ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 748843
全員に公開
ハイキング
甲信越

雁田山 

2015年10月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
furuhiro その他1人
GPS
04:20
距離
5.5km
登り
549m
下り
562m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:30
合計
4:20
7:50
20
浄光寺スタート
8:10
40
すべり山 登山口
8:50
10
鬼のつぼや
9:00
9:10
20
9:30
9:40
20
展望園地
10:00
20
姥岩
10:20
10
千僧坊
10:30
40
屠屋場山 滝ノ入城跡
11:10
30
大城
11:40
10
小城
11:50
12:00
10
岩松院
12:10
浄光寺ゴール
<往路>
 6:00 穂高有明発 安曇野IC〜長野東IC 小布施町へ
 7:10 浄光寺駐車場
      浄光寺参詣
 7:50 ハイキング開始
<復路>
12:20 浄光寺発
      小布施の街 散策
15:00 小布施スマートIC〜安曇野IC
16:00  自宅着
天候 薄雲り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道 小布施スマートICより
小布施町 浄光寺駐車場
コース状況/
危険箇所等
特に問題ない
その他周辺情報 小布施 桜井甘精堂の 栗おこわ 栗ソフトクリーム 等々
    
     
浄光寺
この手前に駐車場
浄光寺
この手前に駐車場
浄光寺薬師堂
一見の価値あり
浄光寺薬師堂
一見の価値あり
浄光寺スラックライン場
浄光寺スラックライン場
スラックライン全国大会 in 小布施
明日24日(土)にあるそうです。
スラックライン全国大会 in 小布施
明日24日(土)にあるそうです。
浄光寺はおもしろそう
だいす樹 恋愛成就のお寺
浄光寺はおもしろそう
だいす樹 恋愛成就のお寺
安山岩 大きな岩が見られる
採石も盛んにおこなわれている山
安山岩 大きな岩が見られる
採石も盛んにおこなわれている山
鬼のつぼや
自然を生かした庭
山の安泰と作業の安全を祈った
鬼のつぼや
自然を生かした庭
山の安泰と作業の安全を祈った
紅葉
今が盛り
旧国鉄の無線電波反射板跡
ここが山頂でもある
旧国鉄の無線電波反射板跡
ここが山頂でもある
展望園地
北信五岳が見えるはずだったが
曇っていて残念ながら見えず
北信五岳が見えるはずだったが
曇っていて残念ながら見えず
小布施などの街並み
小布施などの街並み
よく見ると長野電鉄が走る
よく見ると長野電鉄が走る
尾根道は紅葉真っ盛り
尾根道は紅葉真っ盛り
姥岩
言ってはならない一言が!
姥岩
言ってはならない一言が!
クマよけの鐘が所々に設置されている
クマよけの鐘が所々に設置されている
鎖場もあるバラエティーな山道
鎖場もあるバラエティーな山道
光が差すとさらに紅葉が映える
光が差すとさらに紅葉が映える
千僧坊の先
屠屋場山 滝ノ入城跡
千僧坊の先
屠屋場山 滝ノ入城跡
大城(古城)跡
うっすらと高社山
うっすらと高社山
小城跡
大城と共に苅田城と言われていた
小城跡
大城と共に苅田城と言われていた
福島正則公霊廟
蛙合戦の池
岩松院と雁田山
小布施の街
小布施の街と観光客
小布施の街と観光客
桜井甘精堂
小布施の露地
足元の木の道、石の道が美しい
足元の木の道、石の道が美しい
小布施の街から雁田山
小布施の街から雁田山

感想

2015(平成27年)10月23日(金)

雁田山 759m

小布施のお寺をめぐり、小布施の山を楽しむ

浄光寺
雁田山へ登るため、浄光寺の駐車場へ。
すぐに山へ出発しようとしたが、お寺の様子が普通の寺らしさと違うことに参詣を先にする。

まず驚いたのが、スラックラインの寺
地上30cmから1mぐらいの高さに張られた、幅が5cmぐらいのテープの上を使い歩いたり、ジャンプしたりするなどのスポーツ。
私も大町の山岳総合センターで経験したことがあるが、ロッククライミングなどのバランス感覚をつかむのに最適だと教えていただいた。
最初、立っているだけでも難しく、結局あまりにも揺れて数歩しか進めることができなかったことを覚えている。
そのスラックラインがお寺の境内にたくさん張り巡らされている。
小布施はスラックラインが盛んのようで、全日本大会がこれを書いている当日、小布施の体育館で開かれるとのポスターを見た。

恋愛成就の寺
花桃の木を「だいす樹」と命名して絵馬などの奉納を受けている。神社には多いが、お寺が恋愛成就を謳うのは珍しいのではないか。とは言うものの、私は仏式で結婚式を挙げていました。恋愛成就ありですね。

筆遊びの寺
墨と筆を使い、自由に字を描き絵も添えているようだ。楷書、行書と言って堅苦しく書くのではないようで、墨と筆の特性を生かして自由に表現するもののようだ。基本ができていないと、芸術的な作品は難しいように思うのだが、墨と筆に簡単に親しむのには面白いのではないかと思った。

水の寺
美味しいだろう水が境内に湧き出ていた。近所の方が大きな器で何倍も汲んで持ち帰っていくのを見た。一輪車で何本も運んでいくのには驚きました。私も飲もうとしたが、さらに先客がいて、それは大きな入れ物に汲んでいる最中で、残念ながら諦めた。

最後に、薬師堂
重要文化財にも指定されている。
趣のある、大小さまざまな石の階段を50mほど登った先に苔むしたお堂が静かにある。
お堂自体が、品格と歴史を感じさせ静寂感の中に存在感を現している。
屋根の苔むす緑が特に印象的で、古いお寺を感じさせた。

古さ、新しさ、斬新さ。
これからのお寺の方向性を指示しているように思われた。
地域に親しまれるということが大切なのかもしれない。

ハイキングする、雁田山も地域に親しまれているようで、そして歴史もあり楽しく登ることができた。

浄光寺から栗園、リンゴ園の横を歩きすながら、すべり山の登山口から登り始める。
最初からかなりの急登で息が弾む。

鬼のつぼや
説明文を読んでも、よく意味が分からないのだが、
昔の人が自然の中に意図的に作った人工の庭のようで、そこで山の安泰と山での作業の安全を願った場のようだ。

雁田山山頂 反射板跡
山頂がどこなのかはっきりしない所があるが、この反射板跡に山頂を置いている地図がある。
旧国鉄の列車運転に必要な無線電波を何回戦も反射させて運用していたところのようだ。今は基礎の土台が残っているだけ。
ここからの展望は小布施の街並みが一望できた。遠くの山並みは薄雲りのために見えない。

展望園地
ここが実質、山頂という雑誌なども出ている。
休憩所もあり、北信五岳の表示案内板もある。
回りの木々も伐採され非常に素晴らしい展望台だ。
残念ながら北信五岳は見えなかったが、長野・須坂・中野・飯山方面まで街並みは良く見渡すことができた。
千曲川、上信越道、新幹線が並行して走るのが見えるのだ。
また長野電鉄の列車の走る音を聞きながら、列車が走る姿を山から眺められた。

尾根道の紅葉は真っ盛り。
クヌギ、ナラなどの黄色に染まった木々が光に映え美しかった。
特に、反射板跡から千僧坊までの尾根伝いは紅葉の中をルンルン気分で歩けるのだった。
日本庭園のようにも思わせる岩と木の美しさも見られる。
多少の山道の登り下りも景色の変化がありあっという間のように感じた。

姥石
尾根の途中岩場が出てくる。その中に高さ10mもある姥石がある。
麓からは大きな石が小さな石を抱えているように見えるという。
この小布施の水田はよく水害に見舞われ、水浸しになることがあったようだ。雁田山からその様子を見た姥が娘に「湖のようにきれいだ」と話した途端、石に変わってしまった、という伝説が残っているとある。

千僧坊の先
屠屋場山へ 名前が怖い山だが、その昔屠殺が行われていたのだろうか。
滝ノ入城跡でもあり、ここから下ったところにある大城跡、小城跡と共にこの地を治めていた高梨氏の防御城であったようだ。
現在は石積みが残っている。

岩松院へ下山
岩松院といえば、
本堂天井に描かれた葛飾北斎晩年の傑作「八方睨み鳳凰図」
福島正則公霊廟 加藤清正らと共に秀吉に仕えた武将
広島から左遷され、この小布施で最後を過ごした。
蛙合戦の池
小林一茶「痩せガエル 負けるな一茶 ここにあり」
が歌われた池。

特色あるお寺をめぐり、歴史・伝説に触れ、見ごろの紅葉を楽しむ。
変化にとんだ山に、北信五岳を見ることができなかったこともあり、もう一度登りたい雁田山になった。

また小布施の街にも魅力がたっぷり。
街並み、露地の美しさ、オープンガーデン(ふつうのお宅の庭に自由に入れる。素敵な庭が見られる。)
美味しい栗のお菓子など。
今回は栗ソフトクリーム ハイキングの後でもあり美味しかった!
夕飯は、栗おこわを買い求め美味しくいただくことができた。
ほくほくの栗の美味しさが、今日の雁田山を振り返るのにぴったりだった。

ふるちゃん

  



 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
雁田山時計回りルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら