矢板を6時に出発、高速道を使い登山口へ向かいます。
1
10/23 6:11
矢板を6時に出発、高速道を使い登山口へ向かいます。
標高1070mの「内山峠」。荒船山(経塚山)は1423mと標高差は少ない様ですね。
0
10/23 8:51
標高1070mの「内山峠」。荒船山(経塚山)は1423mと標高差は少ない様ですね。
ちょっと霧雨模様なので、雨具の上だけ着用する仲間が多かったかな。
0
10/23 8:51
ちょっと霧雨模様なので、雨具の上だけ着用する仲間が多かったかな。
準備ができた所でラジカセでテープを流し、お決まりの「ラジオ体操」
1
10/23 8:57
準備ができた所でラジカセでテープを流し、お決まりの「ラジオ体操」
登山口にある「荒船山登山道」案内板。
0
10/23 8:59
登山口にある「荒船山登山道」案内板。
今日は現在地のマークより「経塚山」までのピストンです。
0
10/23 8:59
今日は現在地のマークより「経塚山」までのピストンです。
その内、お日様も顔をだすさ・・・と駐車場を後にします。
1
10/23 9:03
その内、お日様も顔をだすさ・・・と駐車場を後にします。
此処が「登山口」M本会長を先頭にA班から出発。
0
10/23 9:03
此処が「登山口」M本会長を先頭にA班から出発。
晴れていればねぇ・・・でも、ガスの中の黄葉も乙なもの。
3
10/23 9:15
晴れていればねぇ・・・でも、ガスの中の黄葉も乙なもの。
道標からすると登山口から荒船山(経塚山)山頂までは片道3.3kmですね。
0
10/23 9:18
道標からすると登山口から荒船山(経塚山)山頂までは片道3.3kmですね。
急登箇所には木製の階段もありました。
0
10/23 9:24
急登箇所には木製の階段もありました。
霧雨で登山道は濡れているので滑り易いから皆さん慎重に登ってきます。
1
10/23 9:25
霧雨で登山道は濡れているので滑り易いから皆さん慎重に登ってきます。
ロープはあるけど、足下は粘土質の滑り易い箇所も。
1
10/23 9:27
ロープはあるけど、足下は粘土質の滑り易い箇所も。
ちょっと立ち休憩。後続グループと速度を合わせます。
0
10/23 9:28
ちょっと立ち休憩。後続グループと速度を合わせます。
B班のY板さん、登山コース途中で「クリタケ」をポツポツ採ってた様子。
0
10/23 9:29
B班のY板さん、登山コース途中で「クリタケ」をポツポツ採ってた様子。
C班のS木さん、久し振りの登山で嬉しそう。
0
10/23 9:29
C班のS木さん、久し振りの登山で嬉しそう。
T木さんも久し振りの山歩き。
0
10/23 9:29
T木さんも久し振りの山歩き。
内山峠から1.1km地点を通過中。未だお日さま顔出さないです。
0
10/23 9:37
内山峠から1.1km地点を通過中。未だお日さま顔出さないです。
A班の女性二人、頑張ってます〜
0
10/23 9:42
A班の女性二人、頑張ってます〜
C班リーダーM川さんの後に10名程の仲間達が続きます。
0
10/23 9:42
C班リーダーM川さんの後に10名程の仲間達が続きます。
H小路さん、今回は「山頂はマダ〜?」って弱音を吐かず。
0
10/23 9:42
H小路さん、今回は「山頂はマダ〜?」って弱音を吐かず。
展望がないので前だけ見ながら黙々と歩きます。
0
10/23 9:45
展望がないので前だけ見ながら黙々と歩きます。
コースの中間点手前辺りです。
1
10/23 9:47
コースの中間点手前辺りです。
服装調整するメンバーも。雨合羽は中が蒸れるしねぇ。
0
10/23 9:54
服装調整するメンバーも。雨合羽は中が蒸れるしねぇ。
階段状の橋は上が木で落ち葉もあり滑らぬように・・・
0
10/23 9:59
階段状の橋は上が木で落ち葉もあり滑らぬように・・・
落ち葉の絨緞、雰囲気は良いんだけれど晴れ間が欲しい。
1
10/23 10:02
落ち葉の絨緞、雰囲気は良いんだけれど晴れ間が欲しい。
幻想的。緑から黄色へのグラデーションもイイ感じ。
0
10/23 10:03
幻想的。緑から黄色へのグラデーションもイイ感じ。
「鋏岩修験道行場跡」でも小休憩と服装調整。
0
10/23 10:04
「鋏岩修験道行場跡」でも小休憩と服装調整。
岩肌に黄緑色のコケ?でしょうか。蛍光塗料の様にも見えました。
1
10/23 10:05
岩肌に黄緑色のコケ?でしょうか。蛍光塗料の様にも見えました。
これは修験道の名残かな?
0
10/23 10:07
これは修験道の名残かな?
Y板さん、手にレジ袋は「クリタケ」が入ってる。
2
10/23 10:17
Y板さん、手にレジ袋は「クリタケ」が入ってる。
T萩さんも7月初めの「武尊山」以降、久し振りの参加。
0
10/23 10:18
T萩さんも7月初めの「武尊山」以降、久し振りの参加。
「一杯水」の説明板、この少し先に その水場あります。
0
10/23 10:27
「一杯水」の説明板、この少し先に その水場あります。
画面中央辺りに塩ビ・パイプが設置されていて水が流れ落ちていました。
0
10/23 10:28
画面中央辺りに塩ビ・パイプが設置されていて水が流れ落ちていました。
この辺りから露岩が出て来ますが、急登箇所には木製のハシゴあり。
0
10/23 10:30
この辺りから露岩が出て来ますが、急登箇所には木製のハシゴあり。
「通行止」の標識。どのルート部分を指しているのか不明(苦笑)
0
10/23 10:32
「通行止」の標識。どのルート部分を指しているのか不明(苦笑)
左のロープ寄りが登り易い?右側の階段状の岩がイイ?どっちも同じ様にチト厳しいね。
1
10/23 10:43
左のロープ寄りが登り易い?右側の階段状の岩がイイ?どっちも同じ様にチト厳しいね。
左側は立木を掴めるから安心かも〜
0
10/23 10:44
左側は立木を掴めるから安心かも〜
露岩の急登箇所も終り、この先の艫(とも)岩展望台までは平坦なルート。
1
10/23 10:52
露岩の急登箇所も終り、この先の艫(とも)岩展望台までは平坦なルート。
左手方向が垂直に切り立つ岸壁らしいけど・・・
0
10/23 10:54
左手方向が垂直に切り立つ岸壁らしいけど・・・
艫岩の辺りは高さ200m程もある断崖絶壁、でもガスってるので高さ感じませんね。
1
10/23 10:54
艫岩の辺りは高さ200m程もある断崖絶壁、でもガスってるので高さ感じませんね。
艫岩展望台の傍にある避難小屋。此処でも少し休憩しました。
0
10/23 10:59
艫岩展望台の傍にある避難小屋。此処でも少し休憩しました。
艫岩展望台の山座同定盤を見て、槍や乗鞍、白馬も見えるんだ〜と。でも、今日はなんも見えまへん(笑)
0
10/23 11:01
艫岩展望台の山座同定盤を見て、槍や乗鞍、白馬も見えるんだ〜と。でも、今日はなんも見えまへん(笑)
晴れてれば展望が素晴らしいんでしょうけどね。
1
10/23 11:02
晴れてれば展望が素晴らしいんでしょうけどね。
山座同定盤はジジ・ババにも優しい大きな文字でした。
3
10/23 11:05
山座同定盤はジジ・ババにも優しい大きな文字でした。
昼食場所と計画している荒船山(経塚山)へ向かいます。
1
10/23 11:08
昼食場所と計画している荒船山(経塚山)へ向かいます。
B班リーダー M川さんと後に続くメンバー。
1
10/23 11:29
B班リーダー M川さんと後に続くメンバー。
リーダー T田さんを先頭にC班メンバー達。
1
10/23 11:29
リーダー T田さんを先頭にC班メンバー達。
この辺りもずーっと平坦な登山道が続きます。
0
10/23 11:34
この辺りもずーっと平坦な登山道が続きます。
ガスっていますが、山頂と思しきピークが前方に感じられました。
0
10/23 11:39
ガスっていますが、山頂と思しきピークが前方に感じられました。
平坦路を歩いてきてダレた脚には少し堪える登りですね。
0
10/23 11:40
平坦路を歩いてきてダレた脚には少し堪える登りですね。
経塚山に到着〜 丁度お昼食前の良い時間に来ましたね。
0
10/23 11:46
経塚山に到着〜 丁度お昼食前の良い時間に来ましたね。
早速、思い思いの場所に陣取ってお弁当を広げました。
0
10/23 11:51
早速、思い思いの場所に陣取ってお弁当を広げました。
「シジミ70個分エキス入り味噌汁」飲みたいらしい、お二人さんからお湯のリクエスト。
1
10/23 11:52
「シジミ70個分エキス入り味噌汁」飲みたいらしい、お二人さんからお湯のリクエスト。
これからの季節、山では暖かい食べ物がイイですョ〜
2
10/23 11:52
これからの季節、山では暖かい食べ物がイイですョ〜
女性たちは少し離れた場所で仲良くお食事中。
1
10/23 12:03
女性たちは少し離れた場所で仲良くお食事中。
女性群に一人だけ男性が混じってたわ(笑)
1
10/23 12:03
女性群に一人だけ男性が混じってたわ(笑)
山頂表示の柱?は朽ちているけど、全員揃っての登頂記念写真を一枚。
7
10/23 12:23
山頂表示の柱?は朽ちているけど、全員揃っての登頂記念写真を一枚。
40分程で昼食・コーヒータイム休も終え、下山に掛かります。
0
10/23 12:24
40分程で昼食・コーヒータイム休も終え、下山に掛かります。
余り標高差はないけれど、それでも下りは全体的に速度が上がりますな。
0
10/23 12:29
余り標高差はないけれど、それでも下りは全体的に速度が上がりますな。
晴れていれば気持ちのいい場所なんでしょうけどねぇ。残念だなぁ。
0
10/23 12:36
晴れていれば気持ちのいい場所なんでしょうけどねぇ。残念だなぁ。
O森さん足上げて何だかはしゃいでいますけど(^^)
1
10/23 12:36
O森さん足上げて何だかはしゃいでいますけど(^^)
靄っていて先を歩く仲間も霞みがち。
0
10/23 12:37
靄っていて先を歩く仲間も霞みがち。
いい雰囲気の林が続いています。
0
10/23 12:39
いい雰囲気の林が続いています。
青空のひとかけらも見えず、ガスは結構濃い目の状態が続いています。
0
10/23 12:47
青空のひとかけらも見えず、ガスは結構濃い目の状態が続いています。
ちょっと寄り道して「皇朝最古修武之地」石碑も観て帰りましょ。
0
10/23 12:49
ちょっと寄り道して「皇朝最古修武之地」石碑も観て帰りましょ。
石碑の謂われが書かれた案内板がルート沿いに立ってます。
0
10/23 12:52
石碑の謂われが書かれた案内板がルート沿いに立ってます。
あと少しで艫岩展望台・避難小屋。
0
10/23 13:01
あと少しで艫岩展望台・避難小屋。
帰路は晴れるだろう…の予測は外れ仕方なくガスガスの「艫岩展望台」で2回目の記念写真。
4
10/23 13:05
帰路は晴れるだろう…の予測は外れ仕方なくガスガスの「艫岩展望台」で2回目の記念写真。
登る時以上に下りが危険なので注意しながら一人ずつ。
0
10/23 13:20
登る時以上に下りが危険なので注意しながら一人ずつ。
下りはコッチが良さそう・・・のメンバーも。
0
10/23 13:23
下りはコッチが良さそう・・・のメンバーも。
右手でロープを掴み岩場の細いルートを辿ります。
1
10/23 13:25
右手でロープを掴み岩場の細いルートを辿ります。
此処は段差がないスロープ状態なので滑り易いよ〜
0
10/23 13:51
此処は段差がないスロープ状態なので滑り易いよ〜
「鋏岩修験道行場跡」に帰ってきました。あと40分位で登山口かな。
0
10/23 13:56
「鋏岩修験道行場跡」に帰ってきました。あと40分位で登山口かな。
この橋まで帰って来ました。後、一時間くらいかな?
0
10/23 14:00
この橋まで帰って来ました。後、一時間くらいかな?
登山口まで1.6km地点。この少し先で「クリタケ」発生している枯れ木を発見。
0
10/23 14:06
登山口まで1.6km地点。この少し先で「クリタケ」発生している枯れ木を発見。
予定時間より遅れましたが、全員無事に内山峠へ到着。
0
10/23 14:42
予定時間より遅れましたが、全員無事に内山峠へ到着。
ルート途中で収穫した「クリタケ」は4kgくらいあった様です。後で山分けだって。
5
10/23 14:44
ルート途中で収穫した「クリタケ」は4kgくらいあった様です。後で山分けだって。
装備を解いて温泉入浴の準備も整えます。
0
10/23 14:47
装備を解いて温泉入浴の準備も整えます。
バスに戻ったら早速「お疲れ〜かんぱーい!」
2
10/23 14:59
バスに戻ったら早速「お疲れ〜かんぱーい!」
登山口の内山峠から凡そ11kmの距離にある「荒船の湯」に立ち寄ります。
2
10/23 15:34
登山口の内山峠から凡そ11kmの距離にある「荒船の湯」に立ち寄ります。
「荒船の湯」男湯の様子。殆ど貸切状態でした。
参加頂いた皆様、お疲れ様でした〜
4
10/23 16:07
「荒船の湯」男湯の様子。殆ど貸切状態でした。
参加頂いた皆様、お疲れ様でした〜
ガッスガス
ソロだと寂しいけど、大勢だとガスでも
笑いが絶えない山行だったのでしょうね〜
楽しそう
滑りそうだけれども、荒船山は登りやすい山でしたか?
危険箇所なさそうなら行きたいなと思っていたので
岩場の細いルートとか書いてあると、コワっ!(笑)
nagashiさん、こんばんわ
荒船山、危険個所は200mの断崖絶壁は別にして、登山道はそんな危険個所ないと思います。ご一緒している皆さんが高齢って事と、霧雨で岩場など濡れていたから滑るの注意・・・って位です。ま、細いルートって云っても下まで滑落する様な場所じゃないし
天気の良い時に“かーちゃん”連れて行ってもイイなぁと思いましたョ。
クリタケ、私も収穫手伝ったので分けてあげるって事だったけど、自宅栽培のヒラタケもあるし遠慮しました〜 今日、持ち帰ったY板さんに会社で会って「美味しかった?」と聞いたら美味かったそうな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する