茶屋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタート & ゴール地点:
 「羽衣茶屋」(京丹後市峰山町鱒留)

※ 国道312号線の「大路口バス停」から、府道704号線を南下。約4km走った「大成」集落に、「← いさなご登山道」、「登山口まで1780m」と記した道標が立っており、そこで左折すれば、後は道なりです。

※ 「羽衣茶屋」は、ベンチが有るだけの東屋ですが、その前は広い駐車スペースが有るほか、公衆トイレも隣に有るので便利です。
コース状況/
危険箇所等
 よく踏まれた明瞭な道です。長く木段が組まれるなど、訪れるハイカーのためにしっかり整備されている印象でした。
 「女池」へピストンする区間は、やや細い道になりますが、それでも歩き易い範疇だと思います。
その他周辺情報 ●天女の里(宿泊、キャンプ施設)
https://www.kk-giken.jp/tennyonosato/
府道を南下中に眼前に現れるお山。
あれが「磯砂山」だろうか...
2024年11月14日 10:28撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 10:28
府道を南下中に眼前に現れるお山。
あれが「磯砂山」だろうか...
「大成」集落まで来ると、分岐点に「いさなご登山道」の道標が...
此処で左方へ上って行きます。
2024年11月14日 10:39撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 10:39
「大成」集落まで来ると、分岐点に「いさなご登山道」の道標が...
此処で左方へ上って行きます。
分岐から結構上った中腹に、東屋と広い駐車スペースが現れます
2024年11月14日 10:50撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 10:50
分岐から結構上った中腹に、東屋と広い駐車スペースが現れます
其処がスタート地点の「羽衣茶屋」でした。
隣に公衆トイレも有り、有り難く利用させて貰いました。
2024年11月14日 10:50撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 10:50
其処がスタート地点の「羽衣茶屋」でした。
隣に公衆トイレも有り、有り難く利用させて貰いました。
振り返ると既に山中深く、色付きも有って心地良い雰囲気
2024年11月14日 10:51撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 10:51
振り返ると既に山中深く、色付きも有って心地良い雰囲気
標識が立つ舗装林道からスタート
2024年11月14日 10:56撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 10:56
標識が立つ舗装林道からスタート
此処までは林道歩きでしたが...
2024年11月14日 11:03撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:03
此処までは林道歩きでしたが...
山道へ入ると直ぐ階段が現れます。
「頂上まで 1000段」
の標識を見て怖じ気づきますが...
2024年11月14日 11:03撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:03
山道へ入ると直ぐ階段が現れます。
「頂上まで 1000段」
の標識を見て怖じ気づきますが...
間もなく道は平坦になり...
2024年11月14日 11:10撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:10
間もなく道は平坦になり...
尾根上の「峠」に到ります。
真っ直ぐ上ると「磯砂山」山頂ですが...
2024年11月14日 11:11撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:11
尾根上の「峠」に到ります。
真っ直ぐ上ると「磯砂山」山頂ですが...
後方にも尾根道が延びており、「女池まで 200m」の道標が...
2024年11月14日 11:12撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:12
後方にも尾根道が延びており、「女池まで 200m」の道標が...
「女池」には天女が舞い降りたという羽衣伝説が有り、折角なので見に行くことに...
2024年11月14日 11:13撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:13
「女池」には天女が舞い降りたという羽衣伝説が有り、折角なので見に行くことに...
尾根上のポコを一つ越えます
2024年11月14日 11:17撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:17
尾根上のポコを一つ越えます
色付いた木々の木漏れ日が鮮やかで、これだけでも来て良かったと思えました
2024年11月14日 11:17撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:17
色付いた木々の木漏れ日が鮮やかで、これだけでも来て良かったと思えました
その先、鞍部へ下って行くと、左側に光るモノが...
2024年11月14日 11:19撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:19
その先、鞍部へ下って行くと、左側に光るモノが...
植林に囲まれた小さな窪みですが、確かに池ですね
2024年11月14日 11:20撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:20
植林に囲まれた小さな窪みですが、確かに池ですね
反対側から見るとほとんど水は無い状態...
それでも、こんな尾根上に水がたまっていること自体が不可思議かも... ちょっとした神秘を味わって、元の「峠」へ戻ります。
2024年11月14日 11:22撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:22
反対側から見るとほとんど水は無い状態...
それでも、こんな尾根上に水がたまっていること自体が不可思議かも... ちょっとした神秘を味わって、元の「峠」へ戻ります。
「峠」から先の尾根道は傾斜が強まります。
標識を見てガックリ... 
まだ220段しか上ってなかったんだ 😅
2024年11月14日 11:29撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:29
「峠」から先の尾根道は傾斜が強まります。
標識を見てガックリ... 
まだ220段しか上ってなかったんだ 😅
しかしながら、この尾根は陽当たりが良いせいか色付きが良く、階段上りも結構楽しいかも...
2024年11月14日 11:33撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/14 11:33
しかしながら、この尾根は陽当たりが良いせいか色付きが良く、階段上りも結構楽しいかも...
おまけに、展望所も設けられており、景色に励まされて頑張れます
2024年11月14日 11:39撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:39
おまけに、展望所も設けられており、景色に励まされて頑張れます
見えていたのは「大江連峰」。
逆光ながら、シルエットが雄大でした。
2024年11月14日 11:40撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:40
見えていたのは「大江連峰」。
逆光ながら、シルエットが雄大でした。
階段はずっと続いています
2024年11月14日 11:44撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:44
階段はずっと続いています
歩幅が中々合わないので、ほぼ脇を上ってますけど...😅
2024年11月14日 11:50撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:50
歩幅が中々合わないので、ほぼ脇を上ってますけど...😅
傾斜が緩んだこのあたりは、色付きも見事
2024年11月14日 11:55撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/14 11:55
傾斜が緩んだこのあたりは、色付きも見事
青空に映えます
2024年11月14日 11:55撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:55
青空に映えます
「南無妙法蓮華経」と記した石塔
2024年11月14日 11:56撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 11:56
「南無妙法蓮華経」と記した石塔
最後も階段を上って、山頂が見えてきました
2024年11月14日 12:01撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 12:01
最後も階段を上って、山頂が見えてきました
天空の山頂。
視界を遮るモノが有りません。
2024年11月14日 12:03撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/14 12:03
天空の山頂。
視界を遮るモノが有りません。
「日本最古の羽衣伝説 発祥の地」の石碑。
天女が待っていてくれました。
2024年11月14日 12:04撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/14 12:04
「日本最古の羽衣伝説 発祥の地」の石碑。
天女が待っていてくれました。
一等三角点。
点名「磯砂山」。
2024年11月14日 12:06撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 12:06
一等三角点。
点名「磯砂山」。
山頂からは、360度の展望が...
北方は、「京丹後市」の市街地を見降ろし、丹後の名山「依遅ヶ尾山」や「金剛童子山」も確認出来るほか...
2024年11月14日 12:11撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/14 12:11
山頂からは、360度の展望が...
北方は、「京丹後市」の市街地を見降ろし、丹後の名山「依遅ヶ尾山」や「金剛童子山」も確認出来るほか...
「久美浜湾」方面も視界に入る絶景です
2024年11月14日 12:09撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/14 12:09
「久美浜湾」方面も視界に入る絶景です
東方は、「大江山」の雄大な山塊を望むほか...
2024年11月14日 12:14撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 12:14
東方は、「大江山」の雄大な山塊を望むほか...
「宮津湾」には「天橋立」も見えるています
2024年11月14日 12:13撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/14 12:13
「宮津湾」には「天橋立」も見えるています
謎の白い物体が「宮津湾」に見えていたので、望遠鏡で確認してみたら...
2024年11月14日 12:22撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 12:22
謎の白い物体が「宮津湾」に見えていたので、望遠鏡で確認してみたら...
大きな建物のようです 😅
リゾートホテルかなぁ〜
2024年11月14日 12:17撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 12:17
大きな建物のようです 😅
リゾートホテルかなぁ〜
西方は、京都府/兵庫県の境の稜線が延び、今朝登ってきた「高龍寺ヶ岳」の山頂も覗いています
2024年11月14日 12:46撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 12:46
西方は、京都府/兵庫県の境の稜線が延び、今朝登ってきた「高龍寺ヶ岳」の山頂も覗いています
南方は、「東里ヶ岳」等のシルエットが幾重にも重なって、荒波が立つ海のような風景
2024年11月14日 12:48撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 12:48
南方は、「東里ヶ岳」等のシルエットが幾重にも重なって、荒波が立つ海のような風景
山頂北側には公園のようなテーブルが設置され、景色を眺めながらの贅沢な休憩が出来ました
2024年11月14日 12:43撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 12:43
山頂北側には公園のようなテーブルが設置され、景色を眺めながらの贅沢な休憩が出来ました
さてさて、山頂を満喫して元来た道を引き返します。
下りは階段の方が楽かも...
2024年11月14日 12:53撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 12:53
さてさて、山頂を満喫して元来た道を引き返します。
下りは階段の方が楽かも...
一気に「羽衣茶屋」まで下って、レコを終了します。
お付き合いありがとうございました。
2024年11月14日 13:05撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 13:05
一気に「羽衣茶屋」まで下って、レコを終了します。
お付き合いありがとうございました。
付録1
拾い集めた落葉たち。
お山の色付きは今がピーク。間もなく冬枯れですね...
2024年11月14日 13:14撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 13:14
付録1
拾い集めた落葉たち。
お山の色付きは今がピーク。間もなく冬枯れですね...
付録2
下山後、「大路」集落あたりから望む「磯砂山」
2024年11月14日 13:52撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 13:52
付録2
下山後、「大路」集落あたりから望む「磯砂山」
付録3
「天女の里」
府道704号線の途中にある宿泊、キャンプ施設です。
2024年11月14日 13:40撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 13:40
付録3
「天女の里」
府道704号線の途中にある宿泊、キャンプ施設です。
「ようこそ天女の里へ」
施設の内外の案内板が立っていました。
2024年11月14日 13:32撮影 by  SC-53C, samsung
11/14 13:32
「ようこそ天女の里へ」
施設の内外の案内板が立っていました。
入口の色付きが見事
2024年11月14日 13:33撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/14 13:33
入口の色付きが見事
「磯砂山」ありがとう!
2024年11月14日 13:34撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/14 13:34
「磯砂山」ありがとう!
撮影機器:

装備

個人装備
日よけ帽子 サングラス 雨具 ヘッドランプ 食料 飲料 モバイルバッテリー スマホ

感想

 ガイドブックや過去レコを拝見して分かっていたつもりですが、「1,000段の階段」が長く続く光景は壮観で、見ただけでちょっとへこたれました(笑) 

 それでも、ご褒美の「天女が待つ山頂」は、公園のように整備された展望スポット。楽園のような場所なので、平日にもかかわらず多くの方が上っておられました。

 地元の方々に愛され、守られる「磯砂山」。素晴らしい「地域の宝」なので、この先もずっと守り続けてもらいたいと思います。こんなお山が私の地元にも有ればなぁ〜と思うと、ちょっと羨ましい感じですね...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
磯砂山と女池
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら